ブログ
心もお腹もいっぱい!(6年バイキング給食)
1月15日、6年生が延期になったバイキング給食を行いました。
心のこもった料理をお盆いっぱいに広げて、満足!
おかわりできるものは、何度もおかわりしました。
先生「おいしかったものは?」
児童「からあげ、クロワッサン…」
心もお腹もいっぱい!
ラストスパート開始!(授業の様子)
3学期が始まり1週間。3学期もあと3か月弱となり、各学年ラストスパート!
1年生の算数では、お友達と考えを交流しながら「数のかきかた」の勉強中。2桁の数をうまく書くことができるかな。
2年生では、国語の学習、気に入った本を友だちに発表しています。うまく内容を説明できたかな。
複式学級の3・4年生では、算数の学習を学年別で進めています。
3年生では、折り紙を使って図形の勉強です。
4年生は、かけ算・割り算のまとめの学習です。間違えなく計算できたかな。
5年生の算数では、正六角形の描き方をヒントに正五角形のかき 方を勉強中。「あっ、そうか!」とひらめきノートに作図中。
6年生は、5年生と合同で体育です。短縄とびの記録会です。最高記録を目指してチェレンジ中です。
特支学級では、日々の積み上げを大切に学習しています。「いいねー○○ちゃん!」と、子ども達は先生から褒められ、意欲向上!
いち、にの、さん ハイ!(長縄練習スタート)
校内なわとび大会(長縄の部)の長放課での練習が、1月10日にスタートしました。
長縄「8の字跳び」の部は、縦割り班対抗となっており、練習も高学年が中心となって行います。
みんなで跳んでいるときは、「ハイ!ハイ!…」
跳ぶタイミングに悩んでいる子には、「いち、にの、さん ハイ!」
と、高学年がサポート。
練習を通して、子ども達の思いやりの心が成長しています。
チャレンジの年 スタート!(3学期始業式)
1月9日、3学期がスタートしました。
始業式では、4・6年の代表が3学期のめあてを発表しました。
4年生からは、『先生の話をしっかり聞く』『テストでは、見直しをしっかりする』と自分の日々の生活を見つめためあての発表がありました。6年生からは『全校遊びが楽しくなるように工夫して、みんなが楽しくなるようにする』など、最高学年としての意識の高さを改めて感じました。
2024年は、新しいことに挑戦する成功する、今まで準備してきたことが形となる縁起のよい「甲の辰」です。子ども達一人一人の心の中に抱いためあて(目標)が、小さな努力の積み重ねできっとよい形となって実現することでしょう。
自分を伸ばすために、さあ!チャレンジ!
最後は、1月に行われる「短縄チャレンジ」の模範演技を6年生の代表が行いました。みんなで難しい技にチェレンジ!
また、1月からは、新しい先生を迎え ることとなり、児童にあいさつがありました。
よいしょ!よいしょ!(三世代交流餅つき大会)
12月22日、亀山コミュニティとPTAの協力のもと、三世代交流の餅つき大会を行いました。
前日には、会場準備をしたり、餅米を洗ったり…子ども達たちは大活躍。
当日は、北風の強い寒い日でしたが、会場の体育館は、蒸し上がった餅米と参加した方々の熱気で、ほんのり温かい空間でした。
まずは、蒸し上がった餅米を、力を込めてこねるPTA。
手水担当を、子ども達の祖父母やお母さんも一役かって、 「よいしょ!よいしょ!」 と、みんなで声をかけながら餅つき開始。
できたてのほわほわの餅は、きな粉やあんこをつけて子ども達やお家の方々の口の中へ。会場は笑顔でいっぱいでした。
最後に、子ども達から、いつも支えてくれている両親や祖父母に対して、「いつもありがとうございます。」とお礼の言葉を伝えました。
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp