田原市立泉小学校

カテゴリ:3・4年生

2/18(火)菊づくり伝達会

2月18日(火)に、3・4年生が総合的な学習の時間を合同で行いました。4年生児童が、自分たちが経験した菊づくりにおいて、よかったこと、気をつけること、苦労したことなどを発表し、3年生児童に伝える会をもちました。4年生児童は、発表し、人に伝える力を養い、3年生児童は、菊づくりへの関心を高めました。

10/8 3・4年生 福祉実践教室

10月8日(火)に3・4年生は、視覚障害についての福祉実践教室を行いました。視覚障害者団体「さくらんぼ」のみなさんに講師としてご来校いただきました。3・4年生は、それぞれ1時間は点字教室、もう1時間は白杖体験や石原さんによる二胡の演奏を聞いたり、柳田さんによるギターの演奏で一緒に歌を歌ったりしました。児童たちは、視覚障害者への理解を深めました。

 

水泳の授業【3、4年生】

 今日は、3、4年生の水泳の授業がありました。今日で4回目ですので、残り1回です。少しでも泳ぎが上手になれるよう頑張っています。