田原市立高松小学校

ブログ

ほかほかや

 10月25日の学校cafeでは、ほかほかやがオープンしました。今回は、2,3組が育てたポップコーンの販売です。何度もフライパンで試作して、コーンや塩の量を調整してきました。火加減やフライパンの扱い方など生活に直結した学びの成果を確かめる日です。校長先生も何度も味見させてもらいました。お店では、算数で学習したたし算やひき算、かけ算の暗算を使ってお客さんとやり取りをします。現在のレジでは、商品のバーコードをピピッと器械が読み取り、お客がカードをかざすと支払いも完了する時代になています。お金を扱わなくなっている社会です。しかし、品物を買うためにはお金が必要なことや、お金は労働によって手元に入ってくることなどを学ぶ大切な学習です。おばあさん方も、しっかり噛んで口の中の働きを向上させて、WINWINの関係を。また、ポップコーンの全校へのおすそ分けを期待しています。

2年生校外学習(市民館、運動公園)

 2年生が校外学習に出かけました。2回目になります。先日は新井方面でしたが、今回は高松の中心部の市民館と農村公園を探検しました。市民館では館長さんにたくさん説明していただき、入ったことがない部屋や倉庫も見せてくれました。農村公園では、桜の花も咲いていました。春と間違えた花もあったようです。しっかりと遊んできました。

 

アサギマダラ飛来

 本校にアサギマダラが飛来しました。正門付近に5月に6年生が植えたフジバカマを見つけてくれました。2頭やってきました。フジバカマの苗を分けていただいた法蔵寺には、1週間ぐらい前から飛来していたので期待をしていました。とうとう見つけてくれました。優雅に舞う姿は、神秘さを感じます。南へ旅する途中です。しっかりと栄養をとって頑張って旅を続けてほしいです。早速、6年生に伝えると、午前中に法蔵寺へ校外学習へ出かけたときにアサギマダラが10頭ほどいたそうです。そして次の一言「僕たちが連れてきたのかも」。素敵な言葉でした。子どもの豊かな感性に触れ心がほっこりしました。

法蔵寺で(6年生校外学習)

 6年生の総合的な学習で法蔵寺へ出かけました。住職の神谷様から高松の歴史について学んできました。法蔵寺にもフジバカマが植えられていて、たくさんのアサギマダラが舞っていました。法蔵寺の森では、たくさんのどんぐりを拾ってきました。過去に遡って高松を見つめなおす学習、発表会が楽しみです。

松を倒木しました。

 築山に植えられていた松が松くい虫によって枯れてしまったので、本日倒木しました。周りの木への影響もあり、全部で5本の松を切り倒しました。シンボルツリーとして、高松小学校の象徴的な存在だった松がなくなりました。今後のことは、未定です。来校された際は、松がないことに寂しさを感じることがあると思います。

玄関からの眺め

正門からの眺め

シンボルツリーの切り株