田原市立衣笠小学校

ブログ

AED設置

12月9日 水曜日 

 衣笠小学校の体育館入り口にAED(自動体外式除細動器)を設置しました。AEDとは、痙攣し血液を流すポンプ機能を失った心臓(心室細動になっている心臓)に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。

 今回設置したAEDは、最新式のもので、電気ショックだけでなく、胸骨圧迫と人工呼吸のタイミングや順番も音声でガイドしてくれます。緊急事態のときは、このAEDを使用して救命できたらと思います。

6年生 卒業アルバム写真撮影

 12月8日 火曜日

 今日から、卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。6限に委員会の写真を撮 影。笑顔いっぱいの写真が撮影できました。今後、部活動写真・クラブ写真(12/15)、個人写真・クラス写真(12/16)を順次撮影していく予定です。冬休み中にアルバムの大まかなレイアウトを決定。最後のページに卒業式の写真も入れます。

 完成は来年のゴールデンウィーク前。楽しみにしていてください。

1年生 学年閉鎖

12月7日 月曜日

 先週お知らせしましたように、衣笠小学校でもインフルエンザによって欠席する子が増えてきました。本日、1年1組は6人、1年2組は12人の欠席。そのため、1年生は明日12月8日(火)から12月10日(木)までの3日間を学年閉鎖とします。

 学年閉鎖中は、不要不急の外出を控え、自宅で静養するようにしてください。また、発熱やせき等の症状があるときは、早めに医療機関で受診させてください。なお、12月10日(木)、11日(金)に予定されている保護者会は、予定通り実施されます。

 

インフルエンザ情報

12月4日 金曜日
   学芸会頃から、インフルエンザにかかる子が増えてきました。先週は5,6年生が多く、今週は全学年に広がってきました。毎日10人ほどの子がインフルエンザで欠席。

 朝、体調が悪くても、体温は高くないため登校し、昼頃から体温が上がってくる子もいます。

 インフルエンザ感染予防のため、咳が出なくても、体調の悪い子は、マスクをして登校させるようにお願いします。

2年生 給食センター見学

12月3日 木曜日
 2年生が、国語「わたしの見学ノート」と生活「わたしたちの町」の学習で給食センターを見学しました。

 給食を作っている様子を見学した後、センターで働いている人が大事にしていることと気を付けていることを教えていただきました。大事にしていることは『おいしい給食を作ること』で、気を付けていることは『安全な給食づくり』です。

 また、1つの釜で1000人分の給食を作っていること、全部でおよそ5000人分の給食を作っていることを知って驚いていました。

火災避難訓練がありました

12月2日 水曜日

 今日、3時間目に火災避難訓練がありました。家庭科室で火災が発生したという想定。避難指示の放送から、避難完了まで約3分。「おさない、走らない、しゃべらない、もどらない、ハンカチで口をおさえる 」を守って速やかに避難することができました。

 避難後は、消防署の方の指導のもと、消火活動訓練も実施。4年生から6年生の代表9名と教員2名が実際に水消火器を使用して消火活動を行いました。消火器の使い方、『①ピンをぬく②ホースをとる③レバーをにぎる』を学びました。火点に見立てたカラーコーンに向けて水を放射。上手に消火活動ができました。

人権について

11月30日 月曜日

 人権週間が12月4日(金)から始まります。朝会では、校長先生が人権についての話をされました。 人権は人間がもっている権利であり、「人をいじめたり、差別したりしてはけない」こと、また、人権について書かれた作文『大切な一言』を紹介しながら人権を大切にすることを話されました。

 4年生から6年生の児童には、人権と命の尊重普及啓発活動の一環として「いじめ防止標語コンテスト」を実施します。親子で話し合って標語を作り、コンテストに応募してみましょう。

ブログを新設しました

11月26日 木曜日

 衣笠小学校のWebサイトにブログが新設されました。今日からブログ記事を作成し、更新していきます。

 本日のトピックは、耐寒かけ足です。本当は昨日が最初の日でした。しかし、運動場の状態がよくなかったので中止。今日から耐寒かけ足が始まりました。みんな、力いっぱい走りました。走った周回分、マラソンカードに色を塗ります。完走できるよう毎日がんばります。