カテゴリ:6年生 6年生 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学校行事 お知らせ PTA その他 アーカイブ 2024年11月 (5) 2024年10月 (15) 2024年9月 (11) 2024年8月 (0) 2024年7月 (19) 2024年6月 (20) 2024年5月 (10) 2024年4月 (6) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (16) 2023年11月 (20) 2023年10月 (21) 2023年9月 (22) 2023年8月 (0) 2023年7月 (13) 2023年6月 (22) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (16) 2022年12月 (17) 2022年11月 (20) 2022年10月 (20) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (16) 2022年6月 (22) 2022年5月 (20) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (18) 2022年1月 (17) 2021年12月 (17) 2021年11月 (19) 2021年10月 (20) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (19) 2021年3月 (18) 2021年2月 (18) 2021年1月 (16) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (21) 2020年9月 (20) 2020年8月 (10) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (13) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (1) 2020年1月 (2) 2019年12月 (3) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (1) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (1) 2019年4月 (6) 2019年3月 (0) 2019年2月 (1) 2019年1月 (1) 2018年12月 (1) 2018年11月 (1) 2018年10月 (2) 2018年9月 (1) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (3) 2018年5月 (0) 2018年4月 (3) 2018年3月 (1) 2018年2月 (2) 2018年1月 (1) 2017年12月 (4) 2017年11月 (1) 2017年10月 (2) 2017年9月 (4) 2017年8月 (1) 2017年7月 (2) 2017年6月 (3) 2017年5月 (1) 2017年4月 (4) 2017年3月 (1) 2017年2月 (2) 2017年1月 (1) 2016年12月 (5) 2016年11月 (1) 2016年10月 (5) 2016年9月 (3) 2016年8月 (0) 2016年7月 (4) 2016年6月 (2) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (5) 2016年2月 (9) 2016年1月 (8) 2015年12月 (5) 2015年11月 (9) 2015年10月 (11) 2015年9月 (8) 2015年8月 (3) 2015年7月 (2) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 修学旅行 投稿日時 : 2018/10/19 主担 カテゴリ:6年生 10月12・13日 何日も前から楽しみにしていた修学旅行に行ってきました。子どもたちは初めて訪れる場所にドキドキワクワクしながら見学したり、話を聞いたり、英語でインタビューしたりと2日間満喫して過ごすことができました。