田原市立泉小学校

カテゴリ:4・5年生

2/5(水)4・5年生 音楽 琴指導

2月5日(水)に、4・5年生の音楽の授業で、琴の演奏に取り組みました。地域の方にご来校いただき、ご指導をいただきました。児童たちは、3人で「桜」の演奏練習をしました。触れることのできない楽器を演奏する機会をもつことができ、日本の伝統文化について学ぶよい機会となりました。

 

1月22日 琴の指導(4年生5年生)

清田小学校から琴に造詣の深い先生をお招きして、4年生5年生合同で琴の演奏について学習をしました。

「さくら」の階名を「七七八七七八」と覚え、演奏用の「爪」をはめて、全員が実物の琴の演奏に取り組みました。

「見ていると簡単そうなのに、自分でやると思うような音が出ない。」と感想を発表していました。うまく弾けると歓声が上がる場面もあり、良い体験になりました。