田原市立衣笠小学校

ブログ

私の公約    ~月曜朝会・先生の講話 出張版~

 11日の月曜朝会では、教頭先生が2回目の講話を担当しました。「夏休みのめあて」として、「絵画を描くこと」「手芸の作品を作ること」を決めたそうです。また、今トマトやシシトウなどを育てていますが、当初の「実った野菜を全ての学級に配布する」という目的が達成できなかったので、この夏休みに土作りから始めて二学期には成功させたい、とのことです。みなさんも夏休みのめあてや計画をしっかり立てて、「やった!!頑張ったよ。」といえるすてきな夏休みにしたいですね。
 

ありがとうございました

 昨日・今日とお忙しい中保護者会におこしくださり、誠にありがとうございました。

 また何かお気づきの点やご意見・ご希望がありましたら、遠慮なく学校の方へご連絡ください。

 よい週末を!

せっかくの七夕ですが、雨ですね・・・

 今日と明日の午後から保護者会があります。子どもたちが飾り付けをした笹が各教室の前に飾ってありますので、お子さんがどのような願い事をしたのか見てあげてください。

 今日・明日は午後から家庭学習となります。午後3時までは家から出ないよう、子どもたちにお伝えください。保護者会では、お子さんの頑張っている様子等を伝え合い、励ましてやってください。

きれいな音色にうっとり!!  ~3年生だより~

 6日のなかよし集会では、3年生がリコーダーで「小さな花」他2曲を演奏しました。2か月前に初めて吹き方を教わり、今ではタンギングにも気を付けて演奏できるようになりました。

 他学年からは、「自分より上手に演奏できていてすごい!」「メリーさんの羊がよかった」などの声が寄せられました。これからも、いろいろな曲が吹けるようチャレンジしてください。
 

願いが叶うといいね!!

 5日の朝の学習の時間に、各学年で短冊に願いごとを書きました。

 明後日は七夕です。各教室には、校長先生が用意した竹が設置され、子どもたちはその竹に自分の短冊や七夕飾りを吊るしました。

 明後日、明明後日の保護者会の折には、ぜひご覧ください。