ブログ
たくさん本を読んで、パズルを完成させよう! ~図書委員会だより~
23日のなかよし集会では、図書委員会が読書感想文の課題図書をスライドで紹介しました。
今週から、あじさい読書も始まりました。期間中、図書室で本を1冊借りると、パズルのピースが1枚もらえます。
今、あじさい読書の機関です。ご家庭でも、親子で読書をするようお願いします。
修学旅行に向けて
22日の3時間目に、6年生を対象に校長先生から修学旅行の心構えについてのお話がありました。
「集合時間をしっかり守ること」や「日本の宝である奈良・京都の寺社仏閣をよく見学すること」などのお話をうかがいました。
当日の天気は2日とも晴れみたいなので、たくさんよい思い出を作ってきてください。
見れたかな?
21日の朝、実に932年ぶりに金環日食を観測できるということで、本校では登校時間を遅らせて各家庭で観察する時間としました。
本校では、日食の時間曇っていてうまく観察できませんでしたが、緑が丘住宅や赤石地区では観察できたそうです。
見ることができなかった人は、今日のニュースや動画などで見てみるとよいでしょう。
ありがとうございましたm(__)m
19日の陸上大会には、暑い中たくさんの方々が応援に駆け付けてくださり、誠にありがとうございました。
陸上部のみなさん、お疲れ様でした!!
※今日の陸上大会の様子は、後日「げんりゅう」にてご報告いたします。
先生のサイン集めをしました
昨日と今日の長放課に、1年生は生活科の一環として先生方のサイン集めをしました。
この活動で、先生に対する話し方や職員室への出入りの仕方を学習しました。
1年生のみなさん、早く先生方の名前を覚えて学校に馴染んでくださいね!