田原市立童浦小学校
ブログ
3.12 謝恩会
6年生が先生方に今までお世話になったお礼の気持ちを伝えるため、ささやかな会を催してくれました。
【6年生代表のことば】
【先生方へのお礼】
【お世話になった先生方のお言葉】
【歌のプレゼント~道】
【校長先生のお話】
3.8 ありがとう集会
お世話になった6年生に、在校生から「ありがとう」の気持ちを伝えました。また、6年生には童浦小での思い出をさらに深めてもらいました。
【入場】
【お楽しみ】
①玉入れ(1、2年生と)
②思い出宅配便リレー(3、4年生と)
③6年生紹介スライド(5年生より)
【6年生の思い出写真】
【1年生からのプレゼント】
【6年生のお礼とお返し~音楽部演奏「ありがとう」、合唱「道」】
【退場】
3.1 授業参観
5限に授業参観、その後学級懇談会を行いました。今までの学校行事同様、多くの保護者の方にご参加いただきました。
【1年生】
1組 生活:1年間を思い出してみよう
2組 算数:とけい
【2年】
1組 国語:「思い出ブック」を作ろう
2組 算数:はこの形
3組 ニャーゴ
【3年】
1組 国語:手袋を買いに
2組 社会:昔の道具
【4年】
学年 総合:1/2成人式
【5年】
1組 国語:アップとルーズで伝えよう
2組 理香:ふりこの動き
童浦小たより「和良辺」 2月号
2.22 感謝の会(5年)
学習田での田植えや稲刈りの学習でお世話になった地区の方々に、採れた餅米で餅をつき、食べていただきました。また感謝の気持ちをさらに伝えるために劇や演奏、歌を披露し、手紙をプレゼントしました。短い時間でしたが、楽しく思い出に残るひとときを過ごしていただけるよう願いました。
【開会のことば、校長あいさつ、会食】
【劇:友情の苗】
田植え中に偶然見つけた金色に光る苗が子どもたちにもたらしたものは‥‥。
この日のために自分たちで脚本を作りました。
【リコーダー演奏「冬景色」、手紙プレゼント、合唱「ビリーブ」】
【感謝の会準備】
24名もの保護者の方がお手伝いとして参加してくださりました。 おかげで、感謝の会を滞りなく進めることができました。ありがとうございました。
2.21 歌声集会(1年)
【きらきら星】
鍵盤ハーモニカと木琴、鉄琴、太鼓、カスタネット、鈴、タンバリン、ハンドベルなどの楽器による合奏。きれいな音色を聴かせてくれました。
【おもちゃのチャチャチャ】
総合的な学習で作ったマラカスを使っての歌と踊り。一生懸命の歌と微笑ましい踊りで、見ていて自然と笑顔になりました。
2.15 何でも発表会
自分の得意なことを全校の前で発表しました。
全部で14組、31名の子が出場しました。
内容はピアノ演奏、歌、トランプマジック、フラフープ、ホッピング、ヨーヨー、なわとび、パントマイム、漫才など発表は多岐にわたりました。
演技する人も見る人もとても立派な態度で参加できました。
【ピアノ、歌】
【トランプマジック、つま先立ち、フラフープ、ホッピング】
【ヨーヨー技、パントマイム、漫才】
【なわとび技、ダブルダッチ】
児童会役員やボランティアの皆さん、準備や片付けをありがとうございました。
2.13 おもちゃまつり
2年生が自分たちで考えておもちゃを作りました。
おもちゃまつりとして1年生を招待しました。
2年生がお世話をして1年生が遊ぶところに、笑顔がたくさん広がりました。
【ボール投げ、的当て】
【くじ、おみくじ】
【ボーリング、モグラたたき、おばけたいじ】
【魚つり、シルエットクイズ、迷路、牛乳パックのおばけ、皿回し, 動物レース】
2.9 なわとび集会(長縄)
長縄跳びの集会がありました。
種目は全学年「3分間8の字跳び」と5,6年生「みんなでジャンプ」です。
【3分間8の字跳び】
3分間で何回跳べたかを、男女の合計回数で競いました。
◆低学年の部
優勝:2年2組 2位:2年1組
◆中学年の部
優勝:4年1組 2位:3年1組
◆高学年の部
優勝:6年2組 2位:6年1組
【みんなでジャンプ】
5、6年生が2分間に連続で跳べた最高回数を男女で合計して競いました。
優勝:6年1組 2位:5年2組
2.7 全校読み聞かせ
保護者の読み聞かせボランティアの方たちによる全校読み聞かせがありました。
『ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん』 三輪一雄 作・絵
落語絵本 『えんぎかつぎの だんなさん』 桂 文我・話、梶山俊夫・絵
2.2 第2回 学校保健委員会
テーマ
「健康な心と体を持ち、前向きにがんばる子の育成」
【健康委員会の発表】
生活習慣アンケート(第2回目)の結果を発表しました。
【講話】
講師に栄養士の渡邊親悟氏を迎えて、「楽しく食べていますか 考えよう食べ物のこと」という演題でお話をしていただきました。
1.25 なわとび集会(短なわ)
【前跳び、後ろ跳び】
それぞれ3分間連続で跳びました。大勢の人が失敗せずに残りました。
【前あや跳び、後あや跳び】
それぞれ2分間連続で跳びました。
【前交差跳び、後ろ交差跳び】
それぞれ1分間連続で跳びました。
【前二重跳び】
1分間で跳べた数を合計して競います。最高は112回でした。
【お嬢さんお入りなさい】
二人組で一緒に跳びました。2分間で跳んだ合計数で競いました。最高回数は282回でした。
【模範演技】
6年生が全校の前で、次の跳び方を見せてくれました‥‥①後ろ二重跳び、②前あや二重跳び、③後あや二重跳び、④前交差二重跳び、⑤後ろ交差二重跳び、⑥クロス前二重跳び、⑦クロス後ろ二重跳び、⑧前三重跳び、⑨前三重あや跳び、⑩後ろ三重跳び、⑪前四重跳び
童浦小たより「和良辺」 1月号
1.19 読み聞かせ
朝の読書の時間、ボランティアの方たちによる絵本や紙芝居の読み聞かせがありました。
【低学年】
【中学年】
【高学年】
1.16 童浦小なわとび検定(1年)
1年生がと6年生がペアになって、1年生のなわとび検定をしました。6年生は1年生の跳んだ回数を数えてあげたり、難しい技の跳び方を教えてあげたりしました。
【1年1組と6年1組】
【1年2組と6年2組】
1.14 田原市PTA連絡協議会研究発表会
【研究発表】
本発表会において、童浦小学校PTAは研究テーマを 『学校が好き 家族が好き 童浦が好き ~ふるさと童浦小を愛する子を育てるPTA活動~ 』として発表しました。
【協議会】
あいさつ運動や若葉集会、だでのん祭りについて会場から質問が出ました。
1.12 書き初め大会
【6年生と1年生】
6年生が親切に教えて、1年生の毛筆初チャレンジの手助けをしました。
1年生が書き初めを終えた後、6年生は自分の書き初めに取り組みました。
【5年生と2年生】
5年生と2年生がペアになりました。
2年生が上手に書けるよう、5年生がやさしく、ていねいに筆の持ち方や字の配置を教えてあげました。
【4年生】
細長い条幅紙に「美しい空」の文字を書きました。
1.10 あいさつ運動・3学期始業式
【あいさつ運動】
PTA、校区コミュニティ協議会の委員の方、児童会役員の児童や本校職員が校門前であいさつ運動を実施。
にこやかな笑顔と元気なあいさつで3学期のスタートをきることができました。
【3学期始業式】
2年生、3年生、6年生の代表が3学期のめあてを発表。
校長先生のお話も全校児童が立派な態度で聞くことができました。
12.22 第2学期終業式
第2学期の終業式に先立って、校内マラソン大会の表彰がありました。
1位~6位の入賞者に賞状が渡され、6年生が代表で受けとりました。
計算博士、準博士の表彰。
終業式の中で、2学期にがんばったこと、3学期にがんばりたいことなどを1年生、3年生、6年生の代表児童が発表しました。
12.20 歌声集会(3年)
点字で演奏曲を紹介
リコーダーによる『ジングルベル』の演奏
手話を交えての歌『サンタが街にやってくる』
大勢の保護者の方が見に来られました。
童浦小たより「和良辺」 12月号
校長室たより「和良辺」第13号
校長室たより「和良辺」第11号
童浦小たより「和良辺」 11月号
校長室たより「和良辺」第10号
童浦小たより「和良辺」 10月号
校長室たより「和良辺」第9号
童浦小たより「和良辺」 9月号
10.4 社会見学(2年)
【中央製乳】
