ブログ

ブログ

七夕の飾りつけをしました。たはランティア活動

まちづくりボランティアで七夕の飾りつけをしました。人口笹と吹流しを専用の台に取り付けました。中心の店をまわって飾りつけをしました。町中が七夕の雰囲気でいっぱいになりました。7月になると夜店も始まります。また、七夕イベントも予定されています。市民の皆さんが笑顔で楽しんでくれると嬉しいです。

薬物乱用防止教室

梅雨らしい天気です。3年生が薬物乱用防止教室を受けました。警察の方に来ていただき,詳しい話をしていただきました。期末テストも終わって疲れていますが,大切な話を熱心に聞きました。

あっという間の海外交流

海外交流でアメリカの生徒が学校に来ました。田原中に来るのは2日間の予定ですが,1日一緒に過ごすのは1日だけです。(6月8日)3年生と1年生の教室で一緒に給食を食べました。生徒も興味津々です。

将来の仕事について学ぶ・・・夢ワーカーリンク

2年生は総合的な学習で,職業について学んでいます。今日は実際に現場で働いている人の話を生徒が聞きます。いつもの授業とは違った学習に生徒の目もいつもとは違っていました。今日の学習が11月の職場体験などに生きるとよいと思います。

トラック引き,どれが軽い?

6月1日(金)
体育大会も終わり,落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいます。3年の理科はテンションが上がる実験で盛り上がっています。どれが一番軽い力でトラックを引けるのか?


実際に実物を引いてみています。

こんな実験ができると楽しいですね。
ちなみにトラックはか弱い女の子1人でも引けちゃうんです。

素晴らしい取り組みの体育大会

5月25日(金)体育大会 
 スローガンは「田中改革!学年を超えて手を取り合おう」
好天に恵まれ,素晴らしい大会になりました。種目に参加する人,係の仕事をする人,応援をする人・・・それぞれが自分のいますることに全力で取り組んでいる姿を見ることができました。その真剣な取り組みが実を結び,素晴らしい大会になりました。学校全体が1つになったなと感じられたときです。



5月28日(月)
 本日から教育実習。2名大学から本校に教育実習で勉強に来ています。2Dと3Fに入ります。3週間生徒と一緒にしっかり勉強してもらいたいです。

暑さに負けるな!

季節外れの暑い日が続きます。生徒は芸術活動や体育大会の練習にしっかり取り組んでいます。15日(火)は「絵を描く会」で写生に取り組みました。1年生は崋山神社や池ノ原で,2年生は校内,3年生は滝頭公園です。真剣に取り組む人が多く,力作が期待できそうです。

体育大会の種目ではクラスで協力する姿が見られます。最初はうまくいかないけれど,クラスの団結で徐々に上達しているようです。

GW終了,5月病に負けないで頑張ります!

 本年度初の朝会です。ゴールデンウィークまでの部活動の大会における入賞者(団体)の表彰がありました。年度末から頑張ってきた成果が多くの部活動で発揮されたことは素晴らしいことです。夏の大会が今から楽しみです。
 校長先生からは「5月病」に注意を喚起する話がありました。生活のリズムを早く取り戻し,心と体がバランスよく機能するようにして,体育大会をはじめとするいろいろな学校行事,学生の本分である学習に力いっぱい取り組んでもらいたいと思います。

いよいよ始動!生徒会

20日(金)生徒総会
今年のスローガンは「TACHU改革」。昨年からの「たはランティア」の活動をはじめ,当たり前のこと:挨拶,けじめ,絆づくりなどをがんばろうという趣旨の取り組みが,生徒総会で発表されました。生徒からの活発な意見交流もでき,生徒の積極的な取り組みが期待できる予感を感じました。

怒涛の第2周が過ぎました。

 怒涛の1週間が過ぎました。学級の立ち上げや健康診断,学力診断テストやクレペリンなどやるべきことがてんこ盛りです。そんな中で新たな出会い=新入生歓迎会やお世話になった先生方との別れがありました。
11日(水)新入生歓迎会
生徒会主催の歓迎会,縦割り班で自己紹介などをして早く学校生活になじめるように開催されました。


12日(木)退任式
17名の先生方が転退任しました。

13日(金)授業開き
学生の本分はやはり学習です。

新年度スタート!

