田原市立泉中学校

カテゴリ:1年生

7月3日 1年生5時間目社会科授業【7月ー7号】



本日5時間目、1年生は社会科の授業でした。今日は期末テストの返却と解答合わせ及び解説という内容でした。写真の場面はそれが終わった後の楽しい炭山先生のお話の場面です。生徒たちも楽しく引き込まれていました。どんな内容だったかは生徒たちに聞いてみてください。

6月29日 1年生3時間目「テスト勉強」



1年生も3時間目はテスト勉強でした。本日、数学と技術家庭科のテストを終え、後残すところ、「国語」、「理科」、「保健体育」となりました。それを考えてテスト勉強を進めていました。黙々と集中して勉強している姿は中学生らしく成長したな、と実感しました。
明日もファイトです。

6月29日 1年生期末テスト2日目2時間目「技術家庭科」



 本日2時間目、1年生は「技術科」と「家庭科」のテストでした。それぞれのテストは50点満点ずつで採点されます。おおむね「知識・理解」の観点を評価するものとなります。
 提出物がやはりあります。提出物も「関心・意欲・態度」など評価の観点があります。ベストを尽くして提出しましょう。テストだけで成績がつけられていくわけではありません。

6月28日 1年生3時間目「テスト勉強」



本日3時間目の1年生の教室の様子です。1年生も「テスト勉強」の時間となりました。何やら教室中央に大きい人が・・・数学の伊藤先生です。明日の数学のテスト勉強で質問が出ている生徒に教えてくれている様子です。手を挙げて、太田さんも質問をしようと待ち構えています。「引っ張りだこ」の伊藤先生です。質問をする生徒も積極的ですばらしいと思いました。

6月28日 1年生期末テスト初日1時間目「英語」



本日から1年生も期末テストが始まりました。初日は1時間目英語、2時間目社会です。
監督は英語の大木先生がやってくれています。途中で英語の「ヒアリングテスト」もありそうです。
今回の期末テストから、教科の評価の観点に「知識・理解」の項目のない、「音楽科」と「美術科」のテストはなくなりました。ということで、昨年度まで期末テストは3日間のオール3時間の合計9教科のテストだったのが今年からは1日目2教科、2日目2教科、3日目3教科の合計7教科のテストとなりました。
その分入試科目の5教科の勉強に力が入れられるようになったはずです。
さあ、その成果を発揮してがんばりましょう。

6月27日 1年生6時間目音楽




美術室の前辺り、歩いていたら、「だら、だら、…」不気味な音楽。そうです。映画「ジョーズ」のテーマ曲が聞こえてきました。その音に誘われて音楽室に入っていくと、神田先生の音楽の授業でした。
「鑑賞」という勉強をしていました。曲をよく聴いて、気づくことや気持ち、リズムなどの特徴を感じるための学習をしていました。昔はクラシックの音楽ぐらいしかなかったのですが、今の生徒たちは、ある意味恵まれていますね。こんなポップな曲を聴いて感受性のトレーニングがつめるのですから。生徒たちは聴いた感じを言葉にして、プリントに書き留めていました。

6月20日 1年保健体育


1年保健体育授業の様子です。
本時は、身体の様子やしくみについて教室での学習です。
あかちゃんと大人では、呼吸数がなぜ違うのかについて考えていました。

6月19日 1年理科



「う~ん」みなさんちょっと頭を抱え気味ですが大丈夫でしょうか。本日1年生の3限は理科の単元テストでした。来週は期末テストです。よく復習しておきましょう。

6月16日 美怜先生「ありがとう、さようなら」








一期一会。
本日は1年生で教育実習をしていた、美怜先生の実習最終日でした。
イズミタイム。生徒たちが自分たちでお別れの会を企画しました。西江先生が出張で不在でも自分たちで司会をし、運営していきました。全員での歌や言葉のあと、先生の目からは涙も…。生徒たちの一生懸命な行為が先生の心を動かしたのだと思います。
その後は、ムードは一転、ゲームで楽しい雰囲気に。ストラックアウトで、大学では野球部所属の先生と勝負。先生の凄さを実感しました。
最後の最後は、教室で先生のお別れの言葉を聴きました。
感動!!!
1年生のみなさん、りっぱなお別れができました。感謝!!!

6月16日 1年生数学「文字をつかった数式」





1年生道徳授業の様子です。
本日は、教頭先生が「はきものをそろえる」という題材で学習を進めてくださいました。
全員で「はきものをそろえると、心もそろう」と朗読し、「心もそろうとは・・」「心がみだれるとは・・」と心の状態を考えることができました。
日頃の行動を見つめて、落ち着いた状態を保っていきたいですね。
教頭先生ありがとうございました。

6月15日 1年道徳





1年生道徳授業の様子です。
本日は、教頭先生が「はきものをそろえる」という題材で学習を進めてくださいました。
全員で「はきものをそろえると、心もそろう」と朗読し、「心もそろうとは・・」「心がみだれるとは・・」と心の状態を考えることができました。
日頃の行動を見つめて、落ち着いた状態を保っていきたいですね。
教頭先生ありがとうございました。

6月13日 1年保健体育研究授業






本日1時間目は、教育実習生、美怜先生の研究授業がありました。
1年生の体育の授業でした。学習内容は「ベースボール型ゲーム」でした。習熟度のレベルでゲーム内容を分けてゲームを実施しました。ソフトボールとティーボールをしました。今まで、やったことのない生徒がボールをバットで打つのを見て、上手になったことを実感しました。美怜先生、ありがとうございました。

6月12日 1年数学


1年数学の様子です。本日は、単元テストです。土日にしっかり準備してのぞめたでしょうか。がんばってください。

6月8日 「滉一郎先生、ありがとう さようなら」






本日3時間目、1年生は「滉一郎先生に感謝する会」を開きました。
まず、1年生から教育実習の滉一郎先生への感謝のことばと歌が送られました。その後、滉一郎先生からも「さよなら」の歌が送られました。感謝のことばを贈り贈られ、すばらしい会となりました。
滉一郎先生、2週間ありがとうございました。

6月7日 1年国語教生授業研究





1年国語授業の様子です。
本日は、教育実習生研究授業でした。「てがみ」「太陽」「さかなと空」の3つの詩について学習しました。
表現技法(隠喩、倒置法など)を詩の中から拾い出し、どのような効果を作者がねらっているかをみんなで考えました。

6月6日 1年社会



1年社会授業の様子です。
世界の気候について学習しています。砂漠地帯と東京との降水量を比較したり、気温の特徴をグラフから読み取ったりしました。
編集 | 削除