田原市立若戸小学校
ようこそ!若戸小学校ブログへ
田原市立若戸小学校
ようこそ!若戸小学校ブログへ
曇り空で寒い~!!!
でも、若戸っ子は「生き生き」元気に学校生活を送っています。
1年生の体育では、表現あそびです。
さて、〇〇が何をしているところでしょうか?
なんだろうなぁ・・・・
あっ、わかった!!!!
次は、グループで表現を考えます。
2年生も体育「跳び箱運動」です。
みんなで協力して準備をします。
注意することを発表します。
さあ、跳んでみましょう。
着地練習です。回転着地!!!
クリアーです。
3年生は、国語の物語文「モチモチの木」を想像して、図工で絵を描きます。
国語と図工のコラボです。
絵の具をにじませて・・・・・
パレットを上手に使っているお手本をみんなに・・・・
きれいな色ができています。
どんな「モチモチの木」になるかな。
4年生は、音楽で歌の練習です。
グループごとに歌います。
強弱をつけてきれいに・・・・
次は、発表会かな・・・・。
5・6年生の合同体育では、バレーボールです。
グループ内でパス練習です。
ボールを落とさずにどれだけパスが続くでしょうか。
次は、氏名パスです。名前を呼んでその子にパスを出します。
〇〇ちゃん! おっ来た~。
昼休みは、明日行われる「長なわ集会」の第2回目の全校練習でした。
1回目の集計です。
1回目の記録発表です。
2回目スタート!!
順位発表です。
明日が本番です。がんばろう!
今朝は、車のフロントガラスに霜が・・・・
こういう日は、暖かくなるんですね。
さて、授業の様子をご覧ください。
1年生の算数です。
数字の勉強です。
マスのノートに数字を書きます。
次へ進むぞ~
2年生の図工です。ローラーを使って色塗りです。
もうすぐ完成でしょうか。
作品カードも書きます。
しっかり絵の具を混ぜます。
ローラーで塗ります。
おもしろいです。
3年生の書写です。
集中して文字を書きます。
丁寧に書いています。
よい姿勢です。
4年生の国語です。
先生からの問題が出ました。
じっくり考えます。
わかったよ~
たのしそうです。
5年生の理科です。
先生の説明を聞いて・・・・
ノートにまとめて・・・・・
次から実験でしょうか。
6年生の算数です。
教え合い学習です。
お互い勉強になります。
次の問題へ・・・・
ちらっ・・・
深め合っています。いいぞ6年生!!
◇学力検査の様子
今日は、朝会の時間を使って「節分(2/3)」の前に全校で豆まき集会を行いました。
はじめに、節分クイズです。
節分はいつから始まったでしょうか?
1 平安時代 2原始時代 3昭和時代
第〇問「じゃ~じゃん」
ということで・・・
◇どの国から伝わったでしょうか?
1 中国 2インド 3モンゴル
◇今年の恵方巻を食べる方角は?
1 東北東 2南南東 3西南西
◇豆は何粒たべるとよいでょう?
1 自分の年の数 2 まいた豆の数 3 おなかいっぱいになるまで
答えは、お子様にお聞きください(⌒∇⌒)
では、「追い出したい鬼宣言!」からの「鬼は~外」です。
〇〇を追い出すぞ~ そっれっ・・・・
わたしの追い出したい鬼は〇〇〇〇です。
大きな鬼のお面に当てます。
わたしの追い出したい鬼は〇〇〇〇です。
それっ~
当たった~
わたしの追い出したい鬼は〇〇〇〇です。
狙いを定めて・・・・・
いいね~
ぼくの追い出したい鬼は〇〇〇〇です。
わたしの追い出したい鬼は〇〇〇〇です。
最後は、各学年で担任の先生より豆まきです。
は~い
こっちこっち~
おわったよ~
わっぁぁぁぁ!!!!
はい~
こっちに投げて~
うわわわわっ
さあ、いくよ~
きた~!!!!
