田原市立田原南部小学校

ブログ

社会見学

10月12日(金) 6年生が修学旅行に出かけました。1~5年生は、本日、社会見学です。1~3年生は豊川のぎょぎょランドとヤマサちくわへ、4,5年生は浜松の科学館とうなぎパイファクトリーへ行ってきました。天候もよく、楽しい一日を過ごしてきました。

来週の下校時刻
  1年2年3年4~6年
10月15日14:5514:5514:5516:45
10月16日14:5514:5515:5015:50
10月17日14:5515:5015:5016:45
10月18日14:5514:5514:5514:55
10月19日14:5514:5514:5516:45

一口メッセージ表彰

10月9日(火) 子どもたちが夏休みに取り組んだ「一口メッセージ」優秀作品の表彰が行われました。校区総代の中神さん、青少年健全育成推進員の白井さんが来校され、朝会の場で表彰をしてくださいました。優秀作品は、市民館まつりの時に市民館に掲示されますので、ぜひご覧ください。

田原市小学校バスケットボール大会

10月6日(土) 田原中学校体育館で、田原市小学校バスケットボール大会が行われました。本校男子は、初戦の赤羽根小学校戦で1ゴール差の惜敗により、結果3位となりました。女子も随所に素晴らしいプレーが見られましたが、惜しくも賞状には手が届きませんでした。応援にかけつけてくださった皆様、ご声援ありがとうございました。

バスケットボール選手激励会

10月5日(金) バスケットボール選手激励会が行われました。明日は、いよいよ田原市小学校バスケットボール大会です。会場は、田原中学校です。南部の子たちの活躍を期待しています。保護者の皆様も、ぜひ応援をお願いします。
来週の下校時刻
  1年2年3年4~6年
     
10月9日14:5514:5515:5016:45
10月10日14:5515:5015:5016:45
10月11日11:5011:5011:5011:50
10月12日15:0015:0015:0015:10
※6年修学旅行

後期児童会役員選挙

9月28日 本日午後、後期児童会役員選挙立会演説会と投票がありました。立候補した子たちが楽しい学校にするために堂々とした演説を行いました。また、推薦者の子たちは、立候補者の素晴らしいところをあげて、しっかりと応援演説をしていました。新しい役員の子たちを中心に、活気あふれる児童会活動を行っていきましょう。
来週の下校時刻
  1年2年3年4~6年
10月1日14:5514:5514:5517:15
10月2日14:5514:5515:5017:15
10月3日14:5515:5015:5017:15
10月4日14:5514:5514:5517:15
10月5日14:5514:5514:5517:15

ドッジボール集会

9月26日(水) 全校の子どもたちのよるドッジボール集会が行われました。きれいに刈られた運動場の芝生の上で、低学年・中学年・高学年のそれぞれの部に分かれて、子どもたちは元気いっぱいドッジボールを楽しみました。最後は全校一斉にドッジボールのゲームを行い、たいへん盛り上がりました。

校舎外壁工事完了

9月24日(月) 1か月半に及んだ校舎の外壁工事が完了しました。背後の藤尾山の緑によく映えるきれいな白色を基調とした校舎です。玄関の扉も今までの重い物から軽い物に取り替えられました。26日は学校公開日です。ドッジボール集会も行われますので、お気軽にお越しください。
今週の下校時刻
  1年2年3年4~6年
9月24日14:5514:5514:5517:15
9月25日14:5514:5515:5017:15
9月26日14:5515:5015:5017:15
9月27日14:5514:5514:5517:15
9月28日14:5514:5514:5517:15

3年生理科の授業

9月21日(金) 3年生にとっては、この4月から始まったばかりの理科の授業。今日は「風やゴムの働き」の勉強でした。とても楽しく活動している様子がうかがえます。

1年生研究授業

9月19日(水) 1年生の学級で道徳の研究授業がありました。「二わのことり」の紙芝居を真剣な眼差しで食い入るように見つめる子どもたち。5人の1年生が全員活躍した授業でした。

校舎外壁工事完成間近

9月19日(水) 校舎外壁工事のために校舎を囲んで組まれていた足場が、取り除かれました。今週から、全学年が元の教室で学習を行うことができます。あと一息で玄関が完成します。もう少しの辛抱ですね。

