田原市立清田小学校

ブログ

てのひらの会読み聞かせ


 今朝は、てのひらの会の皆さんによる読み聞かせがありました。どの学年も静かに集中して聴くことができていたと思います。
↓ 1年生 集中力がすばらしい!

↓ 2年生 ソーシャルディスタンスをとって静かに聴いています。

↓ 3年生 絵がない文字だけの絵本なのにとっても面白い。

↓ 4年生 規正先生が紙芝居を披露していました。

↓ 5年生 ゆかり先生が歴史小説について紹介をしていました。

↓ 6年生 少し長めの本でしたが、しっかり聴けました。

 読み聞かせをきっかけに、いろいろなジャンルの本に興味をもって読み進める子が育つといいなと思います。

つるし飾りづくり(5,6年)


 3,4時間目は、つるし飾りづくりでした。今日、紙粘土で形をつくり、乾かせた後で来週色塗りをします。
 宮川先生、大岩先生に作り方を説明して頂いて始めます。
↓ 6年生



↓ 5年生



 今年ならではのマスクやあまびえなどの形を工夫して作っていました。6年生は、事前に何をつくるか絵に描いてもってきた子も多く、準備万端でした。毎年つるし飾り作りを行っているので、どの子も手際がよかったです

 3時間目、1年教室では図工をしていました。クレヨンで紙を一生懸命塗りつぶしていました。その後、爪楊枝で削ると作品ができるそうです。

音楽室では、3年生がリコーダーの演奏をしていました。みんなで音を合わせています。

5年生和菓子作り


 昨日の午前中、愛知県職業能力開発協会の方の指導の下、5年生が和菓子作りに挑戦しました。
↓ プロの職人さんの所作をじっと見ています

↓ あんをこねて成形

↓ うまく作るこつを聞いていますね

↓ もみじとさざんかとあともう一つ作るぞ

↓ うまくできそうだ

↓ できたらさっそく試食。自分で作った和菓子はよりおいしいです

 残りはタッパーに入れて持ち帰りました。秋に実りある体験ができましたね。

清田ソーランを伝授しました


 今日の2時間目に、6年生が5年生に「清田ソーラン」を教えました。
 今年は、コロナ禍で5年生は踊る機会がなく、来年度に伝統が途切れてしまう心配から6年生から企画されたものです。
↓ はじめに6年生が模範演技を披露

 一人一人分かれてマンツーマンで伝授
↓ 拍を数えて動き出しのタイミングを伝えています

↓ 一緒に声を出しています

↓ 踏み出したときの形を一緒に演技

↓ グループごと輪になり、全員で踊ります



 1時間で一通りの演技を伝授することができました。今後、練習を重ね、可能なら、本年度中に5年生・6年生合同で発表する機会をつくりたいと思います。

学習発表会


 今日は、学習発表会でした。子どもたちは限られた練習時間、三密を避けた動き等数々の制約の中で、今できることを自分たちで考えて表現しました。
↓ 1 金管合奏 パプリカ・アラジンメドレー



↓ 2 1年おおきな かぶ



↓ 3 2年 ぐんぐん育ったみんなの野菜



↓ 4 3年 見においで!清田小のかわいいうさぎ



↓ 5 4年 こわれた千の楽器



↓ 6 5年 われら清田音楽隊




↓ 7 6年 ダンス甲子園in清田





どの学年も一体感があって見事な発表&演技&演奏でした。
参観された保護者の皆様は、子どもたちのよかったところを、是非お家で褒めてあげて下さい。