少なくなってきたよ~
何があるかなぁ。
4年生からの連絡です。
昇降口に海の生き物コーナーが設置されています。
生き物コーナーの水槽の名前を決めたいとのことで依頼がありました。
さっそく昇降口に・・・・
昼休みの様子
「やきゅうやろうぜ」今日の班です。
1年生の算数です。
どのようにお金を使うか考えます。
モニターに考え方が映し出されています。
わたしは、これです。
このように並べて・・・・
ぼくはこれかな・・・
理由も言います。
私はこれだな。
理由を言います。
いろいろな考え方があり現実的でした。(^▽^)/
2年生は、算数の問題に挑戦しています。
先生見てください。
次の問題に挑戦します。
先生チェック。
よし!
3年生の道徳です。
お話に出てくる〇〇さんの気持ちを考えます。
どんな気持ちだろうか・・・・
わたしだったらどうしよう・・・・
真剣に考えています。
4年生の音楽です。和太鼓とリコーダー演奏です。
合わせます。
次のペアです。
おっ ブログ写真かな(⌒∇⌒)
リズムを取りながら・・・・
5年生の家庭科の授業です。
整理整頓で快適に。
はい
なるほど・・・
6年生の算数です。
グラフを書いています。
グラフを見てどんな変化があるのかも考えます。
今週は、冷たい日が続き、雪も積もりました。
そんな中でも毎日頑張っていた「若戸っ子」です。
来週も、素敵な笑顔を待っています。(o^―^o)ニコ
昨日の雪にはビックリでした(*_*;
朝から子どもたちは、ハイテンションでした!!!!!
ということで、今日のブログは盛りだくさんで行きます(o^―^o)
小山タイムは、縦割り班ごとに、ながなわ集会に向けての練習です。
3分間に何回跳べるか・・・スタート~
数を数えながら・・・・
リズミカルに・・・・・
どの班がたくさん跳べるか・・・・
まだまだ~
やめ~
結果発表です。
長なわ集会は、2月1日の小山タイムで行います。
小山タイム終了後に、おやおや・・・・・段ボールが???
あらわれたものは、大谷翔平選手からのプレゼントです。
「野球しようぜ」
すてきです。
しかし、朝の子どもたちは落ち着きません(^▽^)/
雪であそぼう!!!!
さっそく雪合戦
先生も参加です。
やられた~
狙いは先生か?
冷たい~
こちらでは何かを作ろうとしています。
こっちでも雪合戦。
先生も大はしゃぎ
大きな雪だるまができました~
楽しい時間です。
そろそろ授業の様子を・・・
1年生の体育では、縄とび遊びでしょうか。
〇〇さん 〇〇さん 右手上げて♪
〇〇さん 〇〇さん 両手あげて♪
〇〇さん 〇〇さん 片足上げて♪
リズムに乗りながら跳びます。
楽しそうです。
2年生の音楽では、木琴と鍵盤ハーモニカに分かれて演奏です。
先生のピアノ伴奏に合わせて・・・・♪
いい感じ~
3年生は、友達の書いた詩を読んで、コメントをタブレットに打ち込みます。
どうですか。
しっかり読んでコメントしています。
4年生は、理科の学習です。
金属のあたたまり方について学習します。
予想を立てます。
予想をたてました。
5年生の算数です。
文章問題に答えます。
じっくり考えます。
6年生の英語です。
英会話の映像を見て答えます。
再度見て・・・。
答え合わせになります。
なるほど・・・・。
おまけです。
今日は手話教室がありました。
柳田はるかさんが作った、「いいじゃん田原」という曲を手話で表現しました。
とても盛り上がっていました
1年生は体育で長縄の練習をしていました。
かなりスムーズに縄に入れるようになってきました!
その調子!
