田原市立田原中部小学校

ブログ

学芸会予行

 11月12日(火)、学芸会予行が行われました。子供たちは練習の成果を発揮して、演技や演奏をすることができました。あと3日、心を一つにして練習に取り組み、素晴らしい学芸会にしようと励んでいます。ご観覧いただき、ご声援をお願いします。

  

あつみの郷へ慰問

 11月6日(水)、6年生9名があつみの郷へ行き、崋山先生の生涯を歌った舞踊「花と茨」を踊りました。この舞踊は、11月16日(土)の学芸会で披露するため、夏休みから練習を重ねてきました。この日は、地域の方に思いが伝わるよう一生懸命踊りました。アンコールの拍手をもらい、大きな励みになりました。学芸会が楽しみです。
 

すてき!三河田原駅

 10月30日(水)、ゆうかり・ともえ・くすのき学級の子供たちは、新しくなった三河田原駅へ校外学習に出かけました。駅の改札右の区画に入った子供たちは、美しく飾られた花に感動したり、壁やベンチの木の温もりを感じたりして、1階スペースを楽しみました。2階では、大きなガラス窓から近隣の風景や電車を見ながら、自分たちが作ったお弁当を食べました。田原の「すてき」を、また一つ見付けることができました。
 

就学時健康診断

10月23日(水)、就学時健康診断が行われました。

来年度就学予定の子供たちは、内科健診や視力、聴力などの検査を受けました。緊張した様子でしたが、上手にあいさつや整列をしていました。

来年度、田原中部小の1年生として入学することを心待ちにしています。

修学旅行

10月18日(金)と19日(土)、6年生が奈良・京都へ修学旅行に出かけました。

1日目の奈良では、奈良公園を散策して歴史を学んだり、鹿と触れ合ったりして楽しみました。

 2日目の京都では、西陣織りの伝統工芸を体験し、職人の技を見せていただいたり、仕事への思いを聞いたりと、普段体験できないことを学ぶことができました。金閣寺、二条城、清水寺などの見学をし、思い出いっぱいの修学旅行となりました。
 

 

芸術鑑賞会

 10月9日(水)に、芸術鑑賞会が行われました。今年の鑑賞は、中国影絵。皮影戯(ピー・イン・シー)という牛革でできた人形をあやつり、人形をスクリーンに直接押し当てる方法で、お話を表現するものです。子供たちは、中国寓話「鶴と亀」と、「西遊記」を鑑賞。一瞬の変わり身やスピード感あふれる繊細な演技、そして、幻想的な影絵の世界に、どの子も惹きこまれていました。途中、代表児童が、鶴の皮影戯(ピー・イン・シー)操作に挑戦。操作の難しさと同時に、プロの素晴らしさも分かり、大変印象深い芸術鑑賞会となりました。
 

社会見学

10月1日(火)に1、2年生、10月2日(水)に3、4、5年年生が社会見学に行きました。

学年によって目的地は様々でしたが、どの学年も校外学習に真剣に取り組むことができました。

教室では得ることができない発見や学びがあり、充実した社会見学になりました。
 

音楽集会

9月26日(木)、音楽集会が行われました。

題名や作曲者を当てる音楽クイズでは、なかよし班で協力して全問正解を目指しました。

アルゴリズム体操では、リズムに乗って楽しく体操することができました。

楽しく、笑顔あふれる集会になりました。音楽委員会のみなさん、ありがとうございました。
 

夢育活動授業参観&親子ふれあい集会

9月21日(土)、夢育活動授業参観と親子ふれあい集会が行われました。

授業参観では、今取り組んでいる夢育活動の様子を保護者の方に見ていただきました。

親子ふれあい集会では、新美南吉生誕100年ということで、田原市の図書館司書さんに来ていただいて新美南吉についてのお話を聞きました。その後、「ごんぎつね」の映画を親子で見ました。

保護者のみな様、お忙しい中をありがとうございました。
 

田原祭り 打ち上げ花火現場の見学

9月12日(木)、3年生が夢育活動の一環として、田原祭りの打ち上げ花火が行われる現場を見学しました。本年度は、3年生が「わたしの自まん!田原まつり」として、学習を進めています。

今年の打ち上げ花火は、15日(日)に行われる予定です。子供たちは、いつもは遠くから見ているやぐらの大きさにびっくりしていました。
 

夏休み作品展

 9月4日(水)午後から9月6日(金)午前中まで、夏休み作品展が開催されました。

 工夫を凝らした工作や鋭い視点で追究した研究レポートが展示され、子供たちの夏休みの力作を発表するよい機会となりました。

 この夏休み作品展には、多くの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
 

耐震

 9月3日(火)、6年生対象に耐震出前講座が開かれました。住まいる会の講師から、阪神淡路大震災や東日本大震災の時の映像を基に、地震が起こる仕組みや被害について学びました。その後、ストローとクリップを使って実際に模型の家を組立て、筋交いの必要性について体験しました。大地震に備えて、「耐震」「転倒防止」について家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。
 

実りの2学期 スタート!

 9月2日(月)、2学期始業式が行われました。真っ黒に日焼けした子供たちが校長先生の話を真剣に聞く姿から、2学期も学習や運動に一生懸命取り組もうとするやる気が感じられました。式後に、過日沖縄で行われた子ども嚶鳴フォーラムに参加した児童から、崋山先生のことをしっかり発表できたこと、他校の発表を聞いた感想の報告がありました。

 また、夢育(学活)の後には、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。自分の命は自分で守ることができるよう、緊張感を持って素速く崋山神社へ避難することができました。
 


全校出校日

 8月19日(月)に全校出校日がありました。多くの子が日焼けしたいい笑顔で登校できました。

 朝会では、市小学校水泳大会や市陸上選手権大会の表彰が行われました。また、校長先生から、夏休みの宿題や体調管理などについてのお話がありました。暑い中でしたが、みんな静かに聞くことができました。

 夏休みも残り2週間です。2学期の始業式に備え、規則正しい生活を心掛け、楽しく安全に過ごしましょう。
 

権現の森清掃活動(6年)

 8月5日(月)、6年生児童と職員で権現の森清掃活動が行われました。とても蒸し暑い中での作業になりましたが、汗を流しながら、草取りを行いました。少しでも権現の森がきれいになるようにとがんばりました。地域貢献のボランティア活動を行い、気持ちの良 い汗を流しました。
 

田原市陸上競技選手権大会

 8月4日(日)に、白谷海浜公園陸上競技場で、田原市陸上競技選手権大会が行われました。

短い練習期間でしたが、子供たちは練習の成果を発揮し、最後まで全力で競技に挑みました。

暑い中、応援に駆けつけていただいた保護者のみな様には、感謝申し上げます。

 10月にはバスケットボール大会がありますので、応援よろしくお願いします。
 

プール開放、スタート!

 7月22日(月)、気温36℃を超える中、夏休みのプール開放が始まりました。

 PTAの方々に見守られ、子供たちは安心して楽しくプールで泳ぎました。
 

田原市小学校水泳大会

 7月20日(土)、本校で、田原市小学校水泳大会が行われました。出番をまっている子供たちは緊張した表情でしたが、練習の成果を発揮して力一杯競技に参加しました。結果は、個人種目で10人が入賞を果たし、リレーでは、5年女子が優勝、6年女子が3位の成績を収めることができました。

保護者のみな様、暑い中、応援ありがとうございました。
 

 

1学期 終業式

 7月19日(木)、1学期終業式が行われました。式の前に、田原市陸上大会で優秀な成績を収めた児童に立志の像のメダルが授与されました。式では、代表の児童が1学期に頑張ったことを発表し、夢育活動で学んだことなどを振り返りました。校長先生からは、「こうゆうすいか(交通事故・誘拐・水の事故・火事)に気を付けて、夏休みを過ごしましょう。」というお話がありました。式の後には、7月27日に沖縄で行われる子ども嚶鳴フォーラムに向けての発表が行われました。「私にとっての崋山先生」の発表に、子供たちは真剣に聞き入っていました。。

明後日から夏休みです。2学期に、真っ黒に日焼けした元気な子供たちに会えるのが楽しみです。
 

田原凧の技を守る会

 7月17日(水)、4年生の夢育活動の一環として、「田原凧の技を守る会」が行われました。今回で4回目となり、1学期の最終日となりました。保存会の人が11名来校し、子供たちに凧作りや凧の揚げ方の技を伝えようと、熱くご指導してくださいました。子供たちは、骨組み・うなり骨・凧絵、凧揚げの4つのグループに分かれ、伝統の技を身に付けようと真剣に取り組みました。