田原市立衣笠小学校

ブログ

サツマイモの草取り(2年生)

2年生が、学校脇にあるサツマイモ畑の草取りをしました。葉を持ち上げると、苗の根元に雑草をたくさん見つけました。秋には、おいしいサツマイモを収穫したいです。





ペア歯磨き(3年生と5年生)

山本先生から正しい歯のみがき方を教えていただいた後、5年生が3年生の歯みがきの様子を見てあげました。染め出しをして、みがき残しを一緒にチェックしました。





1年生、プールに慣れてきました。

気候が夏らしくなってきました。そして、1年生も水泳授業に慣れてきました。

入水前のシャワーも上手に


水しぶきが気持ちいい!


蹴伸びのフォームを確認して・・・


すい~♪


ぷっは~!息がっ!

5年生野外活動

雨降りが心配されましたが、無事に野外活動に行ってきました。

玉ねぎが目にしみます。


初めての飯ごう炊さん


カレーライス、おいしくできました。完食!


夜は野外ライブ♪


そして、たくさん練習してきたトーチトアリングの披露


翌朝はラジオ体操から始まり、


校長先生と朝ごはん♪


大自然も満喫しました。




1年生プール開き

曇り空のもとでしたが、1年生がプール開きをしました。

「流れるプールを作ろう♪」


「かけられる水が冷たい!」


「ぶるぶる・・・」水から上がると、まだ寒かったです。

3・4年生交通安全教室

交差点での安全に十分気をつけられるように、大型トラックの動きを見たり、乗車体験をしたりしました。目の前で見るトラックの大きさに、子どもたちは驚いていました。





第35回運動会

天気にも恵まれ、スローガン「みんなでつなぐ 勝利への道」のもと、楽しく元気に運動会を行うことができました。

1・2年生 競争遊戯「ダンシング玉入れ」


3・4年生 競争遊戯「竹取大合戦」


5・6年 団体演技「未来へ」


大玉送り


衣笠マーチング


綱引き


帽子取り・鈴割り


ふれあいリレー


地区別リレー

陸上大会

たくさんの子が入賞し、大健闘を収めました。