ブログ
6年生を送る会(全校)
今日は「6年生を送る会」がありました。1年生から5年生は6年生との楽しい思い出を作るとともに6年生に対する感謝の気持ちを表す会となりました。6年生にとっては、この1年と入学してからの6年間を振り返る有意義な会になりました。
【6年生入場】
【縦割り班でのゲーム】
【思い出のスライド】
【1年生のありがとうメッセージ】
【2年生のありがとうメッセージ】
【3年生のありがとうメッセージ】
【4年生のありがとうメッセージ】
【5年生のありがとうメッセージ】
【6年生のお礼の言葉と歌】
【6年生入場】
【縦割り班でのゲーム】
【思い出のスライド】
【1年生のありがとうメッセージ】
【2年生のありがとうメッセージ】
【3年生のありがとうメッセージ】
【4年生のありがとうメッセージ】
【5年生のありがとうメッセージ】
【6年生のお礼の言葉と歌】
読み聞かせに感謝する会
今日が今年度最後の読み聞かせでした。
読み聞かせグループ「松ぼっくりの会」のみなさんには、一年間お世話になりました。12時から読み聞かせをしていただき、その後に給食を一緒に食べました。給食の後、各学年でお礼の気持ちを伝えました。
読み聞かせグループ「松ぼっくりの会」のみなさんには、一年間お世話になりました。12時から読み聞かせをしていただき、その後に給食を一緒に食べました。給食の後、各学年でお礼の気持ちを伝えました。
寄せ植え(1年生)
「いずみ鉢物園芸組合」のみなさんに花と土、プランターや鉢を提供していただいて1年生が寄せ植えを行いました。デージー、ストック、ネメシア、キンセンカの4種類から自分で好きな花を選んでプランターや鉢に植えました。素敵な花の色合いになるよう、1年生なりに工夫して選んでいました。
今日から大切に育てて卒業式の時に6年生にプレゼントする予定です。
今日から大切に育てて卒業式の時に6年生にプレゼントする予定です。
授業参観(1年生~5年生)
今日は授業参観がありました。
この1年間で成長した子ども達の姿を保護者の方々にお見せることができました。お忙しい中、授業参観・学級懇談会のためにご来校いただき、ありがとうございました。
【1年生 生活 できるようになったこと発表会】
【2年生 生活 自分発見発表会】
【3年生 理科 豆電球にあかりをつけよう】
【4年生 理科 すがたをかえる水】
【5年生 算数 円と正多角形】
この1年間で成長した子ども達の姿を保護者の方々にお見せることができました。お忙しい中、授業参観・学級懇談会のためにご来校いただき、ありがとうございました。
【1年生 生活 できるようになったこと発表会】
【2年生 生活 自分発見発表会】
【3年生 理科 豆電球にあかりをつけよう】
【4年生 理科 すがたをかえる水】
【5年生 算数 円と正多角形】
6年生を送る会の準備(4年生)
4年生が27日に行われる「6年生を送る会」の準備をしました。
6年生一人一人にお世話になった感謝のメッセージをていねいに書きました。名前に難しい漢字が使われていたら、先生に聞いて間違えないよう正確に書いていました。このメッセージカードをもらった6年生が喜ぶよう気持ちを込めて作ることができました。
6年生一人一人にお世話になった感謝のメッセージをていねいに書きました。名前に難しい漢字が使われていたら、先生に聞いて間違えないよう正確に書いていました。このメッセージカードをもらった6年生が喜ぶよう気持ちを込めて作ることができました。
がんばったこと(2年生)
2年生が国語で作文を書きました。
テーマは「2年生でがんばったこと」です。
持久走大会で苦しくても最後まで走りきったこと、なわとび大会で後ろ跳びを一生懸命練習したこと、給食で苦手だった食べ物を食べることができたこと、掃除で隅々までていねいにやったことなど…、がんばったことを思い出してノートに書いていました。今日は下書きでした。次は原稿用紙に清書する予定です。
テーマは「2年生でがんばったこと」です。
持久走大会で苦しくても最後まで走りきったこと、なわとび大会で後ろ跳びを一生懸命練習したこと、給食で苦手だった食べ物を食べることができたこと、掃除で隅々までていねいにやったことなど…、がんばったことを思い出してノートに書いていました。今日は下書きでした。次は原稿用紙に清書する予定です。
のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク(3年生)
3年生が図工で「のこぎりひいいて、ザク、ザク、ザク」に取り組んでいます。のこぎりで角材を切ったり、木切れを組み合わせたりして自分が作りたいもの作ります。
子どもたちが作ったものは、タワー、アスレチック、乗り物、秘密基地などです。今日は作品が引き立つようカラーペンでかき足したり、最後の部品を組み合わせたりして作品を仕上げました。自分の発想を生かした力作がたくさんできました。
子どもたちが作ったものは、タワー、アスレチック、乗り物、秘密基地などです。今日は作品が引き立つようカラーペンでかき足したり、最後の部品を組み合わせたりして作品を仕上げました。自分の発想を生かした力作がたくさんできました。
10000までの数(2年生)
2年生が算数で「10000までの数」を学習しています。
今日は漢字で書かれた数字を、ふつうの数字で書く問題です。
まず、「二千九百二十三」です。答えは「2923」。
次は、「三千七十四」です。この問題では、百の位がないことに子どもたちはすぐに気づきました。百の位に数字がないときにはどうするか自分たちで考えノートに答えを書きました。指名された子が発表。答えは「3074」。みんな、百の位に数字ないときは「0」を書けばよいと考えることができていました。
今日は漢字で書かれた数字を、ふつうの数字で書く問題です。
まず、「二千九百二十三」です。答えは「2923」。
次は、「三千七十四」です。この問題では、百の位がないことに子どもたちはすぐに気づきました。百の位に数字がないときにはどうするか自分たちで考えノートに答えを書きました。指名された子が発表。答えは「3074」。みんな、百の位に数字ないときは「0」を書けばよいと考えることができていました。
フラワーアレンジに挑戦(6年生)
「JAあいちみなみ」と「日本フラワーデザイナー協会」の皆さんのご協力により、6年生がフラワーアレンジメントに挑戦しました。泉地区で育てられている花やJAあいちみなみで扱っている花を使わせてもらいました。使用した花材は、ディスバッド、カーネーション、スイートピー、かすみ草、ザミオカルタス、ファイアーボール、シェフレラ、アンスリウム、ズズマニアなどの9種類。講師の先生のアドバイスを聞きながら、アーチ型や山型のバランスのとれたフラワーアレンジメントを作ることができました。
調理実習(5・6年生)
5・6年生が調理実習をしました。3月10日(火)と3月11日(水)の菜の花まつり(旧フラワーパーク跡地で開催)で大葉の塩焼きそばを販売するため、その練習をしました。今回は、菜の花まつりで販売するため、大葉の塩焼きそばに菜の花を入れた新メニューを試作中です。菜の花をどれくらい炒めるか、どのタイミングで入れるかなど、一番おいしくなるレシピを試作しています。
3月10日(火)に6年生、3月11日(水)に5年生が菜の花まつりに出店して販売します。300食販売する予定です。ぜひ来場していただき、スペシャルバージョンの大葉の塩焼きそばをご賞味ください。
3月10日(火)に6年生、3月11日(水)に5年生が菜の花まつりに出店して販売します。300食販売する予定です。ぜひ来場していただき、スペシャルバージョンの大葉の塩焼きそばをご賞味ください。