田原市立高松小学校

ブログ

人権講話

 12月4日~10日までが人権週間です。12月6日(火)に、5,6年生が人権について学びました。田原人権ファンクション委員会から講師をお招きして学習しました。お話だけでなく、自分や友達のよいところを伝えながら、人権について考えました。みんなで、自分らしく生きることができる社会をつくっていきましょう。





マラソン大会

 12月1日、寒風が強い中でしたがマラソン大会を開催することができました。今年は、運動場を周回するマラソン大会となりました。保護者の方の応援もあり、力の限り頑張って走りぬくことができました。子どもには、「ゴールは限界の先にある」「限界を突破してほしい」と伝えました。きっとゴールした子どもは、自分を自分でほめたいぐらい頑張ったと思っているでしょう。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

小学校音楽会

 田原市小学校音楽会が3年ぶりに渥美文化ホールで開催されました。高松小学校音楽部は、午後の部の最後の演奏となりました。4,5,6年生38名による「Happiness」を金管合奏で演奏しました。体育館で聴いた時よりも、音が柔らかで澄んだ音色で聴こえてきました。



















若戸小との交流学習(オンライン)

 11月16日の午後若戸小学校とのオンライン交流会を実施しました。5,6年生が参加しました。5年生の6月に実施している伊良湖休暇村での交流学習の学習成果発表となります。互いの学校の学習発表会の内容を伝え合うことで、それぞれの校区についても学ぶことができます。6年生は、来年四月から同じ学校に通うことになります。小規模校同士で豊かな学びを実現するために、続けていきたい授業の一つです。


5年生学習発表

6年生学習発表

龍宮太鼓

龍宮太鼓

龍宮太鼓

龍宮太鼓

若戸小発表視聴

意見交流

学習発表会

 本日、学習発表会を開催しました。天候に恵まれ穏やかな秋晴れの下での開催となりました。各学年、生活科や総合的な学習、社会や音楽、国語など学習した内容の中から伝えたいことを発表しました。伝統にもなっている龍宮太鼓で学習発表会を締めました。今後も、このような発表会を創造していくことになりますが、参加型の発表会への発展も含めて、検討を進めていきます。


1年生

2年生

3年生

全校合唱

4年生

5年生

6年生

龍宮太鼓(5,6年生)

研究発表会

 本日、180名の先生方に参加していただき、研究発表会を無事に終えることができました。物語文の指導について研究を積み重ね、子どもが輝く授業を公開することができました。これまでに、講師の加藤先生からご指導いただきながら積み重ねてきたことを子どもの姿で伝えることができました。「言葉にこだわる」ことの大切さを、再確認しました。



































高松和窯

 6年生がふるさと学習の一環として、高松和窯を見学しました。代表の岡田さんから説明を受け、実際に窯の中にも入らせていただきました。今回は、6年生が皿づくりにも挑戦しました。土を伸ばし、思い思いのデザインに仕上げ実際に焼くことになります。代表の岡田さんからは、「乾燥中に崩れたり、焼いている時に割れたりすることもある。」と教わりました。この後に11月3日に窯に入れ、実際に火を入れるのが12日、窯から出せるのは19日ごろだそうです。6年生のみなさんドキドキですね。










親子歯磨き教室

 本日、1年生対象に親子歯磨き教室を開催しました。子どもの歯が抜け始め、大人の歯に生え変わる時期は、虫歯になりやすいです。歯磨きも自分の歯の形に合わせないと磨き残しが出てきてしまいます。歯科衛生士さんを講師に招き、親子で歯磨きについて学びました。今日から自分の歯に合わせた歯磨きをしっかり頑張りましょう。









第2回学校保健委員会

 第2回学校保健委員会を開催しました。今回のテーマは、「歯磨き探検隊~歯肉炎のなぞにせまる~」でした。学校歯科医の惣卜先生を講師に招き、歯肉炎のなぞを解き明かしていただきました。永久歯に生え変わる4,5,6年生が学習しました。むし歯も歯肉炎も原因がプラークとわかり、これからもプラークを取り除く歯磨きを意識して実践していってほしいです。惣卜先生には、口腔写真も撮っていただき、自分の歯並びにあった磨き方ができるように頑張りましょう。









龍宮太鼓

 5,6年生が、龍宮太鼓のみなさんから太鼓の演奏について学習しました。11月の発表に向けてこれから練習を始めていきます。姿勢やバチの持ち方、太鼓の叩き方の基
本を学びました。次はいよいよ演奏に入ります。