稲刈り体験

9月18日(火) 5年生の子たちが、保護者の方の水田で稲刈り体験をさせていただきました。慣れない鎌を使って、慣れない姿勢で稲刈りをしました。天気が心配でしたが、楽しい稲刈り体験になりました。

今週の下校時刻
  1年2年3年4~6年
     
9月18日14:5514:5515:5017:30
9月19日14:5515:5015:5017:30
9月20日14:5514:5514:5517:00
9月21日14:5514:5514:5517:30

校舎外壁工事

9月13日(木) 夏休みから行われている校舎の外壁工事が、あと少しで完了します。今、校舎を囲んでいる作業用の足場も、来週にははずされる予定です。化粧直しをしてきれいになった(じょうぶにもなりました)校舎が、いよいよ姿を現します。

フッ素洗口

9月12日(水) 今日は水曜日なので、全校児童がフッ素洗口を行いました。いつもの歯みがきの後で、歯を強くするためにがんばってブクブクうがいをします。液が「まずい」とか「おいしい」とか言いながら、うがいをしています。

バスケットボール部活

9月10日(月) 田原市小学校バスケットボール大会が1か月後に迫ってきました。まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは一生懸命練習に励んでいます。日も短くなってきて、練習時間も少ないですが、大会で実力が発揮できるようがんばってほしいものです。

 

今週の下校時刻
  1年2年3年4~6年
9月10日14:5514:5514:5517:30
9月11日14:5514:5515:5017:30
9月12日14:5515:5015:5017:30
9月13日14:5514:5514:5514:55
9月14日14:5514:5514:5517:30

夏休み自由研究作品展

9月5日(水) 今日から二日間、本校体育館において夏休み自由研究作品展が開催されています。夏休み中、子どもたちががんばってまとめ上げた作品が展示されていますので、ぜひご覧ください。今日と明日、両日とも午後7時まで開館しています。

2学期が始まりました

9月3日(月) 長かった夏休みが終わり、子どもたちが元気に登校してきました。今日から2学期が始まります。校舎外壁の工事が続いていて、もうしばらく特別教室での生活になりますが、みんな仲良く楽しい2学期にしましょう。

今週の下校時刻
  1年2年3年4~6年
9月3日11:0011:0011:0011:00
9月4日14:5514:5515:5017:40
9月5日14:5515:5015:5017:40
9月6日14:5514:5514:5514:55
9月7日14:5514:5514:5517:40


着衣水泳

8月2日(木) 楽しい夏休みの真っ最中です。今日は、全校出校日。水泳検定を行ったあと、4年生以上の子たちは着衣水泳の体験をしました。泳ぎがじょうずになった子たちも、着衣水泳の難しさを知りました。悲しい水難事故にあわないよう、安全な生活にこころがけましょう。

水泳大会

7月21日(土) 田原市小学校水泳大会が田原中部小学校のプールで行われました。あいにくの曇り空で、気温も低い中での大会でした。田原南部小学校の選手たちは、寒い中でも立派な態度で大会にのぞみ、また、応援の子たちも大きな拍手と声援を送っていました。結果は、5人の子が入賞を果たしました。夏休みの初日、南部の子のがんばる姿が見られたうれしい一日でした。

水泳大会選手激励会

7月20日(金) 1学期の終業式が行われました。式に先立ち、明日行われる田原市小学校水泳大会に出場する選手の皆さんへの激励会が行われました。選手の子たちの紹介と4年生を中心とした激励応援がありました。明日の大会では、力いっぱいがんばってください。

スティーブン先生さようなら

 7月13日(金) 英語活動でお世話になったスティーブン先生との最後の授業になりました。スティーブン先生に教えてもらったアメリカンドッジボールで、楽しい時間を過ごしました。2学期からは新しいALTの先生がみえます。楽しみですね。

計算博士テスト

7月10日(火) 全校一斉に計算博士テストが行われました。先週の漢字博士テストに続き、1学期のまとめとなるテストです。一生懸命勉強してきた成果があらわれるといいですね。

祖父母ふれあい集会

7月6日(金) 60名の祖父母の方々並びに芳寿会役員の方々をお招きして、祖父母ふれあい集会が開かれました。それぞれの学年が、これまで練習してきた歌や群読、器楽の演奏などを披露しました。後半は、「坊主めくり」をいっしょに楽しみました。また、給食後はプレゼントしていただいたスイカをおいしく食べ、楽しいひとときを過ごすことができました。

菊の苗の植え付け

7月4日(水) 3年生から6年生の子たちが、恒例となっている菊づくりを始めました。今日は、高橋さんにご指導いただき、菊の苗の植え付けを行いました。夏休み中は家で世話をすることになります。秋の開花が楽しみです。

2年生授業研究会

7月3日(火) 2年生の生活科の授業を、たくさんの先生で見させてもらいました。2年生の子たちが育てている夏野菜について、1年生に伝えようと一生懸命知恵を出し合っていました。10人の子たちが楽しく学習に取り組んでいました。

防災教室

6月28日(木) 防災教室で人形劇が演じられました。題名は「稲むらの火」です。子どもたちは、津波の恐ろしさを感じ、高台に登ることの大切さを勉強しました。そのあとで、4~6年生は、「子どもぼうさい教室」でお話を聞きました。

ふるさと学習宿泊体験

6月22日(金) 5年生の子たちが、津具から帰ってきました。2泊3日の宿泊体験。高松小学校の子たちと楽しく学習できたと思います。来週は、思い出話で盛り上がりそうです。

ウサギ当番引き継ぎ

6月15日(金) これまで4年生の子たちが行っていたウサギの世話を、3年生の子たちが引き継ぐことになりました。現在、3羽の大きなウサギと2羽の子ウサギがいます。これからも、今まで通りかわいがってあげてください。

1,2年親子給食

 6月12日(火) 1,2年親子給食が行われました。「よくかんで食べることは、健康によいだけではなく、頭の働きもよくなりますよ。」「朝ご飯は、パンだけではなくて、おかずも食べて、バランスよく栄養をとりましょう。」と、栄養士の山本先生から教えていただきました。お父さんやお母さんと一緒に、楽しい給食の時間を過ごしました。

トマト苗の定植

6月11日(月) 5年生が、地元のトマト農家の方のご指導を受け、温室にミニトマトの苗を植えました。ふるさと学習の一環として、本年度から取り組んでいることです。トマト栽培を通して、ふるさと「大久保」を愛する心が、今以上に大きくなってくれるといいです。

学年花壇の植え付け

6月8日(金) 午後、全学年一斉に学年花壇の植え付けを行いました。きれいに整えられた花壇に、子どもたちが一つずつていねいに苗を植え付けていきました。サルビアやマリーゴールドなどの夏の花が、田原南部小学校にきれいな彩りを添えてくれます。

プール開き

6月7日(木) プール開きが行われました。3人の子が、今年の目標を発表して、その後で高学年の子による模範泳法が披露されました。梅雨入り前の好天に恵まれ、プールには子どもたちの歓声が響いていました。

金星の太陽面通過観測

6月6日(水) 金星が太陽面を通過する現象を、南部小の子たちが観測しました。この現象は、今世紀最後のチャンス。子どもたちは興味津々で遮光板をのぞいていました。

プール清掃

6月1日(金) 午前中は全校の子どもたちで、午後からは4,5,6年の子どもたちでプール清掃を行いました。6月7日(木)には、プール開きがあります。いよいよ子どもたちの大好きな夏がやってきます。プールから子どもたちの歓声が聞こえてくるのも、もうすぐです。

学年花壇の片づけ

5月31日(木) 春にきれいな花を咲かせて、みんなを楽しませてくれた花たちも、夏・秋の新しい花たちに交代するときがきました。今日は、全校の子どもたちで、学年の花壇を片づけました。来週には新しい苗がやってきます。また、きれいな学年花壇をつくっていきましょう。

校区合同運動会

5月26日(土) 校区合同運動会が行われました。それぞれの種目、それぞれの係で、力いっぱいがんばる子どもたちの姿がありました。赤白対抗は、引き分けに終わりました。全校65人の子どもたちが、全力を出し切った運動会でした。

