田原市立清田小学校

ブログ

0602 芋畑の畝作り

PTA役員の皆さんに手伝ってもらい学校の芋畑の畝作りをしました。あっという間にでき、防草シートも張ることができました。ありがとうございました。水曜日には、芋のつるを子どもたちが植える予定です。

 

0602 梅の収穫 2年生

2年生が南運動場にある梅の木で梅の実を収穫しました。今年は、大豊作で大きな梅がたくさん収穫できました。この梅を使って、梅ジュースと梅アイスを作る予定だそうです。梅の先生のTさんとNさんに来てもらって教えてもらいました。

私も、ちょっと分けてもらって梅干しを作ってみたいと思います。

0529 プール掃除

3年生以上の児童でプール掃除をしました。草取りや落ち葉を取ったり、プールの床や壁を濡れながら一生懸命にこすりました。みんなで力を合わせて、ピカピカになりました。もうすぐプール開きです。

0527 学校案内1,2年生

2年生が1年生に学校案内をしました。2年生は、事前に学校にある教室について調べ、1年生に説明する内容を考えていました。よく調べ、考えてある内容で感心しました。当日は、1年生に優しく寄り添い、わかりやすく説明をしていました。クイズもあって、1年生はとても楽しんでいました。


0527 防災減災学習①

毎年、内容を変え防災・減災学習を行っています。東日本大震災以降、10年以上続けています。今回は、関西大学の奥村先生の講演と田原赤十字奉仕団の皆さんによる避難所でのリラクゼーション講座を行いました。自治会の皆さん、保護者の皆さんも参加して行いました。地震などの災害に備えて、防災減災のためにできることを少しでも増やし、地域のつながりができるといいと考えています。今後、あと3回の講座を予定しています。AED講習・初期消火・ロープワーク・救急法・応急手当・避難所運営シュミレーションを行っていきます。