2020年7月の記事一覧
お願いやお礼の手紙を書こう【4年生】
4年生が国語で「お願いやお礼の手紙を書こう」を学習しています。今日はお願いの手紙とお礼の手紙を読み比べて共通点を探しました。
「日付が書いてある」「相手の体の調子を尋ねる文がある」「敬語を使っている」「最初に挨拶の文がある」「最後に相手の名前を上、自分の名前を下に書いている」など共通点をたくさん見つけることができていました。今後は、手紙の形式を理解して、伝えたいことが明確になるように書く練習をしていきます。
「日付が書いてある」「相手の体の調子を尋ねる文がある」「敬語を使っている」「最初に挨拶の文がある」「最後に相手の名前を上、自分の名前を下に書いている」など共通点をたくさん見つけることができていました。今後は、手紙の形式を理解して、伝えたいことが明確になるように書く練習をしていきます。
雨中のあいさつ運動【全校】
雨の中、今日からあいさつ運動が始まりました。
7月17日まで実施します。
今回のスローガンは「全校が気持ちよく朝をむかえられるようなあいさつをしよう」です。
児童会役員の子達は、朝会で今日の挨拶の様子を1人1人コメントして、「相手の目を見て大きな声で挨拶しましょう」と呼びかけていました。
7月17日まで実施します。
今回のスローガンは「全校が気持ちよく朝をむかえられるようなあいさつをしよう」です。
児童会役員の子達は、朝会で今日の挨拶の様子を1人1人コメントして、「相手の目を見て大きな声で挨拶しましょう」と呼びかけていました。
整理整頓で快適に【5年生】
5年生が家庭科で「整理整頓」について学習しています。
今日は、教科書の写真を見て問題点がないか探しました。子どもたちは、「ものが、机の上や床にバラバラになっている」「コードで引っかかりそう」「ランドセルが片付けられていない」「机の上のものが片付けられていない」などたくさんの問題点を見つけました。その後、自分の身のまわりが散らかっていて、困ったことがないか考えました。この学習を通して、自分の部屋や学校の自分の席の周りを整理整頓する大切を学ぶことができました。
今日は、教科書の写真を見て問題点がないか探しました。子どもたちは、「ものが、机の上や床にバラバラになっている」「コードで引っかかりそう」「ランドセルが片付けられていない」「机の上のものが片付けられていない」などたくさんの問題点を見つけました。その後、自分の身のまわりが散らかっていて、困ったことがないか考えました。この学習を通して、自分の部屋や学校の自分の席の周りを整理整頓する大切を学ぶことができました。
ドンとグイ【2年生】
2年生が体育で跳び箱運動に取り組んでいます。
今までの練習から、踏み切るとき「ドン」大きな音がするように踏み切ることや手をついたとき「グイ」と体を引っ張ると跳び越せると発表していました。子どもたちは「ドン」と「グイ」に気をつけて練習。高さは3段、4段、5段、6段な中から自分で飛びたい高さを選んで跳びました。目印の赤ラインに向かって跳び、膝を伸ばして美しく飛び越せる子もいました。
今までの練習から、踏み切るとき「ドン」大きな音がするように踏み切ることや手をついたとき「グイ」と体を引っ張ると跳び越せると発表していました。子どもたちは「ドン」と「グイ」に気をつけて練習。高さは3段、4段、5段、6段な中から自分で飛びたい高さを選んで跳びました。目印の赤ラインに向かって跳び、膝を伸ばして美しく飛び越せる子もいました。
あったらいい町どんな町【5年生】
5年生が図工で「あったらいい町どんな町」に取り組んでいます。
想像をふくらませて表したい町を考えました。「どんな建物にしようかな」「建物の中でどんなことが起こるかな」「誰が住んでいるのかな」「こんな町に住んでみたいな」「こんな町に旅行に行ってみたいな」と考え、鉛筆で下書きをかきました。下書きがかけた子達は、クレヨンやカラーペンを使って色をつけ始めました。面白い形の家がたくさんあって個性的な絵に仕上がりそうです。
想像をふくらませて表したい町を考えました。「どんな建物にしようかな」「建物の中でどんなことが起こるかな」「誰が住んでいるのかな」「こんな町に住んでみたいな」「こんな町に旅行に行ってみたいな」と考え、鉛筆で下書きをかきました。下書きがかけた子達は、クレヨンやカラーペンを使って色をつけ始めました。面白い形の家がたくさんあって個性的な絵に仕上がりそうです。
割合を表す分数【6年生】
6年生が算数で「割合を表す分数」を学習しています。
今日の問題は「赤20cm、青16cm、黄32cm、白24cmのリボンがあります。長さが、白のリボンの2/3倍になっているのは、どのリボンですか」です。
まず、計算をしなくても黄のリボンではないことを説明する問題です。これには、黄は白の24cmより長いから違うという意見が出ました。この後、白のリボンの2/3倍の計算を考えました。2/3倍とあるからかけ算だろうということで、24×2/3=16cmだから青のリボンだと答えを導くことができていました。比べる量、もとにする量、割合の関係を整理して答えを確認しました。
今日の問題は「赤20cm、青16cm、黄32cm、白24cmのリボンがあります。長さが、白のリボンの2/3倍になっているのは、どのリボンですか」です。
まず、計算をしなくても黄のリボンではないことを説明する問題です。これには、黄は白の24cmより長いから違うという意見が出ました。この後、白のリボンの2/3倍の計算を考えました。2/3倍とあるからかけ算だろうということで、24×2/3=16cmだから青のリボンだと答えを導くことができていました。比べる量、もとにする量、割合の関係を整理して答えを確認しました。
世界の国々の人口は?【4年生】
4年生が算数で「1億を超える数」の学習を始めました。
今日は、導入で世界の国々の人口を調べました。
まず、日本。127110047人。早速1億を超えています。
次は中国。1339724852人。今度は10億を超えました。
今度はイタリア。59433744人。「1億より少ない、イタリアは結構少ないね」という声。
最後は世界の人口です。7466964000人。「もっと大きな数だと思った」という感想が出ました。次回は、1兆を超える数の仕組みを調べていきます。
今日は、導入で世界の国々の人口を調べました。
まず、日本。127110047人。早速1億を超えています。
次は中国。1339724852人。今度は10億を超えました。
今度はイタリア。59433744人。「1億より少ない、イタリアは結構少ないね」という声。
最後は世界の人口です。7466964000人。「もっと大きな数だと思った」という感想が出ました。次回は、1兆を超える数の仕組みを調べていきます。
あわせて いくつ【1年生】
1年生が算数でたし算を学習しています。
今日は、「あわせていくつ」の場面で「カエルはあわせて何匹?」「子どもは、みんなで何人?」「クッキーは全部で何枚?」と3つの合併の場面の足し算を学習しました。どの子も数図ブロックを使って、正しい答えを導いていました。
今日は、「あわせていくつ」の場面で「カエルはあわせて何匹?」「子どもは、みんなで何人?」「クッキーは全部で何枚?」と3つの合併の場面の足し算を学習しました。どの子も数図ブロックを使って、正しい答えを導いていました。
ほると出てくるウサギさん【4年生】
4年生が図工で版画に取り組んでいます。
題材は自分たちが飼育しているウサギです。ウサギの毛なみや模様を鉛筆でていねいにかきました。今日は、その下書きを下に置いてトレーシングペーパーを重ね、黒ペンでなぞりました。どの子も画面いっぱいに大きなウサギを表現することができています。
題材は自分たちが飼育しているウサギです。ウサギの毛なみや模様を鉛筆でていねいにかきました。今日は、その下書きを下に置いてトレーシングペーパーを重ね、黒ペンでなぞりました。どの子も画面いっぱいに大きなウサギを表現することができています。
How are you?【3年生】
3年生が外国語活動で、気持ちを表す英語表現を学びました。
教科書に出てくる登場人物が動画で会話しているのを聞き取って、どんな気持ちでいるのか見つける学習です。
tired(疲れた),happy(うれしい),sad(悲しい),hungry(おなかが減った),sleepy(眠たい)などの英語表現を覚えました。どの子も積極的に取り組み、大きな声で発音練習することができました。
教科書に出てくる登場人物が動画で会話しているのを聞き取って、どんな気持ちでいるのか見つける学習です。
tired(疲れた),happy(うれしい),sad(悲しい),hungry(おなかが減った),sleepy(眠たい)などの英語表現を覚えました。どの子も積極的に取り組み、大きな声で発音練習することができました。