梅の実取り

5月24日(木) 玄関横の梅の木に、実がいっぱいなっています。今日は、6年生が給食前の時間に梅の実をとりました。これからおいしい梅ジュースを作るのかな。じょうずにできるといいですね。

運動会予行

5月23日(水) さわやかな青空のもと、運動会の予行が行われました。赤組と白組に分かれ、本番さながらの対抗戦が繰り広げられました。この日の軍配は白組にあがりましたが、さて本番はどちらが勝利をおさめるのでしょうか。

金環日食観察会

5月21日(月) 金環日食観察会を行いました。いつもより30分早く登校し、玄関前に集まった子どもたちは、遮光板を持って太陽のある方向に注目しています。厚い雲にさえぎられながらも、時々見えた輪になった太陽に、子どもたちの歓声が響き渡っていました。

カナヘビブーム

今、低学年の子たちの間では、カナヘビが大ブームです。放課になると、カナヘビをかわいがっている子がいっぱい。カナヘビを通して、違う学年の子たちとも、とても仲良しになっています。 

運動会の練習 真っ盛り

5月17日(木) どの学年も運動会の練習が進んでいます。応援合戦の大きな声が、学校中に響きわたっています。いよいよ本番まで1週間あまりになりました。もっともっと盛り上がってくると思います。楽しみです。

運動会の練習

5月15日(火) 今日から運動会の練習が始まりました。今日は、あいにくの雨で、練習は体育館の中で行われました。2週間後には、校区合同運動会があります。子どもたちの活躍が楽しみです。

読み聞かせの会

5月12日(土) 全校児童と保護者を対象に、読み聞かせの会が行われました。豊橋中央図書館から読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、四つの楽しいお話を聞かせてもらいました。来週からは親子読書が始まります。家でもたくさん本を読みましょう。

体力テスト

5月10日(木) 雨上がりの運動場と体育館で、体力テストが行われました。いい記録を出そうと、みんな力いっぱいがんばりました。2年生から6年生までの子は、去年の記録とくらべると、1年の成長がわかりますね。

1年生の自己紹介

5月7日(月) 放課の時間を使って、1年生の子たちが自己紹介にやってきました。教室で一生懸命練習してきたようで、とてもじょうずに紹介ができました。紹介の後で先生たちから握手をしてもらい、明るい笑顔で帰って行きました。

雨の日の授業

5月2日(水) ゴールデンウィークの狭間の授業日。今日は雨の一日でした。3連休と4連休に挟まれた二日間でしたが、南部の子たちはしっかりと学習に励んでいました。明日からはまた休みが続きます。交通事故に気をつけて、元気よく過ごしましょう。

手つなぎ遠足

4月27日(金) 手つなぎ遠足が行われました。雨で一日延びてしまいましたが、今日は朝まで降っていた雨もあがって、とてもよい天気になりました。子どもたちは、サンテパルクまでなかよく歩いて行き、楽しい一日を過ごしました。

交通教室

4月24日(火) 3,4年生を対象にして、東部交通公園で交通教室が行われました。大久保駐在の岩田さん、交通指導員の坂本さんたちに、自転車の正しい乗り方などをご指導いただきました。大型連休を間近に控え、悲しい交通事故にあわないよう、しっかりと交通ルールを守りましょう。

授業参観

4月21日(土) 授業参観、PTA総会、学級懇談会が行われました。参観授業では、どこの教室からも、元気のよい声があふれていました。新しい学年になって2週間が過ぎました。もうすっかり今の学年に慣れた南部の子たちです。

アグリ体験

 4月16日(月) 3,4年生の子たちが、渥美農業高等学校へ行って、アグリ体験をしてきました。この日は、さつまいも(ベニアズマ)の芽出し体験をしました。高校3年生の人たちがていねいに教えてくれて、子どもたちはとても喜んでいました。次の体験が楽しみです。

退任式

4月13日(金) 昨年度お世話になった6人の先生方にお別れをする退任式が行われました。別れの寂しさから、涙一杯の退任式になりました。子どもたちの心に大きな思い出を残してくださった先生方、本当にありがとうございました。新しい生活、新しい学校でもがんばって ください。