6年生にとって思い出に残る修学旅行になりました。 修学旅行 投稿日時 : 2017/10/23 担当者 カテゴリ:6年生 10月13日(金)14日(土) 何日も前からずっと楽しみにしていた奈良・京都への修学旅行。天候が心配されましたが、6年生の子どもたちの願いが通じ、2日間ほぼ雨に降られることもなく無事に行ってきました。6年生にとっては初めて訪れる場所ばかりで、色々なことに興味を持って見学したり、話を聞いたりし、また2日間を通して、友だちと協力して行動する姿や困っている友だちを手伝ってあげる姿など、子どもたちの優しさをたくさん見かけました。今回の経験を次に生かしてほしいと思います。 6年生謝恩会 投稿日時 : 2016/03/11 主担 カテゴリ:6年生 3月10日、6年生が先生方のために謝恩会を開いてくれました。 先生方の入場 思い出クイズ 一人一人が特技を披露 最後に自分たちで作詞・作曲したオリジナル曲を披露「6年生を送る会」「保護者謝恩会」と合わせて三部作となっています。 担任を含め、入れ替わり立ち替わりインフルエンザに見舞われた中、立派な会を催すことができました。あとわずかですね。有終の美を飾ってください。 6年生バイキング給食 投稿日時 : 2016/02/24 主担 カテゴリ:6年生 3月22日、6年生は給食センターのバイキング給食に出かけました。毎年、センターのお計らいで楽しませていただいています。 到着後、センターの中を見学させていただきました。ぴかぴかでほこり1つ落ちていません。 使われているすべての道具が大きくて、ここで田原市全部の保育園・小中学校の給食がまかなわれていることを実感しました。 いよいよバイキング給食です。おにぎりもパンも唐揚げもサラダも、ケーキもお味噌汁も・・・・すべて完食!とてもおいしくいただきました。満足!最後に、体のほこりを落とす部屋を体験しました。風圧がすごくてびっくりしました。給食センターの皆さん、ありがとうございました。 ストップ温暖化教室(6年生) 投稿日時 : 2015/11/25 主担 カテゴリ:6年生 11月25日午後、6年生を対象に、「ストップ温暖化教室」が開かれました。DVDで、異常気象が多発し、温暖化が進んでいることを学習した後、実際に実験を行いました。 火力発電所の仕組みを理解する実験 自分で、電気を起こしてみよう実験のあとで、地球にやさしい暮らし方をふりかえってみました。自分にできるエコ生活とは?まずできることから始めたいものです。・電灯は必要なときだけ。・マイバッグの持ち歩き。・ゴミの分別とリサイクル へえ、こんな跳び方があるんだね! 投稿日時 : 2015/11/20 主担 カテゴリ:6年生 11月20日、6時間目、5・6年生の合同体育で縄跳びをしました。スポーツアドバイザーの先生を招いて、ペアやグループで楽しく跳ぶ方法(体ほぐしの運動)を教えていただきました。 ペアで、お互いの縄の片方を持ち、縄をクロスさせた状態で一緒に跳ぶ。縄をつないで、二人が交互に跳ぶ。こんな方法もあるよ。先生が長縄を跳んで見本を見せます。跳んだときに地面に手をついたり、長縄の中で短縄を跳んだり、長縄の中で外から投げられたボールを受け取ったり・・・さあ、やってみよう! 最後はダブルダッチ。二本の長縄を回して跳びます。 ふりかえりをします。 いろいろな跳び方ができて楽しかったです。久しぶりのダブルダッチはこわかったです。放課にもやりたいと思いました。放課にもどんどん遊んでみると、きっと跳べるようになりますよ。 薬物乱用防止教室(6年生) 投稿日時 : 2015/11/20 主担 カテゴリ:6年生 11月20日、6年生を対象に、田原ライオンズクラブによる「薬物乱用防止教室」が開かれました。最初にDVDの視聴がありました。危険ドラッグ使用が増加している昨今、ドラッグがどんなにこわいものか教えていただきました。 へえ、ドラッグってこんなパッケージで出回っているんだ! こんなにたくさんの種類があるんだね。薬物乱用は本当にこわいことです。破壊された脳は元に戻りません。刑務所に入れられるなど、自分の人生がめちゃくちゃになります。自分の周りの人にも迷惑をかけます。こんなにこわいお話を聞いたら、絶対に使おうなんて思いませんよね。