ブログ
1年 交通安全教室
6月11日(火)、1年生を対象に、交通安全教室を開催しました。はじめにランチルームで、講師の方が、交通安全についての話を、子ども向けに楽しく分かりやすく行ってくださいました。続いて、運動場において、田原署交通課の方と福江交番長さん、交通指導員や防犯嘱託員の方に指導をいただきながら、自転車の実地練習を行いました。また、この日は、自転車屋さんによる自転車の点検も行っていただくなど、多くの方に支えられて交通安全教室を行うことができました。みなさん、ご協力をありがとうございました。
ひかり1号(アゲハ)の旅立ち
3年生が理科の観察のため飼育しているアゲハ等が、サナギから羽化し始めました。昨日は、アオスジアゲハの「アオ(子どもたちがつけた名前)」が、そして6月7日(金)は、アゲハの「ひかり1号」が羽化し、子どもたちが見守る中、飛び立ち、空高く舞い上がっていきました。飛び立つまでは、「がんばれー」の大合唱。飛び立った瞬間には、「わー」と歓声が上がりました。子どもたちが喜ぶ姿に、見ているこちらも感動してしまいました。
6年 租税教室
6月4日(火)、田原市税務課の方を迎え、6年生が社会科の授業の一環として、租税教室を行いました。どのような種類の税金があるのか、税金はどうやって集められるのか、そして何に使われるのか、分かりやすく教えていただきました。もし税金がなくなれば、どのような世の中になってしまうのかについても、ビデオで見せていただきました。子どもたちは、とても真剣に学習することができました。
睡眠について考えよう
6月3日(月)、4~6年生児童とその保護者を対象に、学校保健委員会を開催しました。今回のテーマは、「睡眠について考えよう ~生活リズムを整えるために~」です。講師に岡崎女子大学の山下晋教授を迎え、「睡眠を楽しく科学する」の演題で講演をしていただきました。元気なからだをつくるために、運動や食事、休むことが必要であること、それがなぜ必要なのかを、大変分かりやすく、そして楽しく教えていただきました。しっかり食べ、たくさんからだを動かし、よい睡眠をとる。講演の後、子どもたちは、保護者の方と話をしながら、自分の生活リズムを見直していました。
リサイクル活動
5月30日(木)の午後、リサイクル活動を行いました。通学班毎に子どもたちが、受け持ちの地区を回り、新聞紙や段ボール、雑誌等を回収していきました。PTA役員・委員の方をはじめ、地域・保護者の方にも参加いただき、事故もなくスムーズに活動を行うことができました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
給食栄養指導(1年)
5月28日(火)、栄養教諭が来校し、1年生の教室で給食栄養指導を行いました。「元気な体を作るために、赤、緑、黄の食べ物をバランスよく食べることが大切」と教えくださいました。給食指導後の給食の時間には、多くの子どもたちが、きらいなものでもがんばって食べようとしていました。
なかよし清掃開始
5月27日(月)、なかよし班(縦割班)による清掃が始まりました。普段は、学級毎に清掃場所を分担していますが、この日から6月14日(金)までの3週間は、なかよし班で清掃を行います。なかよし班による清掃を通して、異学年の交流を図りながら、正しい清掃の仕方や、道具の使い方を身につけてもらいたいと願っています。
みんなで勝利をつかめ! きみが主役の運動会
5月18日(土)、5月のさわやかな風の中、運動会を開催しました。スローガンは、「みんなで勝利をつかめ! きみが主役の運動会」です。紅白対抗の結果は、白組の優勝でしたが、紅組白組どちらも、一人一人が一生懸命がんばる姿、そして、競い合いを楽しむ姿がたくさん見られました。来賓、保護者の皆さまからも、たくさんの声援と拍手をいただきました。
運動会予行
5月15日(水)、運動会予行演習を行いました。やり直しをするなど、練習を兼ねた部分もありましたが、競技や係の仕事を一生懸命行う子どもたちの姿をたくさん見ることができました。予行での紅白対抗の結果は、引き分け。18日(土)の運動会本番での勝敗の行方が楽しみです。
学校探検
1年生の子どもたちが、2年生の子どもたちに案内されて、学校探検を行いました。案内役の2年生は、1年生の手を引いたり、やさしく声をかけたりするなど、お兄さんお姉さんらしさを出していました。1年生の子たちも、きちんとメモを取り、しっかり勉強することができました。
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp