ブログ
田原市民まつり
10月27日(日)
はなのき広場と田原文化会館にて、田原市民まつりが開かれました。
雨が時折ふる中でしたが、多くの表彰やステージ発表がありました。
露店では、おいしそうなものもいろいろと販売されていました。
神戸小の児童・保護者・職員という多くの人がステージ発表や露店を楽しんでいる姿を、あちらこちらでみつけることができました。
1年 権現の森で秋みつけ
10月25日(金)
1年生が、蔵王山の麓にある権現の森へ出かけました。
今回は、秋みつけをすることが目的でした。
実際に権現の森では、松ぼっくりや落ち葉もあり、たくさんの秋を見つけたようです。
また、フジバカマという野草の群生地では、渡りの蝶である「アサギマダラ」も見られたようです。
とても楽しい校外学習になりました。
3年ヤマナカ見学
10月23日(水)
3年生が、ヤマナカへ社会見学に出かけました。
普段からお世話になっているスーパーです。子どもたちは、改めて見るお店の様子から、多くのことを学んだようです。
特に、商品の陳列の様子やバックヤードでの仕事の様子には、驚きもあったようです。
ヤマナカのみなさん、ありがとうございました。
神戸市民館まつり
10月20日(日)
神戸コミュニティ協議会による神戸市民館まつりが、開催されました。
地域の方々が集って、楽しい時間を共有するまつりです。
本校の児童も多数参加していて、露店の食べ物や作品展を楽しんでいました。
ホールでは、児童による巫女舞いやミニコンサートも開かれていました。
こういう地域の行事で、地域のつながりが感じられるといいですね。
文化芸術学校巡回公演
10月16日(水)
文化庁による文化芸術学校巡回公演を開催しました。子供に本物の芸術に触れてほしいという願いのこもった行事で、本物の芸術家や演劇団・楽団などを招聘できるものです。
本年度の神戸小学校は、人形劇での開催ができるようになりました。
朝から大変な準備や練習をしている人形劇団「ひとみ座」さんの様子から、期待する気持ちが大きくなりました。
実際に公演が始まると、躍動する人形たちに魅了され、とても楽しく人形劇を堪能することができました。
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp