ブログ
プール開き
6月8日(水)、生活科の学習で、2年生が1年生に学校案内をしました。
グループに分かれ、2年生の考えたクイズを解きながら、校内の特別教室を回りました。
教室の使い方を1年生に分かりやすく説明し、楽しく学校案内をすることができました。
1年生に学校案内
6月8日(水)、生活科の学習で、2年生が1年生に学校案内をしました。
グループに分かれ、2年生の考えたクイズを解きながら、校内の特別教室を回りました。
教室の使い方を1年生に分かりやすく説明し、楽しく学校案内をすることができました。
町探検
6月7日(火)、3年生が社会科の学習で校区の町探検に出かけました。
寺下通りを中心に、建物や道の様子を調べました。
運動会
5月31日(火)、運動会が開催されました。
当初予定されていた日が台風のため延期になり、火曜日に行われました。
青空の下、子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、力いっぱいがんばることができました。
結果は、白組の優勝でした。
通学団リレーでは、男子「巴江1.3A」、 女子「萱・新・本町A」の両チームが見事優勝しました。
平日でしたが、たくさんの保護者・地域の皆様のご声援、ありがとうございました。
田原市小学校陸上競技大会
5月22日(土) 市内の小学校20校が白谷海浜公園陸上競技場に集まり、田原市小学校陸上競技大会が開催されました。
本年度は、選手宣誓を田原中部小児童が担当し、堂々と行うことができました。
個人競技、リレーともに大健闘し、競技を終えた多くの子どもたちの表情は満足感に溢れ、すがすがしい笑顔を見せていました。
また、競技補助員として参加した児童もいます。きびきび行動し、任された役割をしっかり果たしていました。
炭生館の見学
ALTの先生と英語活動
5月16、17日は、ALTのバネッサ先生が初来校し、4、5、6年生が英語活動を行いました。
どの学年の子も英語の指示を聞き、ジェスチャーをよく見て、友達と楽しく活動することができました。
環境整備、とてもきれいになりました
運動会の練習が始まりました
低学年は表現活動、中学年は競争遊技、高学年は組立体操の練習も始まりました。28日の本番を目指してがんばります。
1年生安心教室の開催
なかよし班弁当
春の遠足
新入生歓迎会
4月21日(木)に、新入生歓迎会が行われました。
最初に、中部小学校に関するクイズを出して、1年生が学校に関心をもてるようにしました。その後、自己紹介ゲームを行い、他の学年の子と仲良くなることもできました。1年生と他の学年との距離がぐっと縮まる楽しい歓迎会となりました。
PTA総会、授業参観
4月16日(土)、PTA総会、授業参観が行われました。
子どもたちは、保護者の方々の参観に緊張しながらも、真剣に授業に取り組みました。
PTA総会では、全ての議事が承認され、平成23年度のPTA活動がスタートしました。
いずみ号 貸出スタート!!
平成23年度 新任式・入学式・始業式
52人のピカピカの1年生は、担任の先生から名前を呼ばれると、元気よく返事ができました。始業式では、各学年担任が発表されると、子どもたちの大きな歓声が上がりました。本年度がいよいよスタートしました。
平成22年度修了式
第64回卒業証書授与式
1,2年生と6年生とのお別れ会
第30回立志式
3月16日(水)、第30回立志式が行われました。6年生が、将来の夢や希望を作文にまとめ、立志の像の下に収納し、中学校への進学の決意を新たにしました。
8年後の成人の集いで開扉します。