ブログ
田原市小学校陸上競技大会
5月21日(土)、清々しい晴れ空の下、田原市小学校陸上競技大会が行われました。
強い日差しにより気温が上がる中、汗を流し、一生懸命頑張る姿がたくさん見られました。トラック競技では、多くの児童が決勝に進出しました。フィールド競技でも、上位入賞者が出ました。
これまでの練習の成果を発揮することができた陸上大会になりました。
運動会練習スタート!
PTA環境整備作業
5月7日(土)、PTA環境整備作業が行われました。
校舎周りの草刈り、ソテツの剪定を行いました。
環境が整備されたので、5月11日(水)から始まる運動会の練習に、子供たちは気持ちよく取り組むことができます。
PTA役員・委員の方々、お忙しい中ご協力くださり、ありがとうございました。
家庭訪問
4月22日(金)、4月25日(月)に家庭訪問を行いました。ご家庭でのお子さまの様子を教えていただき、ありがとうございました。
今後も、お子さまについて何か気になることがありましたら、いつでもご相談ください。
小学校生活、初めての給食
4時間目から、準備に取り掛かり、給食当番の仕事を行いました。
「いただきます。」と大きな声であいさつし、おいしくカレーライスを食べることができました。
来週も、楽しみですね。
涙の退任式
4月14日(木)、異動により転勤された先生方が田原中部小学校に来てくださり、退任式が行われました。
「ありがとうございました」の気持ちをこめた手紙と花束を、代表児童が渡しました。
先生方が新たな場所で、元気に活躍されることを祈っています。
みなさんも負けないようにがんばりましょうね。
平成28年度新任式・入学式・始業式
4月6日(水)、平成28年度新任式・入学式・始業式が行われました。キラキラの1年生は校長先生の話をしっかり聞いたり、大きな声で返事をしたりすることができました。在校生も新しい仲間の入学をうれしそうにしていました。
全校児童346名の子供たちがつくっていく田原中部小学校のこの1年が楽しみです。
平成27年度修了式
3月24日(木)に、平成27年度修了式が行われました。校長先生から、各学年の代表児童に修了証が手渡されました。それぞれの思いを胸に次の学年へと向かう子供たち。とてもたくましく感じられました。
保護者、地域のみな様から、1年間、さまざまな面で学校にご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。来年度、子供たちがどんな姿を見せてくれるのか、またどんな成長を遂げてくれるのか。とても楽しみです。
卒業おめでとうございます!
3月17日(木)に1・2年生とのお別れ会が、3月18日(金)に第69回卒業証書授与式が行われました。
夢を胸に抱き、68名が巣立っていきました。
今までお世話になった卒業生、本当にありがとう!中学校に行っても、がんばってください!
薬物乱用防止教室(5年)
3月7日(月),「ダメ。ゼッタイ。」を合言葉に田原ライオンズクラブのご協力のもと,薬物乱用防止教室が行われました。
DVD視聴と講話から,自分達の生活を助ける薬物が,乱用によって高い危険性を持つことを知りました。また,薬物乱用に至らないために愛する自分を大切にすることが大事であることや,自分や周りの人を大切にする心構えを学びました。
ありがとうを伝えよう! 6年生を送る会
ケータイ安心教室
2月22日(月)、6年生とその保護者を対象にケータイ安全教室が行われました。
事例をもとに、 自分にも起こり得る身近なトラブルについて知り、スマートフォン・携帯電話を使うため
のルールやマナーをスライドを見ながら学びました。子供も大人もトラブルを未然に防ぐために気を付
けていきたいですね。
安心教室が終わった後には、6年生が保護者に歌「大切なもの」をプレゼントしました。
今までの感謝の気持ちが、歌声にいっぱいつまっていました。
新入生体験入学
2月16日火曜日。新入生体験入学がありました。
来年度、最上級生となって新1年生を迎える5年生が、この日のために準備したゲームやクイズをして、新1年生との交流をしました。はじめは緊張した面持ちの新1年生でしたが、「ジャンケン汽車ぽっぽ」で長い列をつくって遊んだり、5年生と手をつないでいろいろな教室めぐりをしたりするうちに、笑顔が多くみられるようになりました。「入学してきてくれるのが楽しみです。」と、5年生はとても満足そうでした。
豆まき集会
2月3日(水)、1・2年生が豆まき集会を行いました。節分に関するお話を聞いたり、退治したい鬼を発表したりして、節分の雰囲気を味わうことができました。
突然登場した鬼も無事退治することができ、子供はとても晴れ晴れとした顔をしていました。
田原市小学校音楽会
1月30日(土)、渥美文化会館で田原市小学校音楽会が開催されました。
合唱部は「きみは未来」と「シーラカンスをとりにいこう」を心を一つに歌い上げ、金管部は「Dragon Night」と「情熱大陸」を堂々と演奏することができました。
観に来てくださったみな様、ありがとうございました。この音楽会の様子は、3月12日(土)と3月13日(日)の19時からティーズで放送されます。ぜひご覧ください。
縄跳びオリンピック(長縄の部)
1月21日(木)、縄跳びオリンピック(長縄の部)が行われました。
今年度は、3年生以上の学年に、大縄を使って18人が一斉に跳ぶ「みんなでジャンプ」が新種目として加わりました。これまでの練習の成果を出そうと、各学年が大きな声を出し、心を一つにして競技に取り組むことができました。寒い中、応援に駆けつけてくださった保護者のみな様、ありがとうございました。
縄跳び練習
1月13日(水)になかよし班遊びが行われました。
縦割りのなかよし班ごとに今回は短縄跳びの練習を行いました。低学年の子は高学年の子に技を教えてもらったり、数えてもらったりしていました。
縄跳びオリンピックが近づいています。長縄の部では、従来の「8の字跳び」と新種目「みんなでジャンプ」を練習し、学級一丸となって跳ぶ姿が見られます。短縄の部では新記録をねらう子、新しい種目に挑戦しようとする子など目標は様々ですが、一生懸命練習しています。
大会ではみんなが力を出し切り目標が達成できることを願っています。
3学期始業式
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、1月7日(木)に3学期始業式が行われました。
3学期は、6年生は卒業、1~5年生は進級に向けての飛躍の学期です。新年の目標を掲げ、子供たちが多くのことにチャレンジし、成長していく姿を楽しみにしています。
図書室の本をいただきました
2学期中頃に「青少年によい本をすすめる県民運動」があり、
本校では全学年で自分が読んだ本について一人一人ハガキ大程度の大きさの紙に感想をまとめ、
応募しました。
その活動が認められ、12月14日(月)に愛知県書店組合の方、愛知県県民生活部や愛知県東三河総局県民環境部の方が来校され、児童図書を贈呈してくださいました。
贈呈式は、昼の休み時間に図書室で行われ、図書委員の子たちが代表として受け取りました。
楽しそうな本ばかりでしたので、また来学期以降、子供たちにたくさん読んでもらいたいと思います。
持久走大会
12月15日(火)に、持久走大会が行われました。
天気も回復し、運動場の状態もよし。
予定通りに開会式が行われ、低学年、中学年、高学年と、順々にスタートして行きました。
学芸会後、チャレンジタイムが始まった頃は、苦しそうな表情が多かった子供たちも、走ることに慣れ、よいコンディションで走れたことでしょう。チャレンジカードに毎日走った分をこつこつ記録し、2枚目3枚目と枚数を重ねた子もたくさんいます。
その集大成として、参加した一人一人、自分の力のかぎり走ることができました。
5年生女子では、22年ぶりに新記録が出ました。
また来年、子供たちのがんばりに期待します。