田原市立泉小学校

ブログ

卒業式の準備(5年生)

5年生が、卒業式の準備をしました。
体育館や体育館周り、校長室、6年生の教室、会議室など、心を込めて、ていねいに掃除したり、整理整頓をしたりしました。
日頃掃除できないところも気をつけて掃除したので、ピカピカになりました。
気持ちよく明日の卒業式を迎えられます。

6年生ありがとうの会(1年生・6年生)

1年生が6年生に感謝する「6年生ありがとうの会」を開きました。
最初に1年生が2月の初めから毎日水やり等のお世話をしてきた寄せ植えを感謝のメッセージを伝えながら6年生にプレゼントしました。
その後は、教室でいず取りゲームなどのゲームをして最後のふれあい活動を楽しみました。

授業でつくったクリヤーファイルを販売(3年生)

総合的な学習の時間で学習した泉校区のことをマップにまとめ、さらにそれをデザインしてクリヤーファイルを制作しました。
今日の午前に、できあがったクリヤーファイルが学校に届きました。


午後からは、市民館に出かけて、地域の方にクリヤーファイルを買ってもらいました。

卒業式の練習(1年~5年)

在校生(1年生~5年生)が、来週行われる卒業式の練習をしました。
起立、礼の練習から、「お別れの言葉」の練習です。
起立や礼をしっかりそろえて行うことができていました。
また、「お別れの言葉」も大きな声で、ゆっくり聞きやすい速さで言うことができました。それぞれのクラスで、しっかり練習してきた成果だと思います。

フラワーアレンジメント体験(5年生)

5年生がはじめてのフラワーアレンジメントを体験しました。
JAあいちみなみと泉鉢物園芸組合の方たちにお世話になりました。
ガーベラ、スプレーマム、カーネーション、グズマニアなど20本近くの花を使いました。
花の香りや手触りを身体で感じながら、説明を聞いてオアシスに挿していきました。

朝ごはんを食べよう(5年生)

5年生の給食指導のために、給食センターから本多栄養士さんが来られました。
朝食、昼食、夕食の中で、朝食が一番大事だよ、という話から、朝食の大事な働きを知りました。朝食をきちんと食べることで、「脳」「心」「体」にそれぞれスイッチが入ること、学校での学習に大きく影響することなどを教えていただきました。
黄色、赤色、緑色の食べ物をしっかりと摂っていきたいものです。

書に親しむ会~自由に筆を使って(6年生)

プロの書道家 鈴木 愛 先生を迎えて、デザイン書道に挑戦しました。
筆のもつ位置を変えたり、筆を下から上、右から左へと運んだり、左手に持って書いたりと、自由な書き方に目を輝かせながら、練習をしました。


字全体の形をイメージしてデザインする練習として、何枚も書きました。最後は、見る人に自分の思いが伝わるよう、色紙に清書しました。

大葉の塩焼きそば引継会(4年生・5年生)

今日は5年生が身につけた「大葉の塩焼きそばの作り方」を4年生に引き継ぐ会を行いました。
家庭科室に4年生・5年生が全員集まって、準備の仕方や焼き方の手順、盛り付け方などを5年生が4年生に教えました。
初めて大葉の塩焼きそばを焼く4年生は、最初こわごわやっていましたが、5年生に手伝ってもらいながら焼くことができるようになりました。こうした活動を通して地域の魅力を肌で感じ、発信していきたいと思います。

体の清潔と健康(3年生)

3年生が保健で「体のせいけつとけんこう」について学習しました。
毎日の生活で、体を清潔にすることが、なぜ必要かを考えました。
子ども達は、「ばい菌が体の中に入らないようにするため」と気づきました。
手洗い、うがいの励行、食後の歯みがき、毎日お風呂に入って体を洗うこと、下着を毎日取り替えることなどが大切であると学びました。
ご家庭でも、こうした習慣が身につくよう支援をお願いします。