2019年7月の記事一覧
宇津江探検を振り返って(3年生)
3年生は、社会や総合の時間を使って地域のことを調べています。
先日は、宇津江の探検に行きました。今日は、宇津江探検の振り返りです。
宇津江を探検して「なるほどと思ったこと」「びっくりしたこと」「疑問・不思議に思うこと」を発表しました。「疑問・不思議に思ったこと」がたくさん発表されました。今後の話し合いや調べ学習でこの疑問などを解決していく予定です。
先日は、宇津江の探検に行きました。今日は、宇津江探検の振り返りです。
宇津江を探検して「なるほどと思ったこと」「びっくりしたこと」「疑問・不思議に思うこと」を発表しました。「疑問・不思議に思ったこと」がたくさん発表されました。今後の話し合いや調べ学習でこの疑問などを解決していく予定です。
水泳部選手壮行会(全校)
今日の昼放課に水泳大会選手壮行会が実施されました。選手入場、選手へのインタビュー、各種目とリレーが行われ、最後に選手へエールを送りました。田原市小学校水泳大会は7月20日(土)に田原中部小学校で行われます。応援よろしくお願いします。
世界で一番やかましい音(5年生)
5年生は、今「世界で一番やかましい音」という物語を学習しています。
今日は「やかましい音が大好きだった王子様」が、なぜ、「静かな音が好きな王子様」に変わったのかを読み取る場面でした。子ども達は、教科書のことばから、なぜ変わったのかを話し合いながら読み取っていきました。どの子も、自分の自分の考えを堂々と述べることができていました。
今日は「やかましい音が大好きだった王子様」が、なぜ、「静かな音が好きな王子様」に変わったのかを読み取る場面でした。子ども達は、教科書のことばから、なぜ変わったのかを話し合いながら読み取っていきました。どの子も、自分の自分の考えを堂々と述べることができていました。
買えますか?買えませんか?(3年生)
3年生が算数で「買えますか?買えませんか?」を学習しました。
これは、算数で習ったことを生活の場で生かしていく学習です。
問題は、「みさきさんは、300円もっています。98円ののりと198円のノートを1つずつ買うことができますか」
今日は、なぜ買えるのか、なぜ買えないのかという理由を考えるところに時間をかけました。
子ども達は「のりは100円で買える」「ノートは200円で買える」「だから300円で、のりもノートも1つずつ買えるよ」と理由をしっかり考えることができていました。
これは、算数で習ったことを生活の場で生かしていく学習です。
問題は、「みさきさんは、300円もっています。98円ののりと198円のノートを1つずつ買うことができますか」
今日は、なぜ買えるのか、なぜ買えないのかという理由を考えるところに時間をかけました。
子ども達は「のりは100円で買える」「ノートは200円で買える」「だから300円で、のりもノートも1つずつ買えるよ」と理由をしっかり考えることができていました。
彫刻刀に挑戦(4年生)
4年生が図工で版画に取り組んでいます。テーマは「ほると出てくるウサギさん」。今日は、彫刻刀を使って、ウサギが出てくるように彫りました。
気をつけることは2つ。中心となるウサギが目立つよう工夫することとウサギの毛のフサフサな様子を表現することです。子ども達は、三角刀や丸刀を使って、ウサギの毛のフサフサ感を表現していました。
気をつけることは2つ。中心となるウサギが目立つよう工夫することとウサギの毛のフサフサな様子を表現することです。子ども達は、三角刀や丸刀を使って、ウサギの毛のフサフサ感を表現していました。
〇〇島完成!(2年生)
2年生が図工で描いていた「〇〇島」が完成しました。
今日は、どんな島か、なにを頑張って描いたのかを作品カードにまとめました。「くだものじ島」「化石発掘島」「ちょうちょ島」「にじの島」など、想像力あふれた作品が完成。それぞれテーマに沿ったキャラクターをていねいに描くとができていました。
今日は、どんな島か、なにを頑張って描いたのかを作品カードにまとめました。「くだものじ島」「化石発掘島」「ちょうちょ島」「にじの島」など、想像力あふれた作品が完成。それぞれテーマに沿ったキャラクターをていねいに描くとができていました。
着衣泳(5・6年生)
今日、5・6年生が、体育の授業で着衣泳を体験しました。
服を着ているときに水の中に落ちたら...。助けを呼ぶために手を上げたとたんに沈んでしまいます。また、泳ごうと思っても、衣服が重く絡みつき、おぼれてしまう可能性があります。大事なことは「浮いて待つ」。
ペットボトルを使うと簡単に体が浮く体験をしました。おぼれている人を見つけたら、近くにある水に浮くものを投げてあげる大切さを学びました。
子ども防災教室(全校)
今日は「いのちをまもる@防災エンタ・ワークショップ」による子ども防災教室がありました。マジックショーや防災劇を見ながらいのちを守るために大切なことを学びました。
大きな地震が起きたとき、どのような避難行動を取ったらよいか、大きな災害に備えてどんなものを準備しておくとよいかなどを楽しく学ぶことができました。また、防災劇の途中で、質問タイムがあり、子ども達は元気よく質問に答えていました。
大きな地震が起きたとき、どのような避難行動を取ったらよいか、大きな災害に備えてどんなものを準備しておくとよいかなどを楽しく学ぶことができました。また、防災劇の途中で、質問タイムがあり、子ども達は元気よく質問に答えていました。
What day do you like?(4年生)
4年生が、外国語活動で曜日を英語で言う練習をしました。
まず、月曜日から日曜日までを英語で言う練習です。Monday,Tueseday,Wednesday,…
次に何曜日が好きか尋ねて、答える練習です。
What day do you like? I like Sunday the best!
隣どうしペアになって練習したり、隣ではない子とペアになって好きな曜日を尋ねる練習をしたりしました。
まず、月曜日から日曜日までを英語で言う練習です。Monday,Tueseday,Wednesday,…
次に何曜日が好きか尋ねて、答える練習です。
What day do you like? I like Sunday the best!
隣どうしペアになって練習したり、隣ではない子とペアになって好きな曜日を尋ねる練習をしたりしました。
俳句教室(3年生)
3年生が俳句の作り方を天野先生から教えていただきました。
5・7・5の音のつながりや季節をあらわすことば、俳句を作るタネ(題材)について学びました。その後、外に出て樹木や花、水などの自然に触れ、思い思いに俳句を作りました。