田原市立清田小学校

ブログ

つるし飾り






4~6年生は、清田・福江街づくり推進協議会の方を迎え、今年もお店屋さんの軒先を飾る「つるし」の制作をしました。色紐に紙粘土で飾りをつけ、色をつけます。5、6年生は昨年度も制作しているので手際よくつくります。一方、初めての4年生は、苦戦です。色々コツを教えていただきながら作っていました。作品が飾られ、街を彩る日が楽しみです。

しっかり手を洗いましょう




インフルエンザが流行する季節となりました。予防には、手洗いやうがいが有効だと言われます。保健室前では、手洗いの重要性がよくわかる実験が行われています。手を洗った手と洗わなかった手でさわった食パンに、カビがういてくる様子の違いが分かるよう掲示されています。洗わなかった手で触ったパンは、すぐにカビが見えだし、1週間もすると真っ黒です。一方、石鹸でよく洗ったパンはほとんどカビが見られません。手洗いの大切さを実感できます。

訪問給食





給食は普段、学級担任の先生と一緒にいただきます。けれど今週は、他学年の先生と一緒に食べます。いつもとちょっと違う雰囲気に緊張したり、以前担任してもらった先生で、そのころを懐かしく思い出したりしています。

ものづくり体験教室






6年生は、職人さんからものづくりの技を教えていただき、そのすばらしさを体験する授業を受けました。今日は、刈谷で洋菓子店を経営するパテシエさんが、ケーキの作り方を教えに来てくださいました。職人さんが実演した後、実際にみんなもやってみます。勿論、、そんなに簡単ではありません。けれど、コツを教えていただくとうまくいきます。様々な職業において、いわゆる職人さんが少なくなりつつあると言われます。ものづくりの大切さ、すばらしさに少しはふれることができたかな?

地域の歴史を学ぶ






6年生は、地元渥美の歴史を勉強するために、渥美郷土資料館に出かけました。ちょうど今、秋の企画展をしています。資料館の方のお話を聞いたり、展示品を実際に手にとって見せていただいたり、大変有意義な時間を過ごせました。