田原市立清田小学校

ブログ

臨時PTA作業&運動会準備


 お忙しい中、都合のつくPTA役員の皆様に集まっていただき、樹木の片付けとテント設営を行いました。
 例年予定していた「親子PTA環境整備作業」が雨天のため中止となり、少ない人数での作業でしたが、皆様がてきぱきと動いていただいたお陰で、予定よりも早く作業を終えることができました。ありがとうございました。
 

 引き続き、4年生~6年生の子どもたちが、トラックの整備や芝生の草取りをしたり、明日の運動会で使う器具の準備をしました。
 明日は、いい天気になりますように。
 ↓ トラックの整備をする6年生

引渡し訓練がありました


 9月10日(木)に、避難訓練・引渡し訓練がありました。
 運動場への避難はできませんでしたが、不意に鳴った緊急地震速報に、どの子も素早く反応して机の下に入ることができました。
1年教室 机の下に入り身を守っています。↓
揺れは、3分間以上続きます。

3年生 机の脚をギュッと握っているところがいいです。

ここまでが、避難訓練。
引き続き、体育館に移動して引渡し訓練を行いました。
 体育館に入り、通学団ごとに並び直します。↓
 午後3時00分からお家の方が迎えに来ます。グラウンドに駐車できないため、今回は山田・高木地区と古田・折立地区の2班に分けて迎えに来て頂きました。
↓担当の先生に、誰と帰るかを伝えてもらってから引き渡します。


 午後3時30分過ぎには全員の引渡しが完了しました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

3,4年生身体・視力測定


 2学期が始まって3日目。1時間目に、3,4年生の身体・視力測定がありました。
 養護教諭の雅子先生から手順を聞きます。↓

続いて、3年生は視力検査から始めます。↓ 行儀がいいですね。

4年生は、体重と身長を続けて計測します。↓
3ヶ月でどれだけ成長したでしょうか?お子さんに聞いてみて下さい。

大きなかぶ出現!


 1年生の教室に、大きなかぶが出現しました。
 図工の時間に、1年生が緑の葉っぱと白いかぶの部分をはけで塗って仕上げました。これから国語の時間に、おじいさんやねずみ役の子たちに囲まれて大きなかぶが活躍する予定です。

 コンピュータ室では、5年生が理科の自由研究で調べ学習をしていました。ローマ字入力や検索するための適当なことばが浮かばずに、少し苦戦していたようです。


教頭先生の助け船で、何とか検索できました。

正しい手洗いの仕方を学習しました


 8月20日(木)、21日(金)の2日間で、全校児童が正しい手洗いの仕方を学習しました。
 本日2時間目に学習した2年生の様子を紹介します。
①養護教諭の雅子先生から手洗いの説明を受けます。↓

②手に白いローションを塗ります。↓

③手にローションを擦りこみます。↓

④いつものように手を洗います。↓

⑤手洗いチェッカーで洗い残しがないか確認します。
白くなったところが十分に洗えていないところです。↓

 手洗いチェッカーを通して、多くの子は、爪や親指の内側・手首などを十分に洗ってないことが分かりました。
⑥敦子先生の説明を聞きながら、正しい手洗いの仕方を学習します。↓

⑦もう一度、ただしい手洗いに挑戦↓ 掲示してある手順を見ています。

⑧再度手洗いチェッカーに手を通してみました。↓

今度はしっかり洗えたようです。
時間をかけてていねいに洗うことの大切さを学びました。