田原市立清田小学校

ブログ

卒業式会場準備

6年生は、明日からの修学旅行に備えて13:30に下校。4,5年生が、6限に卒業式の会場を準備しています。


medium

授業公開日


 2月26日(金)は授業公開日でした。新型コロナウイルス感染対策のため、今回が本年度最初で最後の授業参観でした。1時間目から親御さんが見に来て下さり、子どもたちは張り切って活動していました。
↓ 1,2年生体育

↓ なのはな

↓ 6年生総合  亀山小と遠隔授業を行っています。

↓ 1年生活科

↓ 2年生算数

↓ 3年生社会

↓ 4年生図工

↓ 5年生算数

↓ 6年生総合 修学旅行に向けて

 毎年の授業参観と違い、多くの授業や放課の子どもたちの自然な振る舞いを見ていただくことができたと思います。密にならないよう保護者の皆様に配慮していただき、ありがとうございました。

6年生を送る会がありました


 13時30分から「6年生を送る会」がありました。
↓ 6年生入場


↓ はじめのことば

↓ 〇✕ゲーム 6年生にちなんだ問題でしたが、意見が割れていました。
↓ 〇✕クイズ 低中学年の子もやる気満々で答えています。

↓ 縦割り班の子から6年生にプレゼント

↓ みんなでダンスタイム 曲は、嵐の「GUTS!]


↓ ちょっと暗いですが・・・思い出のスライド  夢中で見入っていました。

↓ 6年生からプレゼント&お礼のことば


↓ 校長先生のお話

↓ おわりのことば

↓ 6年生退場


 6年生への感謝の思いが伝わる心温まる会になりました。児童会、部活動に続いて、また一つ清田小学校の伝統のバトンが、6年生から5年生に引き継がれたようです。

新入学児体験入学&入学説明会


 午後から、新入学児体験入学と入学説明会がありました。
↓ 5年生が年長さんを連れていく係です。今か今かと待っています。

↓ 5年生と新入生がお互いに自己紹介。はじめに5年生から。

↓ 続いて年長さん。少し恥ずかしいかな?


↓ 保護者の皆さんには、図書館で入学に関しての説明会を行いました。

↓ お母さん方を待つ間、年長さんは学校探検をしました。

 あと1ヶ月半経つと、いよいよ入学です。小学生のお兄さん、お姉さんは、新入生と会えるのをとても楽しみにしています。