2023年8月の記事一覧
7月20日 いよいよ夏休み!(1学期終業式)
1学期の締めくくり、終業式の日になりました。3年生と6年生の代表者が反省と今後の目当てを立派な態度で発表しました。校長先生のお話を聞いて、一人一人が1学期を振り返っていたと思います。
夏休みが終わったときに、全員が元気で会いましょう。
7月12日 命を救う技術(6年生赤十字救命救急講習)
本校は少年赤十字活動を行っています。その活動の一環として、救命救急講習を行いました。6年生の子どもたちが心臓マッサージの方法を教わりました。少しでも早く取り掛かり、救急隊に引き渡すまで続けると聞いて真剣な表情で練習していました。
7月12日 命を救う技術(6年生赤十字救命救急講習)
本校は少年赤十字活動を行っています。その活動の一環として6年生が救命救急講習を行いました。心臓マッサージは一刻も早く、救急隊に引き継ぐまで行うと聞いて、交代しながら真剣に練習に取り組んでいました。
7月11日 菜の花から油ができた!(5年生)
4年生の時に種まきをした菜の花から、油を作ろうという「菜の花搾油体験」が行われました。たくさんの菜の花から苦労して取り出した油を見て歓声が上がりました。貴重な体験ができました。
7月7日 ささの葉さらさら・・(低学年七夕集会)
1年生2年性が七夕集会を行いました。
七夕の物語の読み聞かせや、願い事発表、歌で楽しい時間を過ごしました。
みんなの願いが星空に届くといいですね。
7月4日 防犯少年団が表彰されました
令和3年・4年に泉小学校では防犯少年団を組織し、地域の防犯に役立つため頑張ってきました。昨年はあいさつ運動を通じて学校の中を安心して過ごせる場所にしようと活動しました。このたび田原警察署から表彰を受け、火曜朝会で披露されました。
防犯少年団に立候補してくれた子どもたちは、「みんなの役に立ちたい。」という強い思いを持っています。その思いをこれからも持ち続けてほしいですね。
6月29日 大葉の収穫をしたよ(3年生)
泉つまもの出荷組合の前田さんが大葉の温室を見せてくださいました。従業員の方が手早く行っている収穫ですが、子どもたちには難しかったようです。細心の注意を払って育てられた大葉が沢山の人の食卓を彩っていることに3年生の子どもたちは感動していました。
6月27日・28日 児童会あいさつ運動
火曜朝会であいさつについて考えさせる寸劇を見せてくれた児童会役員の子どもたち。翌日からは他の子達より早く登校して、「おはようございます!」とさわやかなあいさつで迎えていました。
自分たちで考え、行動する児童会役員の皆さん。泉小学校を引っ張る機関車のようなたくましい姿です。
6月27日 しっかり食べて元気満タン!(学校保健委員会)
第1回学校保健委員会はPTA保健厚生委員長さんのあいさつから始まりました。続いて児童保健委員の発表があり、講師の豊橋あいゆう治療院、岡田先生のお話を聞きました。ご飯は太るというイメージがあるけれど、適度に運動すれば太らない。頭痛になりがちな人は脳のエネルギー不足。朝ごはんは脳のエネルギーになる。お腹が空いたときはお菓子よりおにぎりがいい。さまざまなことを教えていただきました。今後の生活に活かしたいですね。
6月22日23日 野外活動、最高!(5年生)
家を離れ、学級の仲間と過ごす1泊2日の野外活動。新城市の愛知県民の森で行いました。川での水遊び、目標プレートづくり、飯盒炊さん、キャンプファイヤー、バンガローでの宿泊、ハイキングと様々な活動を力を合わせてやり通すことができました。忘れられない思い出ができたことと思います。
6月21日 開校150周年記念航空写真
全校で「150」の文字を運動場に描き、飛行機から写真を撮ってもらいました。子どもたちが50年後に見たらどんなことを感じるでしょうか。
6月20日 キクを刈り取らせてもらったよ!4年生キク農家見学
以前から本校のキクに関する活動に協力してくださっている宇津江の千賀さんにキクの温室を見学させていただきました。
きれいに育ったキクが温室いっぱいに出荷を待っています。4年生の子どもたちはキクを刈り取る体験をさせていただきました。質問の時間は競って手を挙げ、千賀さんにキクを育てる工夫や苦労をうかがいました。
6月5日 海岸清掃・潮干狩り
泉小学校の伝統行事、海岸清掃と潮干狩りが行われました。
PTA委員の皆さん、保護者ボランティアの皆さんとともに新江比間海岸を清掃しました。空き缶、ペットボトル、ビニールゴミ等が回収用コンテナいっぱいに集まりました。
つづいて、お楽しみの潮干狩り。みんなで一生懸命アサリを掘りました。どの子もたくさんとはいきませんでしたが、海の生き物を見つけることもでき、楽しい時間を過ごしました。