ブログ

ブログ

全力の歌声 合唱コンクール

16日(火)1,2年が文化ホールで,17日(水)3年が文化ホールで合唱コンクールを行いました。各学級で磨いてきた歌声がホールに響き渡りました。どのクラスも素晴らしい歌声でした。
結果は以下の通りです。
1年最優秀賞は1D 優秀賞は1C 優良賞は1B
2年最優秀賞は2D 優秀賞は2B 優良賞は2A
3年最優秀賞は3C 優秀賞は3A 優良賞は3E
今までの頑張りの中で築いた団結する気持ちや心のつながりを各クラスでさらに生かしていけば本年度の後半を今まで以上に有意義なものにできるのではと思います。

生徒会 後期スタート

15日(月)認証式
後期生徒会がスタートしました。前期の生徒会と同様に田原中学校をより良い学校にしていってほしいと思います。

前期の生徒会

教育実習もスタートしました。今回は1名の実習です。2Fで3週間がんばります。

ふさわしい人を選びます。後期生徒会選挙

前期生徒会も任期が9月で終了です。後期は2年生が生徒会を引き受けます。今日は選挙の日です。ふさわしい人物を選挙し,よりよい田原中学校にしていってもらいたいと思います。
<立会演説会の様子>

事業所に電話してアポを確認!2年生

2年生の総合的な学習では職場体験を11月上旬に行います。今日は自分が行く予定の職場に電話をして確認をします。普段とは違って緊張している様子がうかがえますが,今まで勉強したことを生かして取り組む姿が立派です。一つ一つが自分の学習につながります。本番までに落ちのないように頑張ってほしいと思います。

充実した学校生活

本日は学年ごとにトピックがあります。
1年生は福祉実践教室を行いました。点字や車いすなど不自由な生活を体験して福祉の心を持ってもらいます。講師の先生を迎え,真剣な表情で体験していました。

2年生は新人戦を8日後に控え激励会を開催しました。ユニフォーム姿に身を包んだ選手が決意表明をし,意気込みを語りました。

そして,3年生は海外交流事業で出発式を市役所で行いました。代表3名が保護者の方と出席し,これからはじまる外国での生活に想いを馳せていました。

それぞれ行事に真剣に取り組んでいる姿に大いに期待するところです。