田原市立泉小学校

カテゴリ:クラブ活動

2/26(水)クラブ 田原凧づくり

2月26日(水)のトラディショナルクラブでは、前回に引き続き、田原凧保存会の方々にご来校いただき、凧上げのご指導をいただきました。本日、児童たちは、旧泉中学校のグランドで、前回作った凧を上げて楽しみ、田原の伝統文化に触れることができました。また、田原まつり会館では、泉小の凧も展示され、凧の人気投票も行われます。田原まつり会館にお立ち寄りいただき、児童の作った凧をご覧いただき、投票をしていただけると幸いです。

2/12(水)クラブ 凧づくり

2月12日(水)に、田原市凧保存会の4名の方にご来校いただき、トラディション・クラブの児童に凧づくりをご指導していただきました。児童たちは、興味をもって凧づくりに取り組み、日本や田原市の伝統文化について学ぶことができました。来週、2/26(水)のクラブの時間に、旧泉小学校の運動場へ出かけ、実際に作成した凧をあげてみる予定です。

12/11(水)第10回クラブ

12月11日(水)の4・5・6年生のクラブの時間に、泉スポーツクラブの児童は、市政ほーもん講座のスポーツ健康講座で、ビーチバレーボールを行いました。スポーツ推進委員の方々、スポーツ普及員の方々、総勢10数名のみなさんにお越しいただき、ビーチバレーボールをご指導していただきました。児童たちは、体を動かすことを楽しみました。また、ブックラブの児童も講師の方にご来校いただき、クリスマスの絵手紙をつくりました。クリスマスのリースを描き、飾りつけのシールを貼り、絵手紙を完成させ、充実した時間を過ごしました。

10/9 4・5・6年生 クラブ(前期終了)

10月9日(水)に4・5・6年生児童は、本年度7回目のクラブを行いました。クラブの時間は、地域学校協働本部with-me 専門部会 まなび応援部 で企画・運営を行っていただいており、毎回、地域の方を講師にお招きし、活動を行っております。それぞれのクラブでは、絵葉書、ソフトバレーボールなどのご指導をしていただきました。なお、絵葉書は、泉市民館まつりに展示する予定です。

5/22 第1回 クラブ活動

5月22日(水)に、4・5・6年生児童は、クラブ活動に取り組みました。本年度より、地域の方々に、一部のクラブで指導者となっていただき、実施します。児童たちは、ディスクドッヂ、ぬり絵、伝承遊びの3つのグループに分かれて活動しました。