田原市立衣笠小学校

ブログ

夏休み親子料理教室(139号)

 7月28日(金)午前、衣笠小PTAを対象として田原中部市民館で、「夏休み親子料理教室」を行いました。「朝ごはんにも野菜を食べよう!簡単朝ごはん」をテーマに栄養教諭が講師となって親子で朝ごはんを作りました。6組の親子が参加し、にぎやかに調理しました。メニューは、「チーズとおかかのおにぎり」「豆腐としめじのみそ汁」「枝豆のはんぺんバーグ」「こまツナあえ」「シュワシュワフルーツポンチ」です。とても美味しくできました。レシピを載せてあるので、夏休み中にぜひ作ってみてください。

 ・夏休み親子料理教室.pdf

 

 

 

緊急時引き渡し訓練(138号)

 7月20日(木)終業式、学級活動後に「緊急時引き渡し訓練」を実施しました。6月上旬に豪雨に見舞われたことをもとに、引き渡し方法を変更しての訓練です。今日は晴天ですが、悪天候時の状況を想定して、確実に引き渡しができるようにしていきますので、ご協力をよろしくお願いします。

 

 

1学期終業式(137号)

 7月20日(木)午前、熱中症対策のためリモートで、1学期終業式を行いました。2、4、6年生の代表の子が、1学期を振り返ってがんばったことを発表しました。緊張しながらも3人とも、立派に発表ができました。校長先生からは、「コロナウイルスが5類扱いになって、学校行事が予定通りにできてよかったこと」、「自分なりにがんばったことがあれば、よい1学期であること」のお話がありました。夏休みだからできることに、ぜひ挑戦してみてください。

 

 

 

 

 

6年生学年レク(135号)

 7月19日(水)午後、6年生が学年のレクリエーションを行いました。ドッジビーやドッジボールなどいろいろな種目がありました。にぎやかな声が響き、とても盛り上がっていました。学級対抗の結果は、1組の勝利でした。1学期末に楽しい思い出ができました。