ブログ
10月21日 6年2組体育(490号)
本日6時間目、6年2組は体育の授業でした。「跳び箱」を練習していました。着地のきれいさまで考えて練習していましたよ。どんな飛び方で何段に挑戦しているのか、ぜひ訊いてみてください。
10月21日 6年1組 家庭科(489号)
本日5,6時間目、6年1組は家庭科の授業でした。調理実習を行いました。今日のお題は「三色野菜炒めをつくろう」でした。ぜひ、お家でも作ってもらってください。料理作りは「段取り力」「生活力」を鍛えます。
10月21日 1年生生活科「秋みつけたんけん」(488号)
本日、1年生は2時間目から4時間目まで、生活科「秋みつけ」の校外学習に藤七原の「トンボ池」(俗称)に出かけました。学習ボランティアの土屋さんが駆けつけてくださいました。秋の実や森で注意することなど、たくさんのことを教えてくださいました。教えてもらったこと、ぜひお子さんに訊いてみてくださいね。
10月21日 ひまわり組 動物園完成(487号)
ひまわり組で制作中だった「動物園」が完成しました。しばらく玄関のところに飾らせてもらいます。
10月21日 美化委員会ー赤い羽根募金2日目(486号)
本日は赤い羽根募金運動最終日です。朝、美化委員会の子たちが各教室を回って回収していました。集められた募金は職員室の委員会の先生に無事渡されました。みなさん、お疲れ様です。