若戸小学校ブログ

ブログ

第1回学校保健委員会

  
  
 6月6日(水)
 本年度第1回目の学校保健委員会を開催しました。今年は「よりよい生活リズムを作るために!!-しっかり眠って心と体を大きくしようー」
というテーマで生活リズムの大切さについて、保健師の先生をお招きして行いました。初めに健康委員会の児童による劇とアンケート発表で実態を振り返った後、保健師の先生から早寝・早起きをすると体が健康で元気に過ごせることを教えていただきました。その後、親子で自分たちの生活リズムの実態を振り返りながらワークシートを記入しました。今回の学校保健委員会を通して、もう一度生活リズムを考え直す良い機会になることを願っています。

おはなし届け隊

  
  
 5月31日(木)
 今年も小山タイムを利用して、おはなし届け隊による読み聞かせが始まりました。保護者の方が学期に1回来て、読み聞かせをしてくれます。毎回、いろいろな本を読んでくださるため、子どもたちもとても楽しみにしています。この日も子どもたちは真剣にお話を聞いていました。次回は図書委員と先生たちによる読み聞かせです。どんなお話が聞けるか楽しみにしていてください。

校区合同運動会

        
  
 5月26日(土)
 天候にも恵まれ、若戸校区合同運動会が行われました。今年は「燃えろ紅組!輝け白組!若戸パワーを見せつけろ!」のスローガンの元、校区一体となって盛大に行われました。子どもも大人も全力で競技に取り組みました。また、係の仕事や応援にも力いっぱい取り組み、とても良い運動会となりました。当日参加してくださった保護者、地域の皆様、温かいご声援ありがとうございました。

春の遠足・いちご狩り

  
  
  
 4月19日(木)
 天候にも恵まれ、今年も春の遠足に出かけました。初めに、1年生歓迎会を学校の運動場で行いました。縦割り班ごとに自己紹介をして運営委員会が計画した「1・2年生を探そうゲーム」を行い、異学年での交流を深めました。その後、縦割り班ごとに歩いて赤羽根ロコパークの海まで向かいました。途中、校区にあるマルカ農園さんの温室でいちご狩りをさせていただきました。どの子もいちご狩りを楽しみにしていたので、真っ赤に実ったいちごを前にとても嬉しそうに食べていました。マルカ農園のみなさん、今年もおいしいいちごをありがとうございました。いちご狩りの後は、海でゴミ拾いをしたり、お弁当を食べたり、全校でゲームをして盛り上がりました。これからも全校仲良く過ごしていって欲しいです。

退任式

  
 
 4月12日(木)
 今日は、退任式です。懐かしい先生が若戸小に来てくださいました。久しぶりに会った先生方に子どもたちはとても嬉しそうです。一人一人の先生方に作文と花束を渡し、感謝の気持ちを伝えました。先生方と過ごした日々を思い出し、作文が読めなくなる児童もいました。その後、先生方から最後のお言葉をいただきました。お話を聞きながら涙する子も・・・。先生方本当にありがとうございました。