2年生は算数の授業でした。
ものさしでいろいろな”もの”の長さを測っていました。
「先生の身長測りたい〜・・・〇〇cmだね!」
測ったものと、長さをプリントに書きます。
3年生は国語の授業でした。
心が動いた出来事で詩を書きます。
教科書の見本を見ながら…
先生からアドバイスをもらいます。
4年生は音楽の授業でした。
リコーダーを吹いていました。
一人ずつ吹いていますね。
先生からアドバイスをもらいながら…
5・6年生はタグラグビーの試合をしていました。
今日でタグラグビー最終回になります…
見ごたえのある試合です。
最後は結果発表です。
優勝はどのチームの手に!?
今日の朝の時間は、各学年とも「オーシャンタイム」です。
コミュニケーション能力を高めるための活動です。
「さいころトーク」→1~3年生
さいころの出た数字のお題を言います。
さいころを転がして・・・
「4」ならば・・・・「好きな遊び」ですね。
順番に言っていきます。
先生も仲間入り。
わたしは・・・・。
しっかりコミュニケーションを取っています。
話し合いタイム。
「アドジャン」→4~6年生
みんなでじゃんけん方式です。出された指の数のお題番号の問いに答えます。
「アドジャン」の掛け声で・・・。
先生の〇〇〇がほしいです。(⌒∇⌒)
盛り上がっています。
次の番です「アドジャン~」
話し合いタイム炸裂・・・・。
授業の様子です。
1年生は、国語の教科書を読みます。
どこからかな・・・・
準備できました。
2年生は、豆まき集会用のお面を作っています。
おっおっ・・・・・
鬼が迫ってきます。
集団になって来ました~
3年生の体育です。跳び箱運動です。
先生からの話をしっかり聞きます。
さあ~跳びましょう。
お見事~
次々に跳びます。
4年生は、海の生き物観察です。外部講師の方に来ていただき学習を進めています。
どんな魚かな?
図鑑などで調べます。
タブレットも使って調べます。
あっ これだよ。
5年生の英語です。
モニターを視聴しながらテキストの問題に答えています。
音楽も流れてきます。
お正月かな・・・・。
6年生です。豆まき集会用のお面作りです。
どう? 似合う?
色塗りです。
頭のサイズに合わせて・・・・
お面の裏側には、自分の追い出したい鬼(文章)も書きます。
今日の朝会は、図書・給食委員会からのお知らせがありました。
1/24〜1/30の学校給食週間について説明がありました。
その後、食に関するクイズがありました。
答えをホワイトボードに書き出します。
どうだー!!
最後に「どれだけ移せるかな?大豆、どんぐり、スポンジつかみ対決!」がありました。
1〜6年生の順に、どんぐりや大豆を中央の皿に移していき、
移したものの重さで競います。
どんぐりがツルツルすべって難しい…!
優勝した班のみなさん、おめでとうございます。
先週行われた、なわとび大会の表彰がありました。
みなさん、よく頑張りました!!
」
ここからは授業の様子をお届けします。
1年生はカタカナを書く練習をしていました。
プリントが終わったら、先生にチェックをしてもらいます。
2年生は算数の授業でした。
各々で問題を解いているところでした。
友達に教えてもらったり…
一緒に考えたりしていました。
3年生は体育で跳び箱をしていました。
高い!
どんどん跳んでいきます。
4年生は算数の授業でした。
ノートをとっていますね。
分数についての勉強です。
5年生も算数の授業でした。
教科書の問題を解いていました。
できたら先生に答え合わせをしてもらいます。
友達と相談してもOK
6年生は理科の授業でした。
てこの原理について今まで勉強してきたことを生かして、
正門の前の側溝の蓋をあけるためにはどうすればいいか考えて実践しました。
木やワイヤーを使って…
持ち上がりそう!!
今日はまちにまった”もちつき集会”です!!
5年生が育てたもち米から作ったおもちをつきます。
頑張っておもちをつきます。
あんこやきなこ、砂糖醤油の味付けが楽しめます。
いえーい!