4日(水)新任式

 30年度がスタートしました。春は出会いの季節です。4月の異動で新しく見えた先生方との出会いがありました。教職員は全員で17名転入されました。(非常勤講師の先生方、用務員の方は新任式にはみえていません)


5日(木)入学式・始業式


 入学式では207名の新1年生を迎えました。歌声や歓迎の言葉に心がこもった入学式に今の田原中の生徒の良さを感じました。全校で630名となりました。
 始業式の校長式辞では「自分」「友達」「田原」の3つの宝を大切にしていこうという話がありました。学校は生徒が主役。この1年を素晴らしいものにするには,生徒と教師,そして地域や関係する全ての人の理解や協力が必要です。全ての人が「ともに育つ」田原中でありたいと思います。


前期生徒会選挙

平成30年度前期生徒会選挙を行いました。堂々と自分の主張を発表した態度から,どの生徒もふさわしいのではと感じました。今までの中学校生活で2年生がしっかり成長したことを感じます。本年度同様田原中学校をさらに良くしてくれるものと期待します。

感動の卒業式

 昨日第71回卒業証書授与式が行われました。広い体育館に来賓や保護者,地域の方をお招きして盛大に行われました。厳かな雰囲気の中で216名の卒業生が証書を授与されました。送辞や答辞,別れの歌,記念合唱まで素晴らしい式となりました。
 退場後の卒業生の教室では「在校生の歌声で泣けた」という声が聞けました。卒業生や在校生の今までの練習の成果の現れです。また,「心を伝えよう」と頑張ったことが胸を打つ式になったのだと思います。この気持ちを次の後輩へとつなげていってもらいたいと思います。

鵬雲賞授与式

卒業式予行練習後に鵬雲賞授与式がありました。例年のように多くの3年生が受賞しました。同窓会長の大谷様から代表の生徒に賞状とメダルが渡されました。崋山先生の遺志を受け継いで大きく羽ばたいてほしいと思います。

楽しい思い出を3年生とともに,予餞会

予餞会,生徒のお別れの会です。卒業式前の3年生と一緒に楽しみました。1年間のいろいろな出来事を振り返りながら,全校で大いに盛り上がりました。

卒業生にとって良い思い出となりました。

3年生ありがとう!奉仕作業

卒業式3週間前,奉仕作業であちらこちらの清掃を行いました。普段の清掃では十分にできないところを徹底的にきれいにしてくれました。ワックスもかけ,ピカピカです。3年生ありがとう!

小学生が中学校の授業を体験

中部小学校の6年生が中学校の授業を体験しました。英語と数学です。英語ではマジックショウもあって楽しい授業でした。数学では重さを計算する問題を解きました。4月から楽しい中学校生活が送れればいいなと思います。

4月からロボコンクラブ起動!

朝会の時間を利用して,豊橋工業高等学校の教頭先生からお話をいただきました。ロボットが生活の中に入り込む未来の社会にとって必要な能力についての詳しいお話でした。その1つがロボットをどのように活用するかです。木曜日の6時限は未来塾やたはランティアが活動していますが,4月からはさらにロボコンクラブを立ち上げ,2020年の「ロボコン大会」(仮称)に参加できるようにしていく予定です。たはランティア同様,支援してくださる方もいて,あいさつにみえました。

部活動再開!

インフルエンザの流行でしばらく部活動を停止していましたが,本日から再開です。元気な中学生には待ちに待ったという感じでしょうか。グランドに体育館に生徒の力あふれる声が響いていました。でも,まだまだ寒い日が続くので健康には十分注意してもらいたいですね。

救命救急法を学びました。

2年生は今週救命救急法を学びます。本日はその第1回目。心臓マッサージや人工呼吸の方法を消防署の方に見てもらいながら行います。最初はよくわからずにおっかなびっくりやっていましたが,だんだんやっていくうちに慣れてきました。全員真剣に訓練することができました。

3学期始動!授業風景アラカルト

9日(月)に3学期始業式が行われました。体育館が工事中で放送のみの式でした。10日は全学年学力テスト。本日から授業が本格的にリスタートです。3学期は1年間のまとめと次年度の準備の時期です。特に3年生は入試を控え,目つきが一段と冴えてきたように感じます。3年生は学年末テスト週間に突入しているのが要因かもしれません。1,2年生も寒い中ですが授業に集中できているようです。

「うたう図書館」で大活躍

12月23日(土)に行われた中央図書館の行事「うたう図書館」では,生徒が大活躍。音楽家野村誠(のむらまこと)さんと大学生と一緒に作った音楽を披露しました。いつもは静かな図書館ですが、この日だけは賑やかな発表の音楽が響き渡りました。

先生も勉強!

中教審の会にも参加されている妹尾先生をお招きして先生たちの研修会を行いました。21世紀の子どもたちのために必要な力をどのようにつけるか,大きな課題について研修を深めました。

初めての選挙体験 3年生模擬選挙

 期末テストの最終日。5・6時限を使用して3年生が模擬選挙を行いました。選挙の年齢引き下げに伴って,3年後には選挙ができます。今日は市の選挙管理委員会の方をお招きして選挙に関することをお聞きし、実際に本物の選挙の器具を利用しながら体験しました。

うたう図書館 発表に向けて活動中

12月23日の発表に向けて音楽室で活動しています。愛知大学の学生もわざわざ足を運んでくれて一緒に活動しています。どんな曲ができることやら活動の様子は楽しそうです。

修学旅行2

2日目は班別活動と東京ディズニーシー
NHKの取材もあったり、キャベゾウに扮してPRしたりとシティーセールスにがんばりました。
ディズニーシーでは夜のパレードなどを楽しみました。


楽しかった修学旅行

今年の修学旅行のスローガンは「TOKYO」
タイム オリジナル ノウ ユアセルフ アワー スクール トリップ エンジョイ
みんなで充実した修学旅行にしよう!です。
1日目11月7日は学校出発→鎌倉です。


鎌倉を後にしてクラスごと東京へ。夕食をとりながら夜の観光も楽しみました。

田中祭り その2

体験講座紹介の続きです。アップルパイづくり,プラバンブローチ,マジック,将棋,アロマテラピー,勾玉づくり,七宝焼き,小型ラジオ作りです。真剣に体験していました。

田中祭り 大盛り上がり!その1

先週20日(金)文化祭が行われました。会長の挨拶→オープニング行事と最初から盛り上がりました。卒業生のオアシズからビデオレターも届き、サプライズで大盛り上がりです。海外交流の発表やたはランティアの活動発表もありました。

 午前中は体験講座が開催されました。24講座が開設され、生徒が希望の場所へ散らばって体験をします。生け花、フラダンス、ギター講座、理科実験、太極拳などなど興味深い講座です。授業とは一味違った文化芸術体験を楽しむことができました。

ラベンダー苗づくり

「田原市の環境をよくしよう」 トヨタ自動車田原工場や田原ラベンダーの会とコラボして,たはランティアの活動が行われています。ラベンダーを市内の随所に植えていきます。昨日はトヨタ自動車の近くに定植しました。自分たちが丹精込めた苗がうまく根付くとよいですね。


新しくなります。田原中生徒会!

 新人戦が終わって、一区切り。朝会では新人戦前の表彰や新生徒会執行部の認証式。教育実習の先生の紹介など盛りだくさんでした。
 中でも前期生徒会を引っ張ってきた廣田会長をはじめとする執行部の面々から1人ずつ話がありました。「田中革命」の旗印の元新しい活動を進めてきた生徒会のパワーには今の田原中学校の力強さを感じます。今後は赤坂会長を中心に「田中革命」の第2章をさらに盛り上げていってもらいたいです。

新人戦ファイト!部活動壮行会

9月30日は新人体育大会。その壮行会が行われました。3年生引退後、2年生中心の新メンバーで日々鍛錬してきました。成果を出し切って栄冠を勝ち取りたいですね。がんばれ田原中!




美術部からも応援のメッセージが届きました。

福祉の気持ちを高めます。1年福祉実践教室

1年生は総合的な学習で、福祉実践教室を催しました。点字や要約筆記、車いす体験等、いくつかに分かれて勉強しました。専門の方を招いていろいろ教えていただきました。この学習で学んだことを普段の生活に生かし、優しい心の田原中学校の生徒に育ってほしいです。




防災訓練 避難と実習

 火災時における防災訓練を行いました。あいにくの雨天で、体育館への避難訓練となりました。起震車体験やシューターの避難体験ができませんでしたが、消防署の方から防災に関する講話をきいたり、けがの処理に関する実習を行ったりしました。災害はいつ起こるかわかりません。この経験をうまく生かしていってもらえるとよいと思います。

3年生防災講話


1年生のけがの処置実習です。

人を運ぶのは結構大変です。

リスタート!2学期始業式

 長い夏休みが終了し、学校に生徒が戻ってきました。夏休み中の部活動の大会の表彰ではテニス部や陸上部の輝かしい成績が発表されました。

 始業式では、生徒会を代表して3年生の小林君が2学期の抱負を発表しました。「待ちに待った2学期が始まりました。」の言葉から2学期にかける期待を感じ取りました。また、校長先生の式辞では、生徒への学習や生活に対するアドバイスがありました。秋の深まりを感じながら2学期を思い出深いものにしていってほしいです。



学校がとてもきれいになりました。PTA環境整備作業

8月19日(土)にPTA環境整備作業を行いました。前夜に強烈な雨が降り、開催が心配されましたが、当日は天候に恵まれ、無事に作業ができました。全員で100名近くの方に学校の美化活動に汗を流してもらいました。おかげで夏草や雑木が繁茂していたところがきれいになりました。感謝感謝です。



全校で金融について学習!

 今日は全校出港日を利用して、豊橋信用金庫とソフトバンクの方に来ていただき、出前授業の「金融教室」を開催しました。

ペッパー君も参加して、みんなで金融のことについて考える機会となりました。

クイズに答えて商品をゲットといったお楽しみもありました。

暑い中でしたが、興味深い出前授業でした。

出校日 夏休み残り1か月

 夏休み10日が過ぎました。東三大会や県大会に参加した生徒、自分なりの計画をたてて順調に生活している生徒、長期休業を満喫している生徒、部活動に熱心に取り組んでいる生徒等々、それぞれの夏休みです。幸い大きな事故や事件はありませんでした。

あと1か月は夏休みが続きます。体調に気を付けて安全に有意義に過ごせるとよいと思います。次に会うのは818日の出校日です。



東三大会や県大会の表彰
東三大会 結果 (団体3位以内)
優勝 ソフトテニス 男 女
2位 軟式野球
銀賞 ブラスバンド部

県大会
優勝 陸上部 低学年リレー→東海大会へ
2位 ソフトテニス 女 →東海大会へ

※上記の他に、個人でテニス、陸上で大会参加する生徒がいます。


1学期の〆 終業式、そして夏休み

早いもので1学期も昨日で終了。4月の始業式から生徒一人一人の頑張りが体育大会、期末テスト、部活動の市総合体育大会等で発揮されました。どの生徒にとってもかけがえのない日々だったと思います。

今日からは夏休み。授業のある日とは違った活動が始まります。部活動、ボランティア、受験勉強、読書・・・。自分なりのめあてをもって取り組むことで、一段と成長することと思います。ただし、とても暑いときです。くれぐれも体調管理に気を付けて!また、事故や非行といった問題行動、生活習慣の乱れ等にも

そうしたマイナス面を払拭して思い出に残るよい夏休みにすることを願っています。

夏の大会の表彰 優勝旗4本!

生徒代表「1学期反省」

3年代表 眞木君

燃えたぞ!田原市中学校総合体育大会 結果

 夏の大会が8日(土)9日(日)開催されました。3年生のとっては最後の市大会です。激励会の言葉を胸に,力の限り戦いました。

3位以内に入った部活動は以下の通りです。(団体のみ)

優勝 ソフトテニス 男子 女子

   バスケットボール 男子

   剣道  男子

2位 野球

バスケットボール 女子

   剣道 女子

3位 ソフトボール

   卓球 男子 女子

   バレーボール 男子




学期末、行事目白押し

4日(火)2年夢ワーカーリンク

総合的な学習ではキャリア教育を行っています。4日はいろいろな事業所の方をお招きして仕事の様子を教えてもらいました。

 

6日(木)生徒会ボランティア活動「たはランティア」図書館の仕事お手伝い

中央図書館で司書の仕事のお手伝いです。

 

7日(金)部活動激励会

明日は田原市中学校総合体育大会(夏の大会)当日です。2年生級長会が中心になって企画し、体育館で選手の皆さんを激励しました。



よい雰囲気で全校が盛り上がりました。校長先生からも激励が!

7月朝会 価値ある1学期になっているか!

 部活動や絵を描く会の表彰がありました。
成果を上げることができたことは素晴らしいことです。どの生徒も自分の中でよかった点があるはずです。それを十分確認することが自分自身を認めていくことにつながります。


さて、校長先生の訓話がありました。1学期も残すところあと3週間。学習、生活でやり残したことはないか、部活動はどうか、今週末には夏の大会も・・・。今の自分を大切にして、悔いを残すことのないようにしてもらいたい、という内容のお話がありました。


※ドナルドキーンさんが田原市博物館の名誉館長になりました。松尾芭蕉の俳句とともに校長先生から紹介がありました。


たはランティア活動第2弾 福祉のこころ

「ゆの里」へ赴き、清掃活動をしました。高齢の方に気持ち良く住んでもらえるようにガラスをふいたり、掲示板を書き直したりしました。普段お年寄りの方と接することがない生徒ですが、相手の気持ちを考えてせっせと活動することができました。



いよいよたはランティア始動!

田原中革命第1 
7月1日(土)に開催される「七夕イベント★星に願いを」に向けた七夕の飾りつけをしました。田原の街中の商店の店先を自分たちで作った七夕飾りで彩ります。みんな生き生き活動することができました。みんなの手で街を活気づけることができることが大きな成果です。
是非多くの方に来ていただき、見てもらえたらと思っています。

※「たはランティア」とは、田原中学校生徒会ボランティア活動団体の愛称


新しいブログシステム開始

 平成29年度も2か月が過ぎました。1学期も折り返しです。ブログシステムが新しいものに変わりました。本日はテストを兼ねています。(画像は後日。本日は文字のみで・・・)
 さて、30日は体育大会でした。素晴らしい好天に恵まれ、生徒全員 最高に盛り上がることができました。スローガン「絆」を胸に「感じて動く」生徒の姿に感動しました。この取り組みが、今後の学校生活に生きていくことと期待しています。

1年生と先生チームでリレーで対抗。アンカーは校長先生。いい気分でゴールです。