ブログ

かけ足訓練

 11月中旬から始まったかけ足訓練は、いよいよ明日が最後となります。2時限目が終わると、運動場に出て、各自が自分のペースで走ります。それ以外にも、朝、登校するとすぐに走り出す子、休み時間に走る子など、自分のめあてをしっかりもって練習に取り組んでいる子がたくさんいます。明後日、12月5日(木)は、いよいよ校内持久走大会です。子どもたちが日々たくましくなっていくのを見ることができ、大変うれしく思います。

視覚障害者ガイドヘルプ体験

 11月28日(木)、3年生が「視覚障害者ガイドヘルプ体験」を行いました。講師には福寿園の方をお迎えし、目の不自由な方がどのような気持ちでいるのか、どのようにガイドヘルプを行うとよいのかを教えていただきました。アイマスクをして「見えない」「怖い」と言っている子どもたちを、ガイドヘルプ役の子どもたちが、しっかりサポートして歩いていました。

点字体験・車いす体験

 5年生が福祉実践教室の一環として、11月26日(火)に「点字体験」、27日(水)に「車いす体験」を行いました。点字体験では、点字のしくみや作り方を分かりやすく教えていただきました。車いす体験では、乗っている側の気持ちに寄り添った言葉かけや操作が大切であることを教えていただきました。どちらの体験も、子どもたちにとって、大変貴重な体験になったことと思います。

朝会の様子

 11月25日(月)の朝会では、「明るい社会づくり」の作文で入選した児童の表彰後、校長先生の話で「剣道」の紹介がありました。その中で、渥美剣道教室で練習している6年生児童が、校長先生に打ち込んでいく様子が、全校児童の前で披露されました。

 また、児童会役員が、あいさつ運動用の新しいのぼり旗「咲かせようあいさつの花 広げようみんなの笑顔」を掲げ、「あいさつ運動を盛り上げていこう」と呼びかけました。

3年生社会見学(竹島水族館)

 11月21日(木)、3年生が社会見学に出かけました。行き先は蒲郡の竹島水族館です。「いろいろな魚がいたよ」「タカアシガニにさわったよ」と、学校に帰ってきた子どもたちは、うれしそうに話してくれました。

親子でプチエクササイズ

 11月19日(火)、1~3年生児童とその保護者を対象に、第2回学校保健委員会を行いました。「親子でプチエクササイズ! ~遊びながら体力づくりをしよう~」をテーマに、健康運動指導士の方から、親子で簡単にできる運動を紹介していただきました。体育館中でたくさんの笑顔が見られました。親子で楽しく、午後のひとときを過ごすことができたのではないかと思います。

高齢者疑似体験

 11月13日(水)、4年生が福祉実践教室の一環として「高齢者疑似体験」を行いました。身体が思うように動かず、目も見えにくい体験をすることで、お年寄りの気持ちになって考え、お年寄りに寄り添った接し方をしようとするなど、相手のことを思いやる心が育ってくれることを願っています。

手話体験教室

 11月12日(火)、1・2年生を対象に「手話体験教室」を行いました。講師に、めだかの学校の方をお迎えし、手話の意義や基本的な手話の仕方について、分かりやすく教えていただきました。子どもたちは、とても楽しそうに学んでいました。

11月11日は介護の日

  「11月11日 介護の日」の啓発のために、12日(火)に福寿園の方が来校し、ハンカチをくださいました。児童代表としてハンカチを受け取った児童会役員が、翌日昼の放送で、全校児童に向けて「介護の日」についての話をしました。

「仲間とともに、一人一人が輝く舞台」学芸会

 11月9日(土)、「仲間とともに、一人一人が輝く舞台」のテーマのもと、令和6年度の学芸会を行いました。子どもたち一人一人が、お客さんに伝わるようにと思いを込め、一生懸命演技をしました。ご観覧くださった皆様、ご来場ありがとうございました。

【3年劇 妖精めがね】

【1年劇 おしょうとこぞう】

【2年劇 ヒュ~ドロン お化け学校】

【5年器楽・ダンス・歌 2024 FLOWER FES

   ~ウルトラフラワーハッピースマイル~】

【4年劇 寿限無】

【6年劇 さとうきび畑の唄】