あんこが人気か??
さすが6年生、力があります。
いつもお世話になっているPTAの皆さんへ感謝の心をこめて、
5年生が考案したお米を使った料理を食べてもらいました。
とても楽しい集会になりました。
PTAのみなさん、ありがとうございました!
ここからは授業の様子をお届けします。
1年生は生活の授業でチューリップの球根を植えました。
スコップで土をほって…
植えたよ〜
2年生は体育の授業でした。
「それゆけ!ジャンピングランド」ということで、とびあそびをしていました。
高くとぼう!
横へとんでいますね。
これは前に遠くへとんでいます。
片足や両足でとんでいます。
3年生は総合の学習の一環で、
スクールサポーターの先生のお話を聞いていました。
校区の自然にふれる学習です。
里山つくりについて…
メモをとりながら聞きます。
4年生は明日の環境教育フォーラムのリハーサルをしていました。
海での学習について、行ったことや学んだことを発表をします。
ハキハキと話せていますね。
観客役の子たちからアドバイスをもらいます。
明日は赤羽根文化広場で発表します。
見に来てくださる方は、13時30分から入場することができます。
ぜひお越しください。
5年生は算数の授業でした。
算数の友をすすめていました。
集中していますね。
6年生は体育で、タグラグビーをしていました。
チームで別れて練習をしています。
パス練習
試合を意識した練習
寒い日が続きますね。感染症にも引き続き気をつけていきたいですね…。
月曜日も元気なみなさんを待ってます
「ながなわ集会」に向けて小山タイムで練習がスタートしました。
さあ~ がんばろうね
たて割り班ごとに練習です。
リズムに乗りながら・・・・・
数も数えながら・・・・・
教えたり教えてもらったりしながら・・・
ながなわ集会は2/1に行われます。
たて割り班のチームワークです。
ここから授業の様子です。
1年生は、新しい漢字を学習します。
わかるよ。
この漢字だね。
書き順もしっかり。
両腕全体で書き順を体で覚えます。
いち に~い さん
2年生です。「この人をしょうかいします」ということで文章を作ります。
誰にしようかなぁ。
さあ書くぞ~
よく考えています。
3年生は、俳句の勉強です。
難しい表現です。
どんな情景か想像します。
岩にしみいるセミの声・・・・ってどんなことかな。
イメージしながら学習を進めています。
4年生の理科です。季節ごとのサクラの写真を見ながら・・・・
いつの季節なのか考えます。
相談タイム。
はい 発表します。
5年生の算数です。テキストや練習問題をすすめています。
先生どうですか・・・・
教え合います。
6年生の英語です。
確認してもらいます。
英語で会話でしょうか?
おっと カメラがこちらに向いたぞ・・・。
今日も授業の様子をお届けします。
1年生は、体育で「ひょうげんあそび」をしていました。
遊園地を表現するということで、遊園地で好きな乗り物を出し合います。
「第1回若戸カップ!!!ゴーカートに見えるかな?」
2年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
ドードードー
次はミをふくよ〜
3年生は算数の授業でした。
角度についての説明を受けていました。
30度ってこのくらいかな?
2つの三角定規をあわせていろいろな三角形を作っています。
4年生も算数の授業でした。
教科書やワークをすすめていました。
とても集中して取り組んでいました。
5年生は社会の授業でした。
あたたかい気候を生かした観光と沖縄の課題について勉強していました。
一人一行ずつ教科書を読んでいます。
大事なところをメモしています。
6年生は理科の授業でした。
私達の生活に関係のある電気について調べたことを発表していました。
いろいろな答えが出てきますね。
では、今日の授業の様子から・・・・・
1年生の工作です。
先生の指示に従って・・・・
ここをハサミで切ります。
何ができるのかな。
2年生は、タブレット端末を使って学習でしょうか・・・・
友だちと相談します。
何か作っています。
3年生は単元テスト中でした。
集中しています。
できたかな…
4年生の習字では、どんな一年にしたいか・・・というお題で自分の思いを書くようです。
先生の話を聞きます
さあ~ 考えましょう。
5年生は、お米を使った調理実習です。
〇〇チャーハンです。
思わず、ぜっこうちょうポーズ!!!!!
