1
0
6
0
8
1
7
田原市立神戸小学校
ブログ
防災訓練
9月2日には防災教室がありました。消火器体験、煙体験、避難用滑り台体験をしました。


2学期始業式
写真は、1年生の教室の先生からのメッセージです。9月1日から2学期が始まりました。どの子もなりたい自分目指して頑張ってほしいと思います。
ボッチャ教室
20人ほどの児童が集まり、ボッチャ教室が開かれました。ボッチャは誰でも楽しめる遊びです。講師のスポーツ推進委員さんに教えていただきながら、たくさん試合をすることができました。審判にチャレンジする子もいましたよ。



1学期終業式
すっかりおなじみになったオンラインでの終業式が行われました。校長先生からは、「自分も周りの人もみんな笑顔の夏休みにしよう」とお話がありました。明日から長い夏休みが始まります。

6年生クラスマッチ
6年生はクラスマッチを行いました。オープンスペースで、「じゃんけん列車」や「あっちむいてほい」、体育館で「ミッション達成のリレー」などを行いました。さて、どちらのクラスが優勝したのでしょう?



かかしで稲を守っています
5年生は、コメ作りをしています。おいしいコメを、鳥たちに先に食べられないようにカカシを立てました。成果が出るとよいですね。


6年生着衣泳
6年生が着衣泳を行いました。思った以上に泳ぎにくさを感じたようです。ペットボトルを使って浮いてみる体験もやりました。

ひまわり迷路ができました。
3年生が総合的な学習の時間にひまわり迷路にチャレンジしました。前PTA会長の田中さんの畑を借りて、お手伝いをしていただきながら、7月7日に完成お披露目、さっそく迷路にチャレンジしました。
今後は、他の学年等、皆さんにも迷ってもらいたいと思います。期間は、7月7日(木)から7月19日(火)まで。路上駐車はお断り。お車でお越しの際は、寺田珠算塾前駐車場、又は9日(土)・16日(土)・18日(月)であれば神戸小学校の運動場に駐車して、お楽しみください。
只今満開。インスタ映えもばっちりです。
今後は、他の学年等、皆さんにも迷ってもらいたいと思います。期間は、7月7日(木)から7月19日(火)まで。路上駐車はお断り。お車でお越しの際は、寺田珠算塾前駐車場、又は9日(土)・16日(土)・18日(月)であれば神戸小学校の運動場に駐車して、お楽しみください。
只今満開。インスタ映えもばっちりです。
第1回学校保健委員会
7月5日(火)に、第1回学校保健委員会が行われました。
テーマは、「自分も友達も大切にしよう〜あいさつとありがとう〜」です。
学校保健委員会の様子をおたよりにしましたので、ご覧ください。
また、事後活動の中で、子どもたちがお家の人へ「ありがとうのメッセージ」を書きました。
昇降口に掲示してありますので、保護者会でご来校の際は、ぜひ読んでいただけたらと思います。
040706 学校保健委員会だより.pdf
ジャガイモ料理
わかくさ学級で、自分たちで育てたジャガイモを使って料理をしました。お味はどうだったでしょうか?

1年生と室内遊びの会
6年生の企画で1年生と6年生が室内遊びを楽しみました。



牧野先生と今川先生が研究授業
牧野先生は道徳、今川先生は音楽の研究授業を行いました。子供たちも頑張っていました。授業後は、先生たちが勉強会を行いました。



かかし作り
5年生は、総合的な学習で育てている稲を守るため、「かかし」を作りました。7月13日に立てに行くそうです。近くを通るときには、是非ご覧ください。

タブレット講習会
1年生がタブレットの使い方を学びました。オンオフの仕方やお絵かきなどにチャレンジしました。講師は、イトウ通信の坂口さんでした。

神戸っ子エクササイズを教える会
1年生が6年生に神戸っ子エクササイズを教えてもらいました。神戸っ子エクササイズは姿勢をよくしたり、体の柔軟性を高める運動です。

プール開き
いよいよ待ちわびていた水泳学習が始まりました。今年は暑い日が多くプールで泳ぐには最適です。

教育実習
教育実習で天野すず先生が4年生に入って勉強をしています。いつか本当の先生になって戻って来てほしいと思います。

美貴先生研究授業
今日は先生たちの勉強会です。わかくさ学級の光部美貴先生が道徳の授業を行いました。子供たちもたくさん意見をいうことができました。

渡邊崋山の勉強をしました
6年生は郷土の偉人渡邊崋山の勉強をしました。崋山会から大根さんが来てくださり、紙芝居などで崋山のお話をしてくださりました。


プールそうじ
6年生がプール掃除をしてくれました。とってもきれいになりましたね。


連絡先
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス