ブログ

ストップ!温暖化

3年生が植えたひまわりが育ってきました。

何センチになったかな?

4年生は、県の温暖化防止活動推進委員の

大須賀先生をお招きし、ストップ温暖化の授業です。

温暖化の原因や防止策について学びました。

石炭や石油などの化石燃料の実物を見て、

子どもたち、興味津々です。

大須賀先生からは、

「こんなにすてきな子たちはなかなかいない。

友達の発言を真剣にきく姿勢に感心した。すばらしい。」

と褒めていただきました。

とってもうれしくなりました。

安らかに

昼休み、校庭を歩いていると、

温室のとなりに子どもたちが集まっています。

どうやら、教室で飼っていたイモムシが

死んでしまってその供養をしているようです。

アゲハチョウのイモムシらしいです。

土日の間に、死んじゃったんだね。

「猫に掘られないように、石をのせよ」

墓石を置いて、お墓のできあがりです。

最後に「天国で行けますように」と

手を合わせていました。

イモムシさん、優しい子たちに飼われて

良かったですね。安らかに。

 

心を磨こう

掃除の時間、外から

「サッ、サッ、サッ」

という音が聞こえてきます。

外を見てみると、3人の子が、

竹ぼうきで枯れ葉をはいています。

よそ事をせずに、作業に集中しています。

掃除は、心を磨くといわれますが、

3人の掃除に取り組む姿は、

まさに、心を磨いているようでした。

その後、校内をまわって、子どもたちの掃除に

取り組む様子を見てみました。

中には、しっかりやるように先生に注意されて

いる子もいました・・

が、真剣に取り組む子が多くうれしく感じました。

心を磨く時間、大切にしていこうね。

 

 

 

 

笑顔のハイタッチ!

20日(火)に晴天の下、運動会が開催されました。

この日のため、準備、片付け等、PTAをはじめ

多くの保護者の皆さんに協力していただきました。

おかげで、子どもたちの笑顔がたくさん見られた

素敵な行事になりました。

ほんとうにありがとうございました。

中小レンジャーによる素敵な開閉会式!

赤白対抗の運動会の歌!

児童からのアンコール!

大人と一緒に大玉送り!

最後は笑顔でハイタッチ!

などなど、プラスの渦が中山小に巻き起こりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

整いました!!

いよいよ明日です。

今日は午後から、PTA常任の方々が

準備をしてくれました。

いつもご協力ありがとうございます。

明日に向けて、環境はバッチリ整いました!!

すてきなハイタッチができそうです。

 

満を持して!

土曜日に開催予定だった運動会。

明日20日(火)に延期しました。

明日は、絶好のコンディションで

実施できそうです。

今日は、最後の全校練習「しっぽ取り」。

今年は、新しく大将戦も導入しました。

明日が楽しみです。

 

 

探検隊 再び

先日、探検隊が、校長室に再び訪れました。

校長室にある物をスケッチしています。

子どもたちの好奇心、すごいです。

質問がつぎつぎにとびだします。

 

児童A「こうちょう先生、何さいですか?」

わたし「何さいだと思う?」

児童B「30さい」  !

児童C「20さい」 !!!

児童D「100さい」 

みんな「ぎゃハハハーーー」

 

児童E「こうちょう先生、習い事たくさんして

たんですね」

わたし「えっ?なぜ?」

児童E「だって、トロフィーがたくさんあるもん」

 

児童F「このソファって、なんであるんですか?」

児童G「こうちょう先生、ここで寝てるんですか??」

わたし「えっ!?バレたか・・」

みんな「ほんとに、寝てるの!?」

わたし「笑 うそうそ 、お客さんをもてなすためだよ」

児童H「お客さんって、何を買いに来るんですか??」

みんな「ぎゃハハハーー」

 

 

 

ミヤガワマン、登場!!

本日の朝は、全校の朝会。

児童会の中小レンジャーが、

運動会に向けての意気込みを発表しました!!

運動会の成功をはばむオオハッシーを倒すべく

登場したのが、正義の味方、ミヤガワマン!

今年からはじめる「運動会の歌」を

ミヤガワマンを中心に教員軍団で子どもたちに

披露しました。

 

 

支えていただきありがとうございます!

10日(土)、PTA委員のみなさんが、校内環境整備を

実施してくれました。

通学路の安全点検作業、校内の草刈り、

児童用机、椅子の整備、グランドの芝の整備などに

取り組んでいただきました。

中山っ子のために、ほんとうにありがとうございます。

地域や保護者のみなさんに支えられて、

安全に学校生活が送れているということを

子どもたちにも、しっかりと伝えてきます。

 

 

 

 

すてきなハイタッチに向けて

運動会の練習が進んでいます。

今日の1時間目の練習は「全校大玉送り」

中山小のグランドは、すごい。

今朝まで雨が降っていたのに

もう乾いています。

こんなに水はけのいいグランドは、

なかなかありません。

子どもたち、しあわせです。

朝から、全校児童の元気な声が響いてます。