洗いものです。
6年生の音楽です。プリントにいろいろまとめています。
先生に教えてもらったり・・・
友だちと協力したり・・・・
しっかりと最後まで書きます
◇なわとび大会の様子
練習の成果を発揮します。
記録を書きます。
おっ すごいね~
用意スタート!!!
「がんばれ~」
1分間です。
自由種目に挑戦します。
がんばっています。
見事な跳躍!!!
応援します。
気合が入っています!
さすが高学年
月曜日です!
土、日でしっかり休めましたか?
寒くて朝起きるのが大変ですが、週のはじめということで元気に頑張りましょう!
朝会の様子です。
「先生クイズー!」
今日は釣りが大好きな先生から、「アメリカンフットボール」について
お話を聞きました。大学生の時に部活動でやっていたそうです。
ユニフォームやヘルメットを見せてくれたり
ボールの投げ方を教えてもらったり…
明日はなわとび大会があります。
あきらめずに練習を頑張って、本番に臨んでほしいとのことでした。
1年生は算数の授業でした。
十のくらいが◯、一のくらいが△だと、どんな数字になるかな?
次は数え棒を使うよ〜
先生が提示した数字は、一のくらいがいくつで、十のくらいがいくつかな?
数え棒を使って表しています。
2年生は生活の授業でした。
1年生の時に比べて、できるようになったことを書いています。
運動、勉強、たくさんあるね。
3年生は漢字を勉強していました。
「農」という漢字の書き順を覚えます。
なかなか難しい字ですが、がんばって覚えましょう。
4年生はなわとびの練習をしていました。
明日のなわとび大会に向けて頑張っています。
さすが4年生、上手に跳びますね。
5年生は理科の授業でした。
もののとけ方を勉強するために、ティーバッグに食塩を入れ、
水に溶けていく様子を観察しました。
観察からわかったことを発表します。
なるほど…
いろいろなことを発見することができました。
6年生は社会の授業でした。
伊能忠敬について勉強していました。
日本地図をどうやって作ったのか…
あっという間に金曜日です
今日は授業の様子をお届けします。
1年生は「おはなしをかこう」ということで、
自分でおはなしを考えていました。
人物の名前は何にしようかな…
人物はどんなことをするかな…
2年生は算数の授業でした。
教科書の問題を解いていました。
先生に丸付けをしてもらいます。
できた子はタブレットで九九を復習します。
3年生は体育でなわとびをしていました。
なわとび大会に向けて、自由種目の練習をしています。
ペア同士で数を数えていますね。
上手!
4年生は冬休みに読んだ本を人に紹介ために、
ポスターを作っていました。
本のタイトルや、どこがおもしろいのかを考えます。
いろいろな本があっていいですね〜
5年生は家庭科で裁縫の練習をしていました。
いろんな縫い方があるんだな…
玉止めもしっかりと…
6年生は図工の授業でオルゴールのふたのデザインを考えていました。
タブレットで調べながらデザイン案を描きます。
決めるのにとても悩んでいました
5・6年生はボッチャ体験をしました。
ボッチャとは、年齢や性別、障害の有無関係なしに、すべての人が一緒に競い合うことができるスポーツです。
白いボールに対して、自分たちのボールをより近づけた方が勝ちです。
それ!
赤、青どっちが近いか…際どいです。
とても楽しそう!!
