田原市立若戸小学校
ようこそ!若戸小学校ブログへ
田原市立若戸小学校
ようこそ!若戸小学校ブログへ
4月10日(木)、避難訓練がありました。
今回は、火事を想定した避難です。
みんな、ハンカチで口をおさえて、すばやく避難をすることができました。
避難後は、担当の先生からクイズ形式で指導がありました。
4月10日(木)、小山タイムでたてわり班の顔合わせをしました。
自分の好きなものを言ったりして、自己紹介をしました。
これから、さまざまな行事で活動することになります。
みんなよろしくです。
4月8日(火)、入学式・新任式・始業式が行われました。
1年生8名を迎え、全校児童75名です。
新任式では、新しい先生4名に出会い子どもたちの目はキラキラと輝いていました。
始業式では、校長先生のお話があり、担任が発表されました。
楽しい学校生活が始まった瞬間でした。
式の後、教師に戻って学級開きです。
1年生は、駐在さんから交通安全のお話を聞きました。
先生の自己紹介では、楽しい隠し絵を使い、「先生の好きなもの当てクイズ」で盛り上がりました。
一人一人、先生と握手をして、学校生活がスタートしました。
子どもたちが楽しく学校生活が過ごせるよう、本年度もよろしくお願いいたします。
4月7日(月)、入学式の準備をしました。
4〜6年生の子どもたちが、体育館の設営、掃除、飾りつけなどをがんばりました。
1年生の子どもたちに会えるのが楽しみです。