ブログ
ぼくも消防士になりたい!NO2
今年は,新学習指導要領実施に向けた移行措置の関係で3年と4年が消防署の勉強をしています。見学の最後は、消防署の前で記念撮影です。よい実りある学習ができるといいですね。
【将来は消防士?】
【記念写真を撮りました・・・4年】
【3年】
【将来は消防士?】
【記念写真を撮りました・・・4年】
【3年】
ぼくも消防士になりたい!NO1
5月10日(金)に4年生が,5月15日(水)に3年生が社会科の学習で田原市消防署渥美分署へ見学に行きました。消防士の1日の生活をDVDで見た後,出動の指令が出るとどのような動きをするのかを実演していただきました。子どもたちが一番どきどきしたのは高所放水車という高い建物の消火をする車両に乗ったときでした。福江にある渥美分署から中山小学校が見えるほど,高いところまで持ち上げていただきました。他にも,つぶれた車をこじ開ける道具を持たせてもらい,「すごく重い。」と驚いていました。消防士の仕事の大変さや,やりがいを感じた見学でした。最後に署員の方に「将来消防士になりたい人?」と聞かれたとき,多くの子が手を挙げていました。消防士の仕事は子どもたちにとって魅力的だったのでしょう。
【命を助ける道具がありました】
【高所放水車に乗ったよ】
【命を助ける道具がありました】
【高所放水車に乗ったよ】
読み聞かせボランティア
5月15日(水)の業前,読み聞かせボランティア(保護者・PTA)の方に来ていただき,読み聞かせの説明会を行いました。今日の参加者は9名。今年はPTA常任のお父さんもいます。6月の読書週間中の読み聞かせが楽しみですね。
説明会に先立って,読み聞かせの様子をボランティアの皆さんに伝えるため,図書館司書の小笠原先生が1年生に読み聞かせをしました。本の題名は「ころ ころ ころ」と「 よーい どん!」です。大型絵本もあって1年生の子どもたちはわくわくした顔で聴き入っていました。説明会では読み聞かせのポイントを聞きました。説明会の後,6月の本番に向けて絵本を選びました。ボランティアの皆さんよろしくお願いします。
【子どもも保護者も真剣に・・・】
【読み聞かせのポイントを聞きました。】
【おもしろそうな絵本を探します。】
説明会に先立って,読み聞かせの様子をボランティアの皆さんに伝えるため,図書館司書の小笠原先生が1年生に読み聞かせをしました。本の題名は「ころ ころ ころ」と「 よーい どん!」です。大型絵本もあって1年生の子どもたちはわくわくした顔で聴き入っていました。説明会では読み聞かせのポイントを聞きました。説明会の後,6月の本番に向けて絵本を選びました。ボランティアの皆さんよろしくお願いします。
【子どもも保護者も真剣に・・・】
【読み聞かせのポイントを聞きました。】
【おもしろそうな絵本を探します。】
小学校でがんばっているよ!
5月13日(月)の午後から,保育園の先生方が来校され,この4月に入学した1年生の授業参観を行いました。保育園の時の園長先生や青組の担任の先生が来てくださって,子どもたちが先生の話を聞いて意欲的に学ぶ姿を見ていただきました。先生方は,保育園の頃とは違って椅子に座って落ち着いて学んでいる姿に感心していました。幼少の頃から熱心に子どもたちにかかわり保育されてきた先生方にとっては,子どもたちの成長ぶりはとても嬉しいものだったことでしょう。小学校でも,保育園で育ててくださった面を大切にしながら,子どもたちの笑顔が見られるように懸命に教育活動に取り組んでいこうと思います。
【授業に意欲的に取り組む子どもたち】
【授業に意欲的に取り組む子どもたち】
かっこいい運動会をめざして
5月9日(木)から、令和元年度運動会に向けた練習が始まりました。汗ばむ日が続き、つらさもあると思いますが、全校の子どもたちはどの子も頑張っています。今年度の運動会のスローガンは『がんばる力 やりぬく力』です。我慢しなくてはならないときや,いやだな,やめたいなと思うときがあるかもしれません。でもこのスローガン通り頑張り抜いてほしいと思います。頑張り抜いた先に,きっとかっこいい姿・かっこいい心の子どもたちを見ることができるのではないでしょうか。『お父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃんにもがんばる姿を見せたい・・・そんな思いで日々練習に取り組んでいます。家庭での励ましの言葉、そして当日の声援よろしくお願いします。
【運動場を整備する6年生】
【通学団リレーの選手決め】
【全体練習の様子】
【運動場を整備する6年生】
【通学団リレーの選手決め】
【全体練習の様子】
令和初、なかよし班遊び
5月9日(木)のなかやまタイムに,令和元年度初の『なかよし班遊び』がありました。6年生は、同じ班の子に何をして楽しんでもらうのか一生懸命考え、計画を立てこの日を迎えました。計画の内容は,子どもたちの昇降口に掲示されます。下の学年の子は掲示物を見て場所や持ち物などを確認できます。
全校の子どもたちは、なかよし班遊びをとても楽しみにしています。各班の集合場所に行く子どもたちはにこにこ顔です。最高学年になった6年生のハッスルぶりをこの日も見ることができました。遊びの後は、感想を聞き合う『振り返りタイム』です。全校で素敵な時間を過ごすことができました。
【遊びが書かれた掲示板】
【はりきるる6年生】
【みんなで楽しく遊びました】
全校の子どもたちは、なかよし班遊びをとても楽しみにしています。各班の集合場所に行く子どもたちはにこにこ顔です。最高学年になった6年生のハッスルぶりをこの日も見ることができました。遊びの後は、感想を聞き合う『振り返りタイム』です。全校で素敵な時間を過ごすことができました。
【遊びが書かれた掲示板】
【はりきるる6年生】
【みんなで楽しく遊びました】
家庭と学校が一つになって
4月20日土曜日の午後から,授業参観・PTA総会・学級懇談会がありました。広い校舎で新しいことを学び始めたぴかぴかの1年生。小さなお兄さん・お姉さんになりちょっぴり背伸びしている2年生。『先生1年生』の担任と一緒に前向きに取り組んでいる3年生。高学年の仲間を入りをして気持ちが引き締まってきた4年生。高学年としてさらにバージョンアップをめざす5年生。最高学年として全校のことを考えて動き始めた6年生。新しく1年生を迎えて教室の雰囲気も心機一転した3・4組。授業参観での子どもたちは,どの子もいい顔でがんばっていました!
つづいてPTA総会。いよいよH31年度のPTA活動がスタートしました。H30年度会長の岸上和正さん,副会長の小川隆光さんをはじめ役員の皆さんたいへんお疲れ様でした。H31年度会長の河合智直さん,副会長の井垣裕文さん,そして役員の皆さん,1年間よろしくお願いします。最後に学級懇談会。担任が今年1年間の方針を示しました。子どもたちの健やかな成長を願い,今後とも家庭と学校が一つになって取り組んでいきましょう。よろしくお願いします。
【授業参観・学年懇談会の様子】
つづいてPTA総会。いよいよH31年度のPTA活動がスタートしました。H30年度会長の岸上和正さん,副会長の小川隆光さんをはじめ役員の皆さんたいへんお疲れ様でした。H31年度会長の河合智直さん,副会長の井垣裕文さん,そして役員の皆さん,1年間よろしくお願いします。最後に学級懇談会。担任が今年1年間の方針を示しました。子どもたちの健やかな成長を願い,今後とも家庭と学校が一つになって取り組んでいきましょう。よろしくお願いします。
【授業参観・学年懇談会の様子】
1年生の笑顔がいっぱい!
4月19日金曜日、なかやまタイムと5時間目に『1年生を迎える会』を行いました。まずはじめに1年生全員の自己紹介。自分の名前と好きなもの・ことを全校の前で元気いっぱい発表しました。その後は縦割り班チームで4つのゲームを行いました。「爆弾ゲーム」「震源地はどこだ!」「手つなぎじゃんけん」「じゃんけん列車」の4つです。これらのゲームは,入学してきた1年生のために児童会役員の6年生が考えてくれました。1年生の喜ぶ顔を想像しながら「どんなゲームにしようか」と一生懸命考えたこととと思います。ゲームの中では,6年生が1年生に優しく声をかけたり,手をさしのべたりする姿が見られました。あちらこちらで1年生の笑顔が見られた温かな『1年生を迎える会』でした。
【1年生を迎える会の様子】
笑顔あふれる顔合わせ会
4月16日火曜日のなかやまタイムに,『なかよし班 顔合わせ会』がありました。新しいなかよし班のメンバーを知るために,顔合わせ会では,自己紹介をしたり,楽しいゲームをしたりして触れ合いました。この顔合わせ会を皮切りに本年度の『なかよし班活動』は本格的にスタートしました。
なかよし班活動は中山小学校が他校に誇れる活動の一つです。なかよし班活動を通して,子どもたちの心が大きく育っていきます。6年生はリーダーシップを発揮することで最高学年としての自覚が出てきます。下級生は,上級生から優しい言葉をかけてもらったり,手助けしてもらったりすること,多くの『思いやり』を感じることができます。この1年間,子どもたちのほほえましい姿をたくさん見ることができることでしょう。
【笑顔溢れる顔見せ会】
なかよし班活動は中山小学校が他校に誇れる活動の一つです。なかよし班活動を通して,子どもたちの心が大きく育っていきます。6年生はリーダーシップを発揮することで最高学年としての自覚が出てきます。下級生は,上級生から優しい言葉をかけてもらったり,手助けしてもらったりすること,多くの『思いやり』を感じることができます。この1年間,子どもたちのほほえましい姿をたくさん見ることができることでしょう。
【笑顔溢れる顔見せ会】
退任式・新しい学校へ行っても・・・
4月11日木曜日の5限、本年度の異動で他校へ転任された教職員4名の方々(大羽沙季先生、冨田隆太先生、住野一樹さん、岸上幸代先生)の退任式が行われました。子どもたちは、退任者に対する懐かしい思いとわくわく感で退任式を迎えました。子どもたちの『お別れのことば』では、感謝の気持ちとともに、「新しい学校へ行っても頑張ってください」と新天地での仕事を応援する思いを伝えていました。また、退任者の挨拶の中では、本校で過ごした思い出や中山小学校のよさ、子どもたちの頑張りなどをあげ、今後の活躍が自分たちの耳に届くことを期待したお話でした。
別れは寂しいことですが、ともに過ごせたことは、互いの人生の糧になることは間違いありません。退任された方々、頑張ってください!中山小学校の私たちも頑張りましょう!
【退任式の様子】
カウンタ
2
0
5
0
1
8
7
お知らせ
祝 開校150周年
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
連絡先
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス
ブログの更新状況