田原市立衣笠小学校

ブログ

消防署見学(4年)

4年生が消防署見学に行ってきました。消防署の仕事を知り、消防士の方々の思いや工夫を教えていただきました。

レスキュー車の見学


放水体験




煙体験

サツマイモの草取り(2年生)

2年生が、学校脇にあるサツマイモ畑の草取りをしました。葉を持ち上げると、苗の根元に雑草をたくさん見つけました。秋には、おいしいサツマイモを収穫したいです。





ペア歯磨き(3年生と5年生)

山本先生から正しい歯のみがき方を教えていただいた後、5年生が3年生の歯みがきの様子を見てあげました。染め出しをして、みがき残しを一緒にチェックしました。





1年生、プールに慣れてきました。

気候が夏らしくなってきました。そして、1年生も水泳授業に慣れてきました。

入水前のシャワーも上手に


水しぶきが気持ちいい!


蹴伸びのフォームを確認して・・・


すい~♪


ぷっは~!息がっ!

5年生野外活動

雨降りが心配されましたが、無事に野外活動に行ってきました。

玉ねぎが目にしみます。


初めての飯ごう炊さん


カレーライス、おいしくできました。完食!


夜は野外ライブ♪


そして、たくさん練習してきたトーチトアリングの披露


翌朝はラジオ体操から始まり、


校長先生と朝ごはん♪


大自然も満喫しました。




1年生プール開き

曇り空のもとでしたが、1年生がプール開きをしました。

「流れるプールを作ろう♪」


「かけられる水が冷たい!」


「ぶるぶる・・・」水から上がると、まだ寒かったです。

3・4年生交通安全教室

交差点での安全に十分気をつけられるように、大型トラックの動きを見たり、乗車体験をしたりしました。目の前で見るトラックの大きさに、子どもたちは驚いていました。





第35回運動会

天気にも恵まれ、スローガン「みんなでつなぐ 勝利への道」のもと、楽しく元気に運動会を行うことができました。

1・2年生 競争遊戯「ダンシング玉入れ」


3・4年生 競争遊戯「竹取大合戦」


5・6年 団体演技「未来へ」


大玉送り


衣笠マーチング


綱引き


帽子取り・鈴割り


ふれあいリレー


地区別リレー

陸上大会

たくさんの子が入賞し、大健闘を収めました。









陸上部選手激励会

バトンの受け渡しがスムーズなかっこいいリレーを、選手の皆さんが披露してくれました。週末にある陸上大会の健闘を願って、全校で応援しました。





春の遠足

天気にも恵まれ、元気に春の遠足に行ってきました。

1年生 滝頭公園


2年生 藤七原湿地

3年生 権現の森展望台


4年生 藤尾山


5年生 衣笠山


6年生 滝頭山


野外ライブ

平成31年度新任式・始業式

新しく赴任された先生方の新任式を行いました。始業式では、子ども達はどきどきした様子で担任発表を聞いていました。





平成31年度入学式

55名の新一年生が、入学式を迎えました。少し緊張気味でしたが、6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて入場し、だんだん笑顔が見られるようになりました。




持久走大会

11月26日からかけ足訓練を始め、朝や休み時間を使って自主的に走って練習してきました。本番では、どの子も力いっぱい走りました。完走後、PTA委員の方々が作ってくださったお汁粉をおいしくいただきました。



学芸会

「最高の演技で 笑いと感動」をテーマに、学芸会が行われました。大勢の観客を前に、子ども達は張り切って演じました。
      1年 ほ ほ ほたるこい                                                                                                                  
      2年 かえるのおへそ                      
      3年 シンクロ BON-BAーYA                                      
      3年 ぞうのたまごのたまごやき 
      4年 風の子守歌 
      5年 まねし小僧
      6年 江崎巡査物語
      音楽部 君をのせて、宝島

✨親子歯みがき✨


JASRAC許諾第J181126015号
 


 

 

 

   渥美半島アクションウィークが1119日(月)から始まります。
これは、生活習慣を家庭で見直し、絆を深める一週間です。この機会を活用して、家庭で歯のみがき方を振り返ってください。子どもたちが給食後の歯みがきで使っている音楽をアップしました。ぜひ、家族で音楽を流しながら歯をみがいてください。歯をみがく順番やみがき方は、お子さんから聞いてください。子どもたちもおうちの方に教えながらみがくことで、自分のみがき方も上手になります。