田原市立東部中学校
2
4
8
6
9
9
5
ブログ(学校)
ブログ
平成30年度入学式・1学期始業式
4月5日(木)、春らしく暖かな日となりました。平成30年度は、124名の新1年生が入学しました。初めは、緊張した面持ちでしたが、名前を読み上げられると元気に返事をしていました。いよいよ中学校生活が始まります。
新2年生142名、新3年生138名も新しい学級が発表されて、新たな学校生活をスタートしました。
第57回卒業証書授与式
3月6日(火)第57回卒業証書授与式を行いました。前日の雨が心配されましたが、天候もしだいに回復し、日中はとても穏やかで暖かな日になりました。式はとても落ち着いた雰囲気の中で行われましたが、卒業生総代が読み上げる答辞を聞きながら涙ぐむ生徒も見られました。しかし、式後の卒業合唱では、感謝の思いを胸に「友~旅立ちの時~」を力強く歌い上げました。多くの来賓の方々が「いい卒業式だったよ。」と言って帰って行かれました。卒業生121名に幸多かれと祈ります。


卒業式全体練習
2月27日(火)、卒業式の全体練習を行いました。当日の式の流れを確認したり、入退場や歌の練習をしたりしました。初めての全体練習でしたが、さすがに中学生だけあって、その場その場の状況に応じて柔軟に対応することができました。3年生は式の練習を通して、少しずつ「卒業」への意識が高まってきているようです。
予餞会~感謝の思いを込めて~
2月23日(金)午後、予餞会を行いました。3年生に感謝の気持ちを伝えるとともに、卒業を前にした3年生のよい思い出となるように全校で一つになって取り組みました。1,2年生は各学年ごとに出し物を考え、歌や寸劇、ダンスなど、感謝の気持ちを込めて披露しました。また、3年生の先生が3年生の思い出のビデオ映像を上映し、会場は大いに盛り上がっていました。卒業を前にまた一つ楽しい思い出ができたことでしょう。


冬の情景Ⅱ
第1時間目の途中、雪かなと思ったら、見る見るうちに運動場は真っ白になってしまいました。

連絡先
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス