田原市立田原中部小学校

ブログ

1,2年社会見学 「のんほいパークツアー」

 10月16日(火)、1、2年生が社会見学「のんほいパークツアー」に出掛けました。

 2年生が、お兄さんお姉さん役となってツアーを計画し、1年生を案内しました。園内の乗り物に乗るときは、順番に並ぶように声を掛けたり、切符の買い方を教えたりすることができました。

 みんなで楽しく動物を見ることもでき、笑顔いっぱいの社会見学になりました。
 

集まれチビッコ権現の森

 10月14日(日)、権現の森にて「集まれチビッコ権現の森」が開催されました。このイベントは、蔵王山展望まつりの一環でPTAと教職員がボランティアで参加し、餅つきをしたり、つきたての餅をふるまったりするものです。

 子供たちをはじめ、参加者全員が笑顔いっぱいで楽しむことができました。

 運営をしてくださいましたPTA役員、学年委員のみなさん、本当にありがとうございました。
 

3年社会見学「渥美半島一周」

 10月10日(水)、3年生が「渥美半島一周」の社会見学に出掛けました。

 午前中は、田原市役所農政課の方から分かりやすい説明を聞き、田原市の農業の様子を学びました。特に、電照菊を栽培する農家の見学では、栽培の工夫や農家の方の苦労を知ることができました。

 昼食は、天候にも恵まれ、恋路ヶ浜の美しい景色を見ながらおいしく食べることができました。

 午後は、愛知県栽培漁業センターを見学したり、緑が浜の工業団地をバスの中から見て回ったりしました。

 社会見学をとおして、田原市の産業の特色や働く人の様子を学ぶことができました。
 

田原市小学校バスケットボール大会

 10月6日(土)、田原市小学校バスケットボール大会が田原市総合体育館で行われました。

 子供たちは、一学期末から練習に取り組み、本番では、成果を出し切り、全力で戦うことができました。結果は、男子が2敗、女子が1勝1敗で3位に入賞しました。補助員として大会運営に携わった子供たちも、しっかり、役割を果たすことができました。

 大会を通じて、チームワークや最後まで諦めない心 を持つことの大切さを学ぶことができました。
 

健康フェスティバル・親子ふれあい集会・児童引渡し訓練

 9月29日(土)、健康フェスティバル・親子ふれあい集会・児童引渡し訓練を行いました。

 健康フェスティバルでは、子供たちの生活面の課題である「睡眠、排便、運動」について、食と運動の面を中心に参加・体験活動をしたり、講話を聞いたりしました。

 参加・体験活動では、8つのブースに分かれ、「手押し車」や「ターザンロープ」「体の柔らかさチェック」など運動にかかわることや、「簡単に作れる朝食レシピ」、「考えてみよう朝食メニュー」などバランスのよい食事にかかわることについて、縦割り班(なかよし班)で取り組みました。

 全体講座には、保護者も参加し、岐阜大学の近藤真庸先生を講師に招き、「睡眠と排便」に関する講話を聞きました。
 


 親子ふれあい集会では、PTA学年委員さんの運営で、通学班ごとに校内や学校周辺のチェックポイントを回りながら、ウォークラリーを行いました。クイズを解きながら、親子で楽しいひとときを過ごしました。
 

 最後に、非常災害発生時に備え、児童引渡し訓練を行いました。

 食と健康について考えたり、親子でふれあいを深めたりする有意義な一日となりました。

第2回なかよし班活動

 9月19日(水)、第2回なかよし班活動が行われました。ドッジボールの予定でしたが、あいにくの天候のため屋内ゲームに変更になりました。低学年の子供も楽しめるような屋内ゲームを6年生が中心となって、準備、運営をしました。とても楽しい活動に なり、異学年交流を深めることができました。
 

田原祭りを調べよう

 9月13日(木)と14日(金)の2日間、4年生が夢育活動(総合的な学習の時間)の学習で、巴江神社、八幡社、神明社に出掛けました。田原市で250年続く、伝統ある田原祭りについて、4年生の子供たちは、一生懸命学習しているところです。地域の方からは、祭りへの熱い思いをお聞きしたり、御輿を見せていただいたりして、祭りのよさを知ることができました。
 

ぼうけん はっけん 町たんけん!

 9月13日(木)、2年生の子供たちが、夢育活動(生活)の学習で町探検へ出掛けました。

 田原中部小校区のはなとき通りにあるお店を訪問し、グループに分かれてお店の様子を調べました。お店の人と話すのは少し緊張したようですが、自分の調べたいことを進んでたずねることができました。
 

耐震出前講座

 9月4日(火)、6年生の子どもたちが「耐震出前講座」を受講しました。

 はじめに、阪神大震災の被害の様子をスライドで見ながら、地震の恐ろしさを教えていただきました。

 次に、子どもたちがストローハウスを作りました。地震で家が倒壊してしまわないためには、どんな構造がよいのか、ストローハウスの骨組みを使って、学ぶことができました。
 

夏休み作品展

夏休み作品展が、9月5日(水)から7日(金)までの3日間、開催されました。本年度は、体育館(4~6年)と低学年学習室(1~3年)の2か所に分けて展示しました。どの作品も見応えのある立派なものでした。154人の保護者の方々にご覧いただけました。(他に中部保育園児19人)ありがとうございました。
 

バスケ審判講習会にて...

8月21日(火)、小学校バスケットボール審判実技講習会に運動部6年生が参加しました。チームワークが大切なバスケットボール。爪を切っておくなどのマナーを守り、ルールを理解し、チームの仲間と競い合いながら技術を磨き、10月の市内大会に向けて練習を重ねていきます。
 

おいしいお芋になあれ

8月20日(月)、子供たちが、芋畑の草取りをしました。みるみるうちに草の山ができました。秋とは名ばかりの暑さの中でしたが、6年生が1年生に声を掛けたり、草の取り方を教えたりする姿も見られました。秋には、おいしいお芋が収穫できることでしょう。

全校出校日

8月20日(月)、全校出校日で、子供たちが久しぶりに登校しました。

朝会では、市小学校水泳大会やNHK音楽コンクール三河地区予選などの表彰伝達がありました。

その後の学級活動では、夏休みの宿題点検をしました。

夏休みも残りわずかとなってきました。事故にあったりケガをしたりすることなく、元気に2学期を迎えましょう。
 

NHK全国学校音楽コンクール 三河地区予選

  8月8日(水)、岡崎市民会館にてNHK全国学校音楽コンクール三河地区予選が行われました。

合唱部は、このコンクールに向けて、夏休みも長時間の練習をし、心を一つにして頑張ってきました。

本番では、練習の成果を発揮し、銀賞を受賞することができました。
 

権現の森清掃活動

 8月6日(月)、6年生児童と職員による権現の森清掃活動が行われました。暑い中、小さい頃から

慣れ親しんだ権現の森をきれいにしようと、草取りやゴミ拾いに精を出しました。ボランティア活動を

通して、気持ちいい汗をかくことができました。
 

田原市陸上競技選手権大会

 平成24年8月5日(日)、白谷海浜公園陸上競技場で田原市陸上競技選手権大会が行われました。暑いなかで練習に取り組んできた成果を発揮し、自己ベストを更新しようと、精一杯競技をしました。保護者の皆様、暑いなかでの応援ありがとうございました。
 

交通安全子ども自転車愛知大会

 7月26日(木)、ポートメッセ名古屋にて、第47回交通安全子ども自転車愛知大会が行われ、本校代表選手が出場しました。

 5月に自転車部の活動が始まりました。子どもたちは、学科テストの勉強に励みながら、技能テストへ向けて懸命に自転車運転の練習をしてきました。

 入賞することはできませんでしたが、自転車部の子どもたちが得た、自転車の安全運転に関する知識や技能を生活の中で生かし、全校の子どもたちにも安全運転の輪が広がることを期待しています。
 

田原市小学校水泳大会

 7月21日(土)、本校を会場に、田原市小学校水泳大会が行われました。

 この日は朝から曇り空で、肌寒く感じる一日でした。

 そんなコンディションの中でも、子供たちは練習の成果を出し切り、全力で泳ぎました。補助員として大会の運営に携わった子供たちも、しっかり役割を果たすことができました。

 大会を通じて、また一つ子供たちが大きく成長したことと思います。
 

 

1学期 終業式

 7月20日(金) 1学期の終業式を行いました。2,4,6年生の代表児童が「1学期を振り返って」の作文を発表しました。どの子も充実した1学期が過ごせました。

 また、終業式の前に、立志の像メダルの授与式も行われました。今学期は8名の児童にメダルが授与されました。

 終業式の後に、7月26日に行われる「子ども自転車愛知県大会」へ出場する児童が練習の成果を披露しました。田原市の代表としてがんばってきてほしいと思います。
 

能楽狂言ワークショップ開催!!

 7月12日(木)、5・6年生を対象に、狂言のワークショップが開かれました。

子供たちは、ふだん体験できない伝統文化の狂言や狂言師の技を肌で感じ、楽しむことができました。また、12月18日(火)開催予定の「狂言鑑賞会」では、代表の子供も実演します。狂言をとおして、人としての生き方在り方を学ぶ機会にしたいと思います。