大切なお話をありがとうございました。 心を一つにダンス発表会 投稿日時 : 2015/10/01 主担 カテゴリ:6年生 9月29日(火)5時間目にダンス発表会を行いました。本年度で4年目になりますが、今年初めて4~6年生の縦割り班に分かれて、合同体育の時間に、ダンスを考え練習しました。曲決めからダンスの内容まで、なかなか意見がまとまらず難航したこともありましたが、シルバーウィークを返上して練習に励んだ班もあり、どの班も立派な仕上がりを見せることができました。 1~3年生も見学し、学校中で盛り上がりを見せた会となりました。市民館祭りでも披露してくれると思います。お楽しみに。 新聞投書part2「おもいやりの心を高めよう」 投稿日時 : 2015/09/18 主担 カテゴリ:6年生 先日、6年生の新聞投書記事を紹介しましたが、今朝の中日新聞朝刊に別の子の投書が載りました。タイトルは、「おもいやりの心を高めよう」です。電車に乗ったときの光景と思いが書かれています。「おもいやり」って、すぐそばにいる人にちょっと心を傾けることなんですよね。ぜひ皆さんにも読んでいただきたいと思います。 朝会で発表してもらう予定です。一人の思いが全校に広がることを願っています。 あいさつの輪 自分から 投稿日時 : 2015/09/07 主担 カテゴリ:6年生 1学期に6年生の国語の授業で、「どの投書が一番説得力があるか」という比較の学習を行いました。発展学習として、継続的に新聞の投書を読んで感想を書き、最終的には、6年生全員が自分で投書を書いて新聞社に投稿しました。9月4日(金)の中日新聞に投書が載りました。9月7日(月)の朝会で、本人が投書を発表しました。全校児童が真剣に聞くことができました。「あいさつを広げたいときには、まず自分が大きな声で」全校児童にこんな気持ちが広がれば、明るいあいさつが飛び交う校区になっていきます。現在も、元気のいいあいさつが、交差点で、校庭で飛び交っていますが、今後ますます盛り上がるといいですね。
修学旅行 投稿日時 : 2018/10/19 主担 カテゴリ:6年生 10月12・13日 何日も前から楽しみにしていた修学旅行に行ってきました。子どもたちは初めて訪れる場所にドキドキワクワクしながら見学したり、話を聞いたり、英語でインタビューしたりと2日間満喫して過ごすことができました。6年生にとって思い出に残る修学旅行になりました。
修学旅行 投稿日時 : 2017/10/23 担当者 カテゴリ:6年生 10月13日(金)14日(土) 何日も前からずっと楽しみにしていた奈良・京都への修学旅行。天候が心配されましたが、6年生の子どもたちの願いが通じ、2日間ほぼ雨に降られることもなく無事に行ってきました。6年生にとっては初めて訪れる場所ばかりで、色々なことに興味を持って見学したり、話を聞いたりし、また2日間を通して、友だちと協力して行動する姿や困っている友だちを手伝ってあげる姿など、子どもたちの優しさをたくさん見かけました。今回の経験を次に生かしてほしいと思います。
6年生謝恩会 投稿日時 : 2016/03/11 主担 カテゴリ:6年生 3月10日、6年生が先生方のために謝恩会を開いてくれました。 先生方の入場 思い出クイズ 一人一人が特技を披露 最後に自分たちで作詞・作曲したオリジナル曲を披露「6年生を送る会」「保護者謝恩会」と合わせて三部作となっています。 担任を含め、入れ替わり立ち替わりインフルエンザに見舞われた中、立派な会を催すことができました。あとわずかですね。有終の美を飾ってください。
6年生バイキング給食 投稿日時 : 2016/02/24 主担 カテゴリ:6年生 3月22日、6年生は給食センターのバイキング給食に出かけました。毎年、センターのお計らいで楽しませていただいています。 到着後、センターの中を見学させていただきました。ぴかぴかでほこり1つ落ちていません。 使われているすべての道具が大きくて、ここで田原市全部の保育園・小中学校の給食がまかなわれていることを実感しました。 いよいよバイキング給食です。おにぎりもパンも唐揚げもサラダも、ケーキもお味噌汁も・・・・すべて完食!とてもおいしくいただきました。満足!最後に、体のほこりを落とす部屋を体験しました。風圧がすごくてびっくりしました。給食センターの皆さん、ありがとうございました。
ストップ温暖化教室(6年生) 投稿日時 : 2015/11/25 主担 カテゴリ:6年生 11月25日午後、6年生を対象に、「ストップ温暖化教室」が開かれました。DVDで、異常気象が多発し、温暖化が進んでいることを学習した後、実際に実験を行いました。 火力発電所の仕組みを理解する実験 自分で、電気を起こしてみよう実験のあとで、地球にやさしい暮らし方をふりかえってみました。自分にできるエコ生活とは?まずできることから始めたいものです。・電灯は必要なときだけ。・マイバッグの持ち歩き。・ゴミの分別とリサイクル
へえ、こんな跳び方があるんだね! 投稿日時 : 2015/11/20 主担 カテゴリ:6年生 11月20日、6時間目、5・6年生の合同体育で縄跳びをしました。スポーツアドバイザーの先生を招いて、ペアやグループで楽しく跳ぶ方法(体ほぐしの運動)を教えていただきました。 ペアで、お互いの縄の片方を持ち、縄をクロスさせた状態で一緒に跳ぶ。縄をつないで、二人が交互に跳ぶ。こんな方法もあるよ。先生が長縄を跳んで見本を見せます。跳んだときに地面に手をついたり、長縄の中で短縄を跳んだり、長縄の中で外から投げられたボールを受け取ったり・・・さあ、やってみよう! 最後はダブルダッチ。二本の長縄を回して跳びます。 ふりかえりをします。 いろいろな跳び方ができて楽しかったです。久しぶりのダブルダッチはこわかったです。放課にもやりたいと思いました。放課にもどんどん遊んでみると、きっと跳べるようになりますよ。
薬物乱用防止教室(6年生) 投稿日時 : 2015/11/20 主担 カテゴリ:6年生 11月20日、6年生を対象に、田原ライオンズクラブによる「薬物乱用防止教室」が開かれました。最初にDVDの視聴がありました。危険ドラッグ使用が増加している昨今、ドラッグがどんなにこわいものか教えていただきました。 へえ、ドラッグってこんなパッケージで出回っているんだ! こんなにたくさんの種類があるんだね。薬物乱用は本当にこわいことです。破壊された脳は元に戻りません。刑務所に入れられるなど、自分の人生がめちゃくちゃになります。自分の周りの人にも迷惑をかけます。こんなにこわいお話を聞いたら、絶対に使おうなんて思いませんよね。大切なお話をありがとうございました。
心を一つにダンス発表会 投稿日時 : 2015/10/01 主担 カテゴリ:6年生 9月29日(火)5時間目にダンス発表会を行いました。本年度で4年目になりますが、今年初めて4~6年生の縦割り班に分かれて、合同体育の時間に、ダンスを考え練習しました。曲決めからダンスの内容まで、なかなか意見がまとまらず難航したこともありましたが、シルバーウィークを返上して練習に励んだ班もあり、どの班も立派な仕上がりを見せることができました。 1~3年生も見学し、学校中で盛り上がりを見せた会となりました。市民館祭りでも披露してくれると思います。お楽しみに。
新聞投書part2「おもいやりの心を高めよう」 投稿日時 : 2015/09/18 主担 カテゴリ:6年生 先日、6年生の新聞投書記事を紹介しましたが、今朝の中日新聞朝刊に別の子の投書が載りました。タイトルは、「おもいやりの心を高めよう」です。電車に乗ったときの光景と思いが書かれています。「おもいやり」って、すぐそばにいる人にちょっと心を傾けることなんですよね。ぜひ皆さんにも読んでいただきたいと思います。 朝会で発表してもらう予定です。一人の思いが全校に広がることを願っています。
あいさつの輪 自分から 投稿日時 : 2015/09/07 主担 カテゴリ:6年生 1学期に6年生の国語の授業で、「どの投書が一番説得力があるか」という比較の学習を行いました。発展学習として、継続的に新聞の投書を読んで感想を書き、最終的には、6年生全員が自分で投書を書いて新聞社に投稿しました。9月4日(金)の中日新聞に投書が載りました。9月7日(月)の朝会で、本人が投書を発表しました。全校児童が真剣に聞くことができました。「あいさつを広げたいときには、まず自分が大きな声で」全校児童にこんな気持ちが広がれば、明るいあいさつが飛び交う校区になっていきます。現在も、元気のいいあいさつが、交差点で、校庭で飛び交っていますが、今後ますます盛り上がるといいですね。