田原市立衣笠小学校

ブログ

3月12日 5年1組 学級活動(1185号)



5年1組6時間目、学級活動。卒業式の飾りをつくってくれていました。きれいな飾りが卒業生の教室に飾られるんだなあ、と想いを広げました。ありがとうございます。

3月12日 3年2組 道徳科(1184号)



3年2組3時間目、道徳科。「本当の正義とは・・・」をテーマにして、「人として正しいことをすること」をみんなで深く考えました。「ゾロリ型」「のび太型」「桃太郎型」「ドラえもん型」「アンパンマン型」ーそれぞれの正義の型で自分はどの型なのか、考えました。そして最後は「本当の正義を行う」には、「正義の心」以外に何が必要なのかをみんなで語り合いました。みんなで考えた答えを、ぜひ訊いてみてください。

3月12日 1年生生活科(1182号)



1年生2,3時間目、生活科。「昔の遊び」を勉強しました。老人会の方々が駆けつけてくださり、「遊び」を上手に教えてくれたり、いっしょに遊んでくれたり楽しい時間を過ごしました。どの遊びがよかったか、どんな遊びがあったのか、土産話をぜひ訊いてみてください。

3月11日 図書ボラ最終日(1179号)



本日9:30より図書館ボランティア活動の最終日がありました。子どもたちへのプレゼントをしていました。楽しみですね。1年間、ありがとうございました。感謝!!!!!

3月11日 東日本大震災、黙祷(1177号)





本日3月11日は、東日本大震災の発生から10年にあたります。震災により犠牲となられた方々に対して追悼の意を表すために、黙祷を行いました。放送が入ると姿勢を正し直し、静かに祈りを捧げました。

3月11日 4年体育(1176号)





4年生の体育はサッカー。天気がよく気持ちのいい5時間目でした。ALTのキアナ先生も女の子チームに混ざり、一緒にサッカーをしています。