ブログ
みんなで協力!!
20日の1時間目に、5・6年生で学芸会の舞台の片付けが行われました。
図工室に机を運んだり、緑のカーペットを手分けしてしまったりしました。
時間内に片付けができて、さすが高学年!でした。
ありがとうございましたm(__)m
今日は、雨天の中多数のご参加、誠にありがとうございました。
当日は先生たちの合唱もあり、楽しんでいただけたかと思います。
子どもたちも力いっぱい演技することができました。ご家庭でもしっかり褒めてあげてください。
明日は学芸会です!!
16日の午後から、5・6年生を中心に明日の学芸会の準備が行われました。
緑のカーペットのゴミをガムテープで取ったり、大道具の出し入れを実際にやったりしました。
明日の学芸会では、高学年の働きにも注目してみてください。
校内学芸会、頑張りました!!
14日の5時間目に、2年生は昨日の校内学芸会で頑張ったご褒美として焼き芋を作りました。
先日の1年生同様、先月の焼き芋集会で残った芋をアルミホイルでつつみ、熾火で 焼いたら、美味しかったです。
あと2日、学芸会の練習を頑張ろうという気持ちに新たになりました。
校内学芸会が行われました!!
13日に、校内学芸会が行われました。子どもたちにとって、他の学年の劇を見るのは校内学芸会が最初で最後になります。
笑うところでは大声で笑い、拍手をすろところではしっかり拍手をすることができました。
授業後行われた反省会で出された意見を活かして、あと3日練習を頑張ります!!