ブログ
どんなけいさんになるか かんがえよう【1年生】
今日は、1年生の算数の授業を、他の学校の先生が見に来ました。「どんなけいさんになるか かんがえよう」(ひき算の文章問題)を学習しました。
はじめに、数図プリントを使って、足して10になる数の組み合わせを、声を出して言いました。
次に、一つ目の問題を、ブロックを使って考えました。そして、自分の考えをみんなに説明しました。
二つ目の問題は、ブロックではなく、プリントに図を書いて考えました。そして、自分の考えをみんなに説明しました。
はじめに、数図プリントを使って、足して10になる数の組み合わせを、声を出して言いました。
次に、一つ目の問題を、ブロックを使って考えました。そして、自分の考えをみんなに説明しました。
二つ目の問題は、ブロックではなく、プリントに図を書いて考えました。そして、自分の考えをみんなに説明しました。
泉小だより【6月】
泉小だより6月号です。
運動会、海岸清掃などの行事では、縦割り班活動で6年生が中心となって頑張ってくれました。
R3泉小だより6月号.pdf
運動会、海岸清掃などの行事では、縦割り班活動で6年生が中心となって頑張ってくれました。
R3泉小だより6月号.pdf
ヘンリー先生の英語の授業がありました
今日は、3、4、5、6年生で、ヘンリー先生の英語の授業がありました。
6年生は、世界の国々について学習をしました。国旗やその国の食べ物、建築物などを見て、「What is this country?」に英語で答えました。次に、写真を見て、写真のものを英語で言ったり、そのものがある国名を英語で言ったりしました。ヘンリー先生がその国にある建物や食べ物などについて、英語で詳しく説明してくれました。
6年生は、世界の国々について学習をしました。国旗やその国の食べ物、建築物などを見て、「What is this country?」に英語で答えました。次に、写真を見て、写真のものを英語で言ったり、そのものがある国名を英語で言ったりしました。ヘンリー先生がその国にある建物や食べ物などについて、英語で詳しく説明してくれました。
市内水泳大会
市内水泳大会について、各学校で行い、記録を集計する方式で開催されることになりました。日時等は、以下の通りです。
小学校水泳大会について.pdf
小学校水泳大会について.pdf
ジェイ アラートの放送訓練
全国瞬時警報システム(JーALERT:ジェイ アラート)の訓練放送がありました。今回は、緊急地震速報でした。
5年生、6年生は、算数の授業中でしたが、放送と担任の先生の指示をよく聞き、素早く対応しました。話をせずに、頭を机の下に入れることができました。
6年生の中には、頭を守るために、帽子やヘルメットをかぶった児童もいました。
【5年生】
【6年生】
5年生、6年生は、算数の授業中でしたが、放送と担任の先生の指示をよく聞き、素早く対応しました。話をせずに、頭を机の下に入れることができました。
6年生の中には、頭を守るために、帽子やヘルメットをかぶった児童もいました。
【5年生】
【6年生】
「健康で安全にこの夏を過ごそう」【知事からのメッセージ】
本格的に夏を迎える前に、知事から県内全ての学校の児童生徒等及び保護者に向けて、メッセージが届いています。熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」については、担任が全児童にプリントを配付し、話をします。ご家庭でもご確認をお願いいたします。
知事からのメッセージ.pdf
知事からのメッセージ.pdf
授業参観【保育園の先生がきてくれました】
今日は、保育園の先生が、5時間目の音楽の授業を見に来てくれました。
食べ物の名前でリズム遊びをしたり、『かたつむり』の曲に合わせてカスタネットをたたいたりしました。
食べ物の名前でリズム遊びをしたり、『かたつむり』の曲に合わせてカスタネットをたたいたりしました。
わたしのがんばりたいこと【5年生】
5年生が、図画工作の授業で、「わたしの笑った顔と5年生でがんばりたいことを表そう」に取り組んでいます。絵の具で色をつけ始め、完成に近づいています。
黒目の中心や模様、まゆ毛や髪の毛の一本一本を、よく見て色を変え、ていねいに点描きや線描きをしています。
友達の描いている様子やぬり方を見たり、色の作り方を聞いたりしながら取り組んでいます。
黒目の中心や模様、まゆ毛や髪の毛の一本一本を、よく見て色を変え、ていねいに点描きや線描きをしています。
友達の描いている様子やぬり方を見たり、色の作り方を聞いたりしながら取り組んでいます。
プール開き【5・6年生】
6時間目に、5年生と6年生がプールに入りました。太陽が出て、暑くなってきていましたので、水がとても気持ちよかったです。5年生と6年生は、合同で授業をしました。
【プールのきまりや安全について確認しました】
【準備運動】
【いよいよプールに入ります】
【プール全体を使って体を動かしました】
【間隔をとって浮いたり顔をつけたりしました】
【プールのきまりや安全について確認しました】
【準備運動】
【いよいよプールに入ります】
【プール全体を使って体を動かしました】
【間隔をとって浮いたり顔をつけたりしました】
プール開き【1・3年生】
3時間目に、1年生と3年生がプール開きを行いました。曇っていますが、水は思ったほど冷たくはありませんでした。
【1年生 マスクをつけて準備運動をしました】
【1年生 思ったほど冷たくなく、スムーズに入れました】
【1年生 水になれる運動で顔をつけることもしました】
【3年生 時間をかけてしっかり準備運動をしました】
【3年生 プールのきまり、安全面で大切なことを確認しました】
【3年生 もぐったり浮いたりして水になれました】
【1年生 マスクをつけて準備運動をしました】
【1年生 思ったほど冷たくなく、スムーズに入れました】
【1年生 水になれる運動で顔をつけることもしました】
【3年生 時間をかけてしっかり準備運動をしました】
【3年生 プールのきまり、安全面で大切なことを確認しました】
【3年生 もぐったり浮いたりして水になれました】