田原市立清田小学校

ブログ

計算チャンピオンテスト

 1時間目は、全校一斉に計算チャンピオンテストを行いました。
↓ なのはな1組

↓ なのはな2組

↓ 1年生

↓ 2年生

↓ 3年生

↓ 4年生

↓ 5年生
 
↓ 6年生

 どの子も真剣に取り組んでいました。チャンピオンになれるといいですね。
 点数も気になるところですが、テスト用紙をよく見て、お子さんが「習ったことを十分身につけているか」、「どこに躓いているか」を確認していただけるとありがたいです。

3時間目の授業風景

 運動場では、1・2年生が久しぶりに体育を行っていました。
↓ 4点で体を支えています。

↓ 次に、3点で体を支えました。思い思いの姿勢です。

↓ 3年生 道徳の話し合い。「桃太郎が鬼退治に1匹だけ連れて行くなら、犬・猿・雉のうち誰?」という課題の場面でした。


↓ 4年生は、オンライン授業に備えて、自分でログインする方法を練習していました。
 使いこなすのは、なかなか難しいかな。早くできた子が教えていますね。


↓ 5年生は、詩の学習。代表の子が教室後方から朗読しています。


↓ 6年生は、パラ種目の「ゴールボール」について調べていました。体育の授業で実際に体験する予定です。

1年生 身体・視力測定

 1年生が、図書館で身体・視力測定を行っていました。
↓ 大きくなったかな?

↓ よく見えるかな?

↓ 終わった子は、読み聞かせをしてもらっていました。

漢字チャンピオンテスト

 本日1時間目に、全校一斉に「漢字チャンピオンテスト」を行いました。
 さっとやり終えてしまう子や、「う〜ん」と頭を悩ませている子などがいましたが、成果のほどはどうだったでしょうか。
↓ 1年生

↓ 2年生


↓ 3年生

↓ 4年生

↓ 5年生

↓ 6年生

↓ なのはな



 夏休みの勉強の成果を十分に発揮できなかった子に対しては、これからも漢字の習得を目指して個別に対応していきます。ご家庭でもお子さんの学習の様子を見てあげてください。