いつも給食でお世話になっています。工場見学とフローズンヨーグルトの試食をしました。
【昼食-高師緑地公園】
芝生の上で楽しく昼食を食べました。
【豊橋市視聴覚センター・地下資源館】
展示物をさわって体験したり、きれいな鉱石の展示を見学しました。
10.4 火曜集会
【児童会】
前期の児童会役員6名から後期の児童会役員6名へバトンタッチ
【バスケットボール大会壮行会】
10月8日(土)に開かれる市小学校バスケットボール大会では全力で闘ってきます。
9.30 社会見学(6年)
【明治村(犬山市)】
一日曇り空の中(一時雨に降られましたが)班別行動で明治村を散策、見学しました。
9.30 社会見学(1年)
【ぎょぎょランド・アニアニまある】
「とよがわ」にすむ魚や生物を紹介しています。アニアニまあるでは、ヤギ、ニワトリ、ウサギなどかわいくておとなしい動物たちに親しめます。
【集合写真】
【芝生広場】
【昆虫の森】
昆虫の形をした遊具、ロング滑り台があります。
9.27 歌声集会(4年)
9月の歌 「この地球のどこかで」(全校合唱)
4年生の発表
「さんぽ」(リコーダー演奏)
「音のカーニバル」(歌と楽器)
みんなで気持ちを合わせて演奏したり、歌ったりして、すてきなハーモニーが生まれました。
9.17 秋季大運動会(2)
【マル・マル・モリ・モリ!(1,2年)】
【綱引き(全女)】
【マーチング(音楽部・カラーガード部)】
【棒取り(3,4年】
【大玉送り(全校)】
【閉会式】
9.17 秋季大運動会(1)
運動会当日の準備を早朝より始め、立派に大運動会を開会できました。午前の部終了間際、激しい雨に降られたものの、再び天候は回復して午後も順調にプログラムは進行。そして、盛り上がりを迎えた中、白組の総合勝利で閉会しました。
スローガン:光る汗 どの子もめざせ ナンバー1!!
【開会式】
【短距離走(5,6年)】
【短距離走(1,2年)】
【短距離走(3,4年)】
9.13 脱穀(5年)
9.8 稲刈り(5年)
9.5,6 夏休み作品展
夜7時まで学校を開放し、多くの保護者の方に作品を見ていただきました。
1,2年生(多目的スペース)
3,4年生(家庭科室、図工室)
5,6年生(図工室、生活科室)
9.1 2学期のスタート
2学期の抱負
2年生、4年生、5年生の代表が2学期にがんばりたいことや楽しんで参加したいことについて発表しました。
あいさつ運動
9月1日(木)~6日(火)の4日間、PTAや校区コミュニティ関係の方とあいさつ運動を実施しました。
7.29 トヨタ夏祭りにて(音楽部)
童浦小たより「和良辺」一学期末号
6.28 歌声集会(5年)
6月の歌「とんでったバナナ」を全校で合唱。
5年生の二部合唱「レッツ サーチ フォー トゥモロー」
リコーダー演奏「いつも何度でも」~千と千尋の神隠し(主題歌)
グループ構成によるボディーパーカッション
保護者の方が大勢見に来られました。
校長室たより「和良辺」~2011 修学旅行特集~
童浦小たより「和良辺」 6月号
5.24 歌声集会(2年)
2年生が「メッセージ」「小犬のビンゴ」をリズムに乗って歌いました。
5.16 バケツ稲の準備(5年 総合的な学習)
新聞記事(若葉集会)の紹介
5.10 学校田で田植え(5年 総合的な学習)
曇りがちで、時折雨がぱらつく中、童浦小から歩いて20分ほどのところにある学校田で餅米の苗を植えました。
保護者の方が25名、童浦校区コミュニティ協議会から20名近くの方がお手伝いに参加してくださいました。
はじめに植え方の説明を聞いた後、1時間で田植えを終えることができました。
4.28 童浦小の茶園で若葉集会(茶摘み)
通学団ごとに分かれて、1年生から6年生が一緒に茶摘みをしました。
保護者の方や、自治会をはじめ地元の方にも大勢参加していただきました。
児童と大人を合わせて約500名以上の参加で98.5㎏の茶葉を摘むことができました。
4.27 歯を健康に~歯と口の健康教室~ (3年)
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp