田原市立田原中部小学校

ブログ

修学旅行02「観光バス」

 京都着→観光バスに乗り込み、金閣へ移動中です。

 こちらの写真は1組の新幹線内の様子です。

 

修学旅行01「新幹線」

 6年生は修学旅行に無事出発しました。

 久しぶりの公共交通機関での移動でしたので少し心配しましたが、無事、新幹線に乗れたようですので、まずは安心です。

炭生館を見学しました

 9月22日に4年1組と3組、26日に4年2組が、社会科の学習で「炭生館」の見学に行きました。ごみピットにためられたごみや、大きなクレーンなどを実際に見て、子供たちはとても驚いていました。また、施設の方の話を聞いたり、気になったことを質問したりして、真剣にメモをとる様子も見られました。その中で、もやせるごみ以外が混ざっているときれいな炭が作れないという話を聞き、「ごみを分別して炭生館の人たちが困らないようにしたい」という考えをもつ子もいました。子供たちがごみ問題について考えるよいきっかけとなったと感じます。

 

 

無事開催!なかよし班ボール送りレース

 先週雨天のため、延期となった「なかよし班ボール送りレース」が実施されました!ボールを送って楽しそうに走ったり、2レース目に備えて全員で作戦を考えたりする姿が、とても印象的でした。なかよし班で遊んだあとの残りの時間、ボールで遊ぶ児童が多く、体育委員の思いが届いたように感じました。まだまだ暑い日が続いていますが、これを機に外で元気に遊ぶ姿が、よりたくさん見られることを願っています。

 

 

楽しみ!なかよし班ボール送りレース

 9月11日(月)、全校集会にて体育委員が企画した「なかよし班ボール送りレース」の説明がありました。1年生から6年生まで、全員が参加できるような種目なので、説明を聞いている子供たちも楽しそうに説明を聞いていました。予定していた14日(木)は、残念ながら朝方に雨が降ってしまい実施できず、来週21日(木)に延期になってしまいました。来週こそ無事に晴れ、全校でボール送りレースを楽しみたいと思います!

初牛乳パック登場!

 今日、給食に初めて牛乳パックが登場しました。老朽化したびん牛乳の製造設備を、紙パックの製造設備に新設するためです。見た目が小さくて可愛らしく、子どもたちは「本当に200ミリリットル入っているの?!」と驚いていました。飲み終えた後はすすぎ洗いをして、手でパックを開いて乾かします。初日はなかなか開くのに苦労しているようでした。今後、給食後の日課になるので、少しずつ上手になっていくことでしょう。

 

2学期がスタートです!

9月1日に、始業式が行われ、2学期がスタートしました。

校門では、「おはようございます!」と元気のいいあいさつが聞こえてきます。

教室では、久しぶりに友達と会えることが嬉しいようで、楽しそうに会話をする子がたくさんいました。

2学期も勉強、行事、部活動などみんなでがんばっていきたいです。

中部っ子の頑張りを、崋山先生も見守ってくれているはずです!!

  

夏休みもあと少し☀

8月も終わりが近づき、もうすぐ9月を迎えます。みなさんはいかがお過ごしですか。

田原中部小学校では、8月17日に全校出校日でした。全校児童が久しぶりに学校に登校しました。6年生は「権現の森清掃」が中止となったため、学年として集まるのは終業式以来となりました。どの学年の子どもたちも、友達との再会の喜びを分かち合っていました。

夏休み中も、学校で飼っていたメダカや金魚は元気に泳いでいます。来賓玄関前のハイビスカスも花を咲かせています。生き物たちも、2学期への準備が万端なように感じます。9月から始まる新学期も、全校児童の元気な笑顔が見られることを職員一同願っております。

一学期終業式

 7月20日の一学期終業式では、3人の子どもたちが一学期を振り返った作文を読んでくれました。水泳や運動会のソーラン節、応援で各々が目標をもってチャレンジしたことで、自分が成長できた喜びを感じたという作文でした。

 この夏、長い休みだからこそできることにチャレンジしてほしいです。素晴らしい夏休みになることを心から願っています。

             

水泳校内記録会

 12日(水)に、運動部の水泳校内記録会を行いました。今回の記録会では、自分で決めた種目で25mや50mの完泳やタイム計測して自己ベストを目指しました。

 この記録会に向け、部活動の時間に友達と競ったり、励ましたりして練習してきました。当日は精一杯泳いだり、友達を応援したりする素敵な姿が見られました。多くの保護者の方にも参観していただき、とてもよい記録会となりました。これからもいろいろなことに挑戦してくれることと思います。

      

     

七夕飾り〜願いよ届け!〜

 7月7日の七夕に向け、くすのきホールに笹の葉が登場しました。短冊に書く願い事は、給食や食に関すること。「やきそばが食べたいです」「パンケーキを出してください」「ミニトマトを食べられるようになりますように」「グリンピースを減らしてください」など、子供たちの思いがあふれた短冊が、日に日に増えています。さて、願いは叶うのでしょうか。

 

1年生 安心教室

 6月20日(月)、守りのプロであるALSOK(アルソック)の方を講師にお招きし、安心教室を開催しました。「いかのおすし」というキーワードを中心に、不審者からの身の守り方を分かりやすく教えていただきました。子どもたちは、ロールプレイングをして体を動かしたり、どのようなことに気をつけて行動すればよいか、意見を出したりしながら真剣に考えていました。

 

 

 

探検!発見!田原の町

6月6日(火)、13日(火)に、2年生は生活科の学習で町探検に行ってきました。6日は学校から馬車道を抜け、児童センターの横を通り、野菜の苗を買った福井種苗で苗の育て方のアドバイスをいただきました。そこからさらに、田原市文化会館まで歩きました。13日は、学校から神明社のところまでぐるりと回り、セントファーレへ。そしてはなとき通りへ行き、ララグランまで歩き、最後に田原駅の中を見学させていただきました。途中、長栄軒ではパンを購入し、一時のおやつタイムもありました。町並みをよく眺めながら歩き回ったことで、「こんなところにお店屋さんがあったんだ!」「ここに崋山先生の絵があるよ!」と、知っていると思っていた町から、たくさんの新しい発見を見つけることができました。

スクールキャンプ

 6月6日(火)、7日(水)に5年生のスクールキャンプがありました。1日目の夕食は、自分たちで作ったカレーライス。練習を含めて2回目の飯盒炊飯は大成功だったようで、笑顔で残さず食べていました。あいにくの天候で、夜は体育館でのキャンプファイヤー(ライトサービス)でしたが、楽しそうにレクやフォークダンスを楽しんでいました。2日目は、権現の森へ散策にでかけたり、プールレクを楽しんだりしました。5年生にとって、特別な思い出となりました。

なかよし班清掃

 5月30日(火)からなかよし班清掃が始まりました。

 高学年は、班のメンバーをまとめるために自分がしっかり行動します。低学年は、高学年についていくようがんばります。清掃分担も、班長と副班長が中心となって決定することができました。

 こうした活動は、将来、年代の違うメンバーと心を合わせ、力を合わせて活動するという心構えの礎となります。大変重要な教育活動です。

運動会

 23日(火)、運動会が行われました。子どもたちは、この運動会に向け一生懸命練習してきました。応援では、5、6年生が他学年を引っ張り、紅白ともに勢いがありました。競技では、どの学年の子どもたちも熱い表情をしており、運動会のスローガンである「団結、本気で戦い、本気で楽しむ」ことができていました。

 結果は、引き分けとどちらも負けず劣らない、良い戦いだったと思います。多くの保護者の方に応援に来て頂きました。お忙しい中、ありがとうございました。

陸上部校内記録会

 17日(水)に、陸上部の校内記録会を行いました。この記録会に向け、陸上部の子たちは日々練習に励み、自己ベストを目指しました。当日はこれまでの努力の成果を発揮し、みな本気で取り組む姿が見られました。よい記録を出せた子も、思うような結果が出せず悔しい思いをした子も、自分の成長につながるよい経験ができたのではないでしょうか。これからもいろいろなことに挑戦し、運動を楽しんでくださいね。

運動会まであと1週間!


 5月19日(金)の運動会まで、あと1週間となりました。今年から紅白対抗が復活し、子供たちの練習も一層盛り上がってきました。1,2年生は、可愛らしくチェッコリダンスを踊りながら、一つでも多くの玉を入れようと練習しています。3,4年生は、学年を超えてバトンを繋ぐリレーやソーラン節で、声を掛け合いながら取り組んでいます。5,6年生は、学年種目に応援合戦、下級生の補助など、大忙しですが、高学年らしく学校を引っ張ってくれています。

 運動会当日では、子供たちがどのような表情を見せてくれるのか楽しみです。