最初はなかなかコントロールがうまくいきませんでしたが、何度も投げるうちに
上達していきました。
スポーツ推進委員のみなさん、ありがとうございました。
かなり寒くなってきました。
土日も体調に気をつけて、また月曜日にお会いしましょう
今日の小山タイムでは、16日(火)に行われる「全校なわとび大会」に向けて練習をしました。
では、ご覧ください。
体育主任より話を聞きます。
練習用の記録用紙です。
たて割り班で行います。
はじめに練習をします。
それぞれのたて割り班ごとに練習です。
はじめに1・2年生です。
高学年で数えます。
次は3年生です。
1分間に何回跳べたか数えます。
続いて4年生です。
5年生の番です。
がんばれ~
最後は、6年生です。
練習の成果が出たでしょうか・・・・
風が冷たい日が続きます。
3学期が始まり、今日から授業スタートです。
1年生の体育では、準備運動でなわとび練習です。
次は何やるのかな・・・・
チームに分かれて・・・・
「サバ」「サンマ」のチームに分かれます。
言われた方が追いかけます。
どっちかな・・・
それっ~
2年生の算数では「九九」です。
合っているかな・・・
どうですか。
3年生は、図工の作品で遊びます。
説明をします。
おもしろそうです。
ビー玉の行方は・・・・
感想も書きます。
4年生の音楽では、音楽鑑賞をしています。
「琴」の音でしょうか・・・・
みんな真剣に聞いて・・・・
真剣に書いていきます。
5年生は、ちょうど身体測定と視力検査の時間です。
どれくらい伸びたかな・・・・
体重はどうかな・・・・
視力検査です。
6年生は、卒業式までの「カウントダウンカレンダー」つくりです。
〇月▽日は・・・・
わたしは、〇月△日。
それぞれコメントも書いていきます。
卒業式まであと何日でしょうか。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
今日は始業式ですが、式の前に能登半島地震の犠牲者へ黙とうを捧げました。
始業式では、はじめに代表児童が、3学期に向けての意気込みを発表しました。
3名ともしっかり発表できました。3学期、ぜひがんばってくださいね。
校長先生からは、最後の学期ということで「有終の美をかざろう!」というお話がありました。
子どもたちには、ぜひいろいろなことに挑戦して、頑張ってほしいですね。
生徒指導担当の先生より、お話がありました。
2学期終業式に話した、冬休みの生活で気をつけることが守れたかどうかふりかえります。
先生「〇〇が守れた子は右手をあげて〜 △△が守れた子は左手をあげて〜・・・」
児童「(体勢が)きつい〜」
1年生は図書館で本を読んでいました。
冬休みに借りた本を返していたそうです。
2年生は3学期のめあてを書いていました。
3年生も3学期のめあてを書いていました。
係も決め始めるようです。
4年生は3学期の目標や、冬休みに読んだ本をみんなに紹介するためのプリントを
書いていました。
5年生は冬休みに借りた本を返していました。
6年生は時間も終わりかけだったためリラックスタイムです。
いよいよ学校生活最後の学期になりました。
明日から卒業カレンダーがスタートするそうです
今日は、冬至ですね。
かぼちゃ、ゆず湯などなど・・・・
2学期終業式の様子からご覧ください。
はじめに表彰がありました。
JA共済小中学生交通安全ポスターコンクール「銅賞」
作文発表です。代表の子たちです。
2学期にがんばったこと。
2人とも、しっかり堂々と作文を披露しました。立派でした。
続いて、校長先生のお話です。
2学期もみんなよくがんばれました~ «ありがとう≫
最後は、生徒指導担当より冬休みの生活についてのお話です。
「ふ・ゆ・や・す・み」の頭文字をとって・・・・
「ふ」ふだんどおりの生活リズム
「ゆ」ゆっくりすごす家族の時間
「や」やくそくまもって安全に
「す」すすんで学習、お手伝い
「み」みんなで会おう1月9日
ここに指名された子たちは・・・・
なんと入学してから一度も休んでいない子たちでした。すご~い。
終業式を終えて各学級では・・・・
1年生
いまから通知表「はげみ」を一人ずつ渡します。
ドキドキ・・・
先生からのお話です。
2年生
通知表を渡されるまで冬休みの課題をすすめます。
はやく終わらせよ~
3年生では、通知表を渡されるまで学級目標への飾りつけです。
はい よろしくね
4年生です。
こちらも待って待っている時間に、冬休みの課題をすすめます。
がんばるぞ!!!!!
先生から通知表です。
5年生です。
返されたテストを復習しています。
よくがんばったね。
3学期もがんばろうね。
6年生です。
冬休みにやるべきことの確認です。
なるほど・・・
小学校最後の冬休みか・・・・
無事に2学期も終わりました。
3学期始業式は、1月9日です。
元気いっぱいの若戸っ子~・・・
よいお年をお迎えください。
今日の小山タイムは「たてわり班で遊ぼう会」でした。
ある班の子たちは「オオカミさん今何時?」をしていました。
別の班の子たちは「雪合戦」をしていました。
授業の様子をお届けします。
1年生は学期末ということで、図工や生活の時間に作った作品の片付けをしていました。
おや?なにかいい匂いがする…
なんとポップコーンを作っているようです!
塩をふって…
完成!
その間に片付けを頑張ります!
2年生は、視覚障害者団体「さくらんぼ」の方々による、二胡の演奏と、
朗読紙芝居「スーホーの白い馬」がありました。
きき入っています…
(お話の展開が)どうなるんだろう…
3年生は冬休みの生活についての話をしていました。
生活の目標を考えました。
なにか質問のある人はいますか?
良い冬休みにしてほしいですね。
4年生は冬休み用の本を借りていました。
先生見て〜
せっかくの冬休み、たくさん本を読んでね
5年生は算数のテストの直しをしていました。
友達と相談してOKです!
見ないでー!!
6年生は「トッシー杯 百人一首大会」を開催していました。
白熱しています。
優勝は誰の手に!?
なんと景品まで用意されていました。
いよいよ明日は、終業式です。
今日は朝の時間を使って1、2年生対象に、手話サークル”でんでん虫”と視覚障碍者団体”さくらんぼ”の方々による手話教室がありました。
今日はクリスマススペシャルです!!
いろいろなクリスマスの曲を教えてもらいました。
だいぶ覚えてきましたね!
楽しそうでした!
最後の曲は、柳田はるかさんが作った「いいじゃん田原」です!!
柳田さん「いいじゃん最高じゃん♪ 田原♪」
時には、アレンジして「いいじゃん素敵じゃん♪若戸♪」とかも・・・。
子どもたち「たはら!!」「わかと!!」
3年生でもクリスマスの曲を教えてもらいました。
手話で表現します!
上手ですね
今日も楽しい時間をありがとうございました。
「いいじゃん田原」、ぜひ聴いてみてください
1年生は昼放課にオープンする「梅干しカフェ」の準備をしていました。
折り紙で何かを作っていますね。
なんとサンタさんたちでした!!
目と鼻はシールだよ〜
2年生は音楽の授業でした。
「こぎつね」という曲に合わせて楽器を演奏していました。
木琴もいいですね〜
ピアニカもとても上手です!
3年生は国語の授業でした。
議題を設定し、自分の意見を文章にするというものでした。
ちなみに先生からは「宿題はある方がいいか、ない方がいいか」や、
「人数が多いクラスがいいか、少ないクラスがいいか」などの議題が提案されました。
自分たちでも考えてみましょう!
いろいろな意見が出ますね〜。
4年生は算数の計算問題を解いていました。
小数のわり算です。
サクサク解いていきますね。
5、6年生は合同体育です。
前回に引き続きタグラグビーをしました。
ラグビーとは言ってもタックルなどはせず、ボールを持っている人が
つけているタグを取ります。
お!!チャンス!!
囲まれた!
◇こちらもご覧ください
昨日の「タッチャレ」体験