ブログ
通学団会
7月4日(木)、通学団会を行いました。1学期の登下校の仕方についての反省や、夏休み中のプール開放時の登校について話し合いました。高学年の子どもたちが通学班の司会を行い、しっかり意見を取りまとめる様子を見ることができました。
あじさい読書週間
6月は、毎週火曜日の朝、各学級で本の読み聞かせを行いました。また、6月10日(月)から28日(金)までを、あじさい読書週間として、読書目標を設定したり、図書委員による本のクイズやくじびき、司書によるお話会を行ったりしました。こうした取り組みを行うことで、子どもたちが本を読む楽しさを味わい、読書の習慣が少しでも身につくことを願っています。
5年 キャンプ
6月27日(木)28日(金)、愛知県民の森に5年生がキャンプに出かけました。1日目は、川遊び、カレーライス作り、そしてキャンプファイヤーを行いました。朝から大雨となった2日目は、バンガローでゆっくり過ごした後、すぎの木センターでレクリエーションを行いました。子どもたちは大いに楽しみ、キャンプを満喫することができたと思います。
蔵王山&田原市役所見学
6月24日(月)、3年生が社会科の学習で、蔵王山と田原市役所に出かけました。蔵王山では、太平洋と三河湾に挟まれた渥美半島の様子や、市街地、田畑、工業地帯の広がる様子を見学しました。また、田原市役所では、市役所の方から、田原市のことや市役所の仕事について教えていただきました。子どもたちにとって、田原市について学ぶ、大変貴重な場となりました。
学校公開 参観ありがとうございました
6月19日(水)から21日(金)までの3日間、学校公開を行いました。普段のままの、2・3時間目の活動を、保護者の方に、自由に参観していただきました。期間中の20日(木)には、学校評議員会を開催し、学校評議員6名の方にも授業を参観していただきました。保護者、そして学校評議員の皆さま、参観をありがとうございました。
カレーの試作
6月20日(木)、5年生が、野外活動で食べるカレー作りの練習を行いました。今回は、家庭科室で調理実習として行ったので、本番とは勝手が違いますが、「おいしくできた」ということでした。一週間後、27日(木)にはキャンプ場でのカレーライス作りを行います。本番でも、おいしくできることを願っています。
4年 浄化センター見学
6月17日(月)、4年生が社会科の学習で、緑が浜にある田原浄化センターの見学にでかけました。下水をどのように浄化して、河川に流せるようにしているのか、センターの方が分かりやすく説明してくださいました。子どもたちもしっかり学習することができました。
プール開きを楽しみに
6月14日(金)、4~6年生がプール清掃を行いました。排水ハンドル劣化による故障のため、プールの水を抜くことができませんでしたが、業者に排水ポンプをお借りして水を吸い出し、ようやく清掃を行うことができました。プール開きを楽しみに、どの子も自分の担当箇所を一生懸命きれいにすることができました。
6年 認知症講座
6月14日(金)、6年生を対象に、認知症講座を行いました。今年は、田原市社会福祉協議会の方を講師に迎えて 認知症について学ぶ機会としました。この講座を受けたことにより、6年生は全員「認知症サポーター」となりました。認知症とはどういう状態なのか、また、認知症になった方が周囲からの対応の違いにより、怒れたり不安になったりすることもあれば、おだやかに過ごせることもあることを学びました。真剣に話を聞く6年生の姿が印象的でした。
元気に育って!
2年生の子どもたちは、生活科の授業で、野菜の栽培と生き物の飼育を行っています。毎日、野菜に水をやったり草を抜いたりしながら、野菜栽培をしっかり行っています。生き物の飼育では、えさやりに一生懸命です。カナヘビを飼育している子のために、みんなでバッタを探すなど、とても楽しそうにしています。野菜も生き物も、元気に育ってほしいという子どもたちの願いが伝わってきます。
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp