田原市立泉小学校

カテゴリ:5・6年生

スマホ・ケータイ安全教室【5、6年】

 今日は、5時間目に、スマホ・ケータイ教室を開催しました。本年度は講師の方とはオンラインで、5年生は教室で、6年生は学習室で保護者と一緒に行いました。

 ①「スマホに振りまわされない使い方」、②「自分や友達の情報」、③「インターネットで知り合った人とのやりとり」、④「直接会わないときのコミュニケーション」の四つのテーマについて学習しました。

ボツチャ教室【5、6年生】

 5、6時間目に、5、6年生が、ボッチャ教室を行いました。パラリンピックの種目にもなっているボッチャを通して、福祉について考えたり、より多くの人と一緒にスポーツを楽しんだりできるようになるためです。

 はじめに、スポーツ推進委員の方にルールを教えていただきました。その後、実際に試合をしてみました。

 

ヘンリー先生の授業

 今日は、5年生と6年生で、ヘンリー先生の英語の授業がありました。英語を聞いて職業と教科名の札を取る、英語のカルタを行いました。

ヘンリー先生の授業

 今日は、午後から、ヘンリー先生の授業がありました。5年生は、「身近な人を紹介しよう」の学習で、友達に家族のことを英